dehi rhino

50才すぎてからのTOEIC SCORE 800への挑戦 仕事の合間に単語や文法に苦戦…

dehi rhino

50才すぎてからのTOEIC SCORE 800への挑戦 仕事の合間に単語や文法に苦戦中 悪戦苦闘する日々を記録に残せればとNOTEを始めました ゴールは遠いけど、楽しみながら頑張ります

記事一覧

50才からのTOEIC挑戦 ループ

abceedの予測スコアが800を超えたあたりから、パート7、パート6のおすすめ問題を解いて820前後まであげて、おすすめ問題がパート5が最優先になって700後半まで落ちるという…

dehi rhino
8日前
2

50才を過ぎてからのTOEIC挑戦 6/5

TOEIC試験まで残り17日 予測スコアは上がったり下がったりを繰り返しながらも上値を更新している パート7のマルチパッセージやトリプルパッセージも今までだったら見ただけ…

dehi rhino
12日前
3

50才を過ぎてからのToeic挑戦 初心者からのレベルアップ?

土曜日まで仕事があり、今日は休日 YoutubeでBBCでニュースを見ている時にふと頭の中で日本語に訳していないことに気がついた 全てが理解できるわけではないけれど、半分く…

dehi rhino
2週間前
2

50才からのTOEIC挑戦 6/1

一気に予測スコアが50点以上ダウン 理由ははっきりと勘が当たらなかったから 消去法やこれかもなぐらいで選んでいた選択肢が多くあって、それが外れまくると当然こうなる …

dehi rhino
2週間前
4

50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/30

ここ1年間のabceedでの予測スコアの推移 まだ、toeicを一度も受験したことがなく、学習といえば金フレのみを使った単語暗記だけだった昨年の6月と比較して約200点スコアが…

dehi rhino
2週間前
2

50歳を過ぎてからのtoeic挑戦 座右の銘

勉強をしていく過程でこの言葉が心に刺さった The Narrow and Wide Gates Enter through the narrow gate. For wide is the gate and broad is the road that leads to …

dehi rhino
3週間前
4

50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/26

課題だったパート3・4の設問の読み方はここ数日でだいぶ改善されてきた 基本的には設問だけを読んでじっくりと会話を聞くことで問題に集中できる 場所を聞かれていて選択肢…

dehi rhino
3週間前
2

50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/21

昨日はプレッシャーのある会議の後からの懇親会で疲れて帰宅 少しだけでもと思って取り組んだabceedでのpart3対策はもちろん撃沈 今朝早く起きてもう一度、今週の目標通り…

dehi rhino
3週間前
2

50才過ぎてからのtoeic挑戦 5/19

毎日abceedのおすすめ問題と模擬テストを使ってtoeic対策をしているけど、ここに来て日に日に予測スコアが下がっていく たぶん、予測スコアに合わせた問題をaceedが出して…

dehi rhino
4週間前
8

50才を超えてからのtoeic 挑戦

やっとabceedの予測スコアが目標の800に届いた しかし、今までの経験でいうと、予測スコア-100点前後が実際のスコアと思ってた方がいい でも、なんとかここに届いたという…

dehi rhino
1か月前
7

abceed 現在の予測スコア

現在の予測スコア750 銀のフレーズ 金のフレーズである程度単語を覚えてabceedの模試を受け続けたものの、750付近でずっと停滞している パート3・4では先読みした内容から…

dehi rhino
1か月前
1

最初の一歩

何を考えていたのか、Toeicで800点を取りたいと思い立ち勉強を始めた まず、最初にやったことは「銀のフレーズ」を使っての単語暗記 abceedというアプリを使って、隙間時間…

dehi rhino
1か月前
1

50才をすぎてからのTOEIC SCORE800への挑戦

ある時、ふと思い立ってTOEIC受けてみたいと思い立ち勉強を始めたTOIEC。 TOEIC試験は今まで一度も受けたことなく、英語は30年以上前に取得した英検3級のみ 今になっては…

dehi rhino
1か月前
4
50才からのTOEIC挑戦 ループ

50才からのTOEIC挑戦 ループ

abceedの予測スコアが800を超えたあたりから、パート7、パート6のおすすめ問題を解いて820前後まであげて、おすすめ問題がパート5が最優先になって700後半まで落ちるというのを繰り返している
パート5が苦手で、特に動詞問題と前置詞問題などで間違ってしまう
出る1000問も一応最後までやった
これからは繰り返してパターンを覚えていくしかないな
だけど、仕事が終わった後の平日3時間、休日5時間程

もっとみる
50才を過ぎてからのTOEIC挑戦 6/5

50才を過ぎてからのTOEIC挑戦 6/5

TOEIC試験まで残り17日
予測スコアは上がったり下がったりを繰り返しながらも上値を更新している
パート7のマルチパッセージやトリプルパッセージも今までだったら見ただけで諦めていたけど、少し長い長文くらいに思えるようになってきた
abceedの説明では予測スコアは±6%ほどということなので、目標の800点に到達するためには850点ほどの予測スコアが必要だと思う
昨日は妻にTOEICは毎月あるから

もっとみる
50才を過ぎてからのToeic挑戦 初心者からのレベルアップ?

50才を過ぎてからのToeic挑戦 初心者からのレベルアップ?

土曜日まで仕事があり、今日は休日
YoutubeでBBCでニュースを見ている時にふと頭の中で日本語に訳していないことに気がついた
全てが理解できるわけではないけれど、半分くらいは英語を英語のまま理解しているというか、うまく言えないけどイメージができるようになっている
英語初心者から少しレベルアップできているんじゃないか?と思える瞬間だった
ただ、そのニュースは日本のニュースで見たことあったし、活字

もっとみる
50才からのTOEIC挑戦 6/1

50才からのTOEIC挑戦 6/1

一気に予測スコアが50点以上ダウン
理由ははっきりと勘が当たらなかったから
消去法やこれかもなぐらいで選んでいた選択肢が多くあって、それが外れまくると当然こうなる
結局はスコア800には実力が到達していないということ
毎日やっていても分からない単語や熟語がでてきて、結局勘で問題を解くことになる
試験まで残り3週間
今後1週間は問題を解かなければという精神的圧迫を抑えて、金フレをもう一度最初から覚え

もっとみる
50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/30

50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/30

ここ1年間のabceedでの予測スコアの推移
まだ、toeicを一度も受験したことがなく、学習といえば金フレのみを使った単語暗記だけだった昨年の6月と比較して約200点スコアがアップしている
そして最初にtoeicを受験したのが今年の1月(スコア550)、そこで問題量の多さに解ききれないという課題やリスニングで回答を考えている間に問題が進んで先読みが出来ないという問題に気付いた
それ以降3月までは

もっとみる
50歳を過ぎてからのtoeic挑戦 座右の銘

50歳を過ぎてからのtoeic挑戦 座右の銘

勉強をしていく過程でこの言葉が心に刺さった

The Narrow and Wide Gates

Enter through the narrow gate. For wide is the gate and broad is the road that leads to destruction, and many enter through it. But small is the gate

もっとみる
50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/26

50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/26

課題だったパート3・4の設問の読み方はここ数日でだいぶ改善されてきた
基本的には設問だけを読んでじっくりと会話を聞くことで問題に集中できる
場所を聞かれていて選択肢がHotelやrestaurantだったりした場合は選択肢まで見ておくことで会話がスムーズに入ってくる
だけど、意図を問うような問題や選択肢に長い文章がある場合には、簡単にだけ読んで理解できればいいし、理解できなければ次の設問をみる。解

もっとみる
50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/21

50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/21

昨日はプレッシャーのある会議の後からの懇親会で疲れて帰宅
少しだけでもと思って取り組んだabceedでのpart3対策はもちろん撃沈
今朝早く起きてもう一度、今週の目標通りに設問だけ見て選択肢はよまずに会話を聞く練習をしていたら、少しうまく行っているような気がする
でも、part3ではある程度男性と女性のどちらが話すのか、またはどちらの話に重点を置くのかが予測できるけど、part4で設問を見て男性

もっとみる
50才過ぎてからのtoeic挑戦 5/19

50才過ぎてからのtoeic挑戦 5/19

毎日abceedのおすすめ問題と模擬テストを使ってtoeic対策をしているけど、ここに来て日に日に予測スコアが下がっていく
たぶん、予測スコアに合わせた問題をaceedが出しているので、そのレベルの問題を出された時に対応できないからだと思う
しかし、モチベーションがかなり下がるなー
先週の予測スコア800から一気に50以上ダウン
100問の模擬試験でも全く成果が感じられない
パート3、パート4では

もっとみる

50才を超えてからのtoeic 挑戦

やっとabceedの予測スコアが目標の800に届いた
しかし、今までの経験でいうと、予測スコア-100点前後が実際のスコアと思ってた方がいい
でも、なんとかここに届いたというのは素直に嬉しい
6月受験のtoeicまで残り1ヶ月ぐらい
-100点ということは予測スコアを900まで伸ばせば、目標のtoeic スコア800に届くかもしれない

ただ、ここからあと100点も伸ばせるイメージができない
勉強

もっとみる
abceed 現在の予測スコア

abceed 現在の予測スコア

現在の予測スコア750
銀のフレーズ 金のフレーズである程度単語を覚えてabceedの模試を受け続けたものの、750付近でずっと停滞している
パート3・4では先読みした内容から少し捻った問題がでると、まったく意味がとれなくなる
パート5では8割はとれるようになった
パート7も少しずつ読むのが楽しいという状態になってきたけど、全く意味が分からん問題もある
一番苦手なのはパート6で5割くらいの正解率

もっとみる
最初の一歩

最初の一歩

何を考えていたのか、Toeicで800点を取りたいと思い立ち勉強を始めた
まず、最初にやったことは「銀のフレーズ」を使っての単語暗記
abceedというアプリを使って、隙間時間にコツコツと覚えていった
かなり知らない単語が多く最初は苦戦したけど、少しずつ分かる単語が増えていく楽しさもあって最後まで一通り終わった
ただ、何度やっても覚えられない単語があって、それらはとりあえずそのうち覚えるだおうと思

もっとみる
50才をすぎてからのTOEIC SCORE800への挑戦

50才をすぎてからのTOEIC SCORE800への挑戦

ある時、ふと思い立ってTOEIC受けてみたいと思い立ち勉強を始めたTOIEC。

TOEIC試験は今まで一度も受けたことなく、英語は30年以上前に取得した英検3級のみ
今になってはなぜTOEICだったのか、理由は定かではないし、まだクリアもしていないけど、今まで勉強した内容や方法、これからのことなどを記録に残していきたいと思います。
#TOIEC #toeic #50才