見出し画像

50才を過ぎてからのtoeic挑戦 5/21

昨日はプレッシャーのある会議の後からの懇親会で疲れて帰宅
少しだけでもと思って取り組んだabceedでのpart3対策はもちろん撃沈
今朝早く起きてもう一度、今週の目標通りに設問だけ見て選択肢はよまずに会話を聞く練習をしていたら、少しうまく行っているような気がする
でも、part3ではある程度男性と女性のどちらが話すのか、またはどちらの話に重点を置くのかが予測できるけど、part4で設問を見て男性が話すのかな?と勝手に思っていた場合に女性が話し始めると一瞬あれ?と思ってしまって最初の大事な部分を聞き逃すことがある
ほんの些細なことなんだとは思うけど脳の理解が少しだけ遅れる
今晩の学習では男性とか女性とか考えずに素直に会話を聞いてみたいと思う
一度落ちたabceedの点数がまた上がってきたのは、やっぱり自分のレベルがここあたりにあって、800点あたりの問題に対応できていないのが原因とは分かるけど、それを超える方法が分からない
毎日少しずつ前に進めていこう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?