見出し画像

50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/26

課題だったパート3・4の設問の読み方はここ数日でだいぶ改善されてきた
基本的には設問だけを読んでじっくりと会話を聞くことで問題に集中できる
場所を聞かれていて選択肢がHotelやrestaurantだったりした場合は選択肢まで見ておくことで会話がスムーズに入ってくる
だけど、意図を問うような問題や選択肢に長い文章がある場合には、簡単にだけ読んで理解できればいいし、理解できなければ次の設問をみる。解けなくてもしかたないやと割り切ることも大事なような気がする
大体、英語を専門に勉強している人たちが大勢いて、その方達が解けない問題があるのに、独学で50才過ぎてから仕事の合間に勉強している自分が全部解けるわけがないということを理解することで気持ちも楽に問題に向き合えるようになった

次の課題はパート2で何を言っているのかさっぱり分からない問題があること。特に固有名詞などが出てきた時には??となってしまう。あと違った角度からの回答があるとは理解しているけど、そっち?という変な回答に戸惑う。よりベストなアンサーをしっかりと考えないといけないとは思いつつ、止まることなく続く問題に焦っててそこまで考える余裕がない

予測スコアは800ー750の間を行ったり来たりしている
一番短いオンライン模試では860とか行く時もあるけど先読みが必ずできる環境なので当てにはならなそうだ
でも1つ言えるのは、一番短いオンライン模試でもパート7の最後の5問は時間が間に合わずに適当にマークしていたのが、今は時間を余らせて採点ボタンを押すようになっていること。これは少しずつ前に進んでいる証拠じゃないかな

今日は公式問題集を時間を計って解いてみよう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?