マガジンのカバー画像

世界にはまだまだ黄金郷 エルドラド フロンティアがある!

20
運営しているクリエイター

#投資先

金 ゴールド GOLD まとめ 

金 ゴールド GOLD まとめ 

結論:金は高い時に買うものではない。淡々と自分のルールに沿ってリバランスし一定量を常に保有するもの。3年前から老後資金用の確定拠出型年金は約40%を金にしているが、全体ポートフォリオでも今後はCASHの代わりに金にシフトしていくイメージだ。10%、20%と比率を上げていきたい。株式〉金〉CASHという優先順位だ。

■金価格の歴史 高井裕之氏

★1980年1月:850$まで上昇
1971年米ニク

もっとみる
自動車覇権 EV・ICE・ハイブリッド

自動車覇権 EV・ICE・ハイブリッド

TOYOTAのEV研究開発計画

開発費8兆円投資:2030年時点のEV世界販売台数を、従来目標から引きあげてきている。200万台から350万台だ。EV車種を30車種投入。EV関連で4兆円、PHV(プラグインハイブリッド)とFCV(燃料電池)で4兆円の合計8兆円の設備投資を発表。電池のみへ対する投資額は、従来は1.5兆円だったが、2.0兆円へ引き上げ(21年12月TOYOTA『新EV戦略』より)

もっとみる
2030年へ:この2020年代の2030年へ向かう10年は世界史上における大きな激動の時代。だが、冷静に最悪の事態も想定し備えるだけ。何も問題ない。

2030年へ:この2020年代の2030年へ向かう10年は世界史上における大きな激動の時代。だが、冷静に最悪の事態も想定し備えるだけ。何も問題ない。

CASHと債券はゴミとは言わないが、価値が大きく下がる未来が来るのは容易に想像出来る。最悪に常に備えておきたい。

企業に問題がある場合は、マネーは株式市場から債券へ逃げ出すだろう。
国家に問題がある場合は、マネーは債券市場から株式へ逃げ出すだろう。

では今は?優良企業よりも、明らかに国家の方が不健全で、じゃぶじゃぶの危険な財務体質ではないだろうか。優良企業の方が明らかに破綻しそうな国家よりも安

もっとみる
【景気循環トレンドで
何が先行していたのか。何から下げ始めたのか?
何が最初にピークをつけたのか?】【永久保存随時更新版・超お宝データ】

【景気循環トレンドで 何が先行していたのか。何から下げ始めたのか? 何が最初にピークをつけたのか?】【永久保存随時更新版・超お宝データ】

【永久保存版】【超お宝データ】
【景気循環】【やまえつチェック】
【シクリカルトレード】

今は、長期トレンドが終わり下降トレンドの
ど真ん中であるとして、今回のトレンドで
何が先行していたのか。何から下げ始めたのか?
何が最初にピークをつけたのか?今のうちにしっかり、振り返ってみたい。

1.米国住宅市場指数HMI:超先行指数20.10~20.122020年の10月から12月にかけてピークととて

もっとみる