記事一覧

初海外出張! 

ふう、ナイジェリアの日本語教師が京都の日本語学校の教室にいるウズベキスタン人とスリランカ人のクラスに行うという特殊な形の授業を終えて、次は初!海外出張!現在海底…

韋駄天
3か月前
1

やっと完成?日本語図書館!

赴任して2年半、やっと・・・本当にやっと日本語図書館が出来ました☆ 大使やJICA、AJINOMOTOさんや日本の友人から寄付していただいた日本の漫画や本、浴衣などを展示し…

韋駄天
4か月前

転職するたびに

大阪⇒ロシア⇒ルーマニア⇒京都⇒エジプト⇒ナイジェリア(現在はここ)と転職をしてきて気づくことは、外国だけ並べ「ロシア(24歳)⇒ルーマニア(26歳)⇒エジプト(34…

韋駄天
5か月前
1

授業形態はここまで来た?果たしてどうなるのか。

ナイジェリアの国立大学で働くうえで最も大切なことの一つに、他にも収入源を確保しておくということだと思う。給料がただでさえ少ない上によく止まるからである。 大した…

韋駄天
7か月前
2

合気道体験★

11月26日、Aikido Universal Association of Nigeriaのヴィクトル先生にお招きいただき、学生たち14人を連れて合気道体験に行ってまいりました。はじめての合気道体験にキ…

韋駄天
7か月前
3

ナイジェリアからはじめまして。

皆さん、はじめまして。日本語教師の韋駄天と申します。(顔出してるのに本名を明かさない意味はあまりないかと思いますが) 現在、ナイジェリアで日本語を教えています。…

韋駄天
8か月前
14
初海外出張! 

初海外出張! 

ふう、ナイジェリアの日本語教師が京都の日本語学校の教室にいるウズベキスタン人とスリランカ人のクラスに行うという特殊な形の授業を終えて、次は初!海外出張!現在海底ケーブルの故障でインターネット接続が壊滅的な西アフリカ海岸沿いへ、いざ☆2024年は激動やね☆

ナイジェリアの業務のオンライン化を推進していたのは、こういう側面もある。いざ、他の国から依頼が入ったときに動きやすくするためという側面。これは

もっとみる
やっと完成?日本語図書館!

やっと完成?日本語図書館!

赴任して2年半、やっと・・・本当にやっと日本語図書館が出来ました☆

大使やJICA、AJINOMOTOさんや日本の友人から寄付していただいた日本の漫画や本、浴衣などを展示し、学生たちに触れてもらう場がなかったんですが、やっと完成しました。もうね・・・大変なんてもんじゃないのよ。手続きの進まなさは。。。大学の本棚とか待ってると永遠にできないので本棚もマネキンも自費です(給料3か月分ぐらい)。払い戻

もっとみる

転職するたびに

大阪⇒ロシア⇒ルーマニア⇒京都⇒エジプト⇒ナイジェリア(現在はここ)と転職をしてきて気づくことは、外国だけ並べ「ロシア(24歳)⇒ルーマニア(26歳)⇒エジプト(34歳)⇒ナイジェリア(37歳)」見返してみると、待遇という面で言えばどんどん下がっていることである。

ではなぜそんな待遇の悪いところに行くのかと聞かれると、「他の人が行かないから」と答える。22歳からこの仕事をしてきて、経験だけで言う

もっとみる
授業形態はここまで来た?果たしてどうなるのか。

授業形態はここまで来た?果たしてどうなるのか。

ナイジェリアの国立大学で働くうえで最も大切なことの一つに、他にも収入源を確保しておくということだと思う。給料がただでさえ少ない上によく止まるからである。

大したことはないが17年同じ業界で働いているおかげで、色々なお仕事に声をかけていただける。もちろんメインはナイジェリアの日本語教育なので優先順位はそれが一番上だけど、自分を成長させられるような内容の仕事だと受けることにしている。

そして今週か

もっとみる
合気道体験★

合気道体験★

11月26日、Aikido Universal Association of Nigeriaのヴィクトル先生にお招きいただき、学生たち14人を連れて合気道体験に行ってまいりました。はじめての合気道体験にキャッキャ言う学生たち、久々の運動なのか普段使わない体の部分を使っているからなのか、ぜーぜーはーはー言っていて、翌日の期末試験が少し心配になりましたが、皆楽しんでくれたようです。
日本語教育もそうで

もっとみる
ナイジェリアからはじめまして。

ナイジェリアからはじめまして。

皆さん、はじめまして。日本語教師の韋駄天と申します。(顔出してるのに本名を明かさない意味はあまりないかと思いますが)

現在、ナイジェリアで日本語を教えています。これまで、大阪→ロシア(ノボシビルスク)→ルーマニア(ブカレスト)→京都・大阪→エジプト(カイロ)→ナイジェリア(アブジャ)で16年間日本語を教えてきました。今までいた場所を見ていただいてもわかるかと思いますが、日本人の少ない地域での日本

もっとみる