マガジンのカバー画像

動画

24
運営しているクリエイター

#左脳

Kindle新刊のお知らせ『 グッバイぐるぐる思考 』

Kindle新刊のお知らせ『 グッバイぐるぐる思考 』

こんにちは!ウェルカムレイン☆サヤカ です。
本日は3冊目のKindle書籍発売のお知らせです。

書籍タイトルは

「 グッバイぐるぐる思考 」自動思考が消えた、右脳回帰した意識が味わう世界とは?

発売日は 2024.4/25 です。

( 以下URLにて 先行予約受付中です!!)
https://amzn.to/3TVsRGL

4/25発売日前にして、みなさんの先行予約あって
カテゴリーラ

もっとみる
なぜ、ワンネスはエモく「知覚」されるのか?

なぜ、ワンネスはエモく「知覚」されるのか?

YouTube更新しました!

なぜ、ワンネスは「エモく知覚される」のか??

la-la-la-la-la-la 言葉にできなーーい
悲しいじゃない涙のわけ

……そんなエモい生理現象について

(さやか、うたいます、、、)

24【非二元・ノンデュアリティ・悟り】
なぜ、ワンネスは「エモく知覚される」のか??

ウェルカムレイン☆サヤカ http://sky.holy.jp

それはアタマじゃなくてココでおきている。

それはアタマじゃなくてココでおきている。

▶︎ 動画、更新しました!!

先日ツイートしていたことについて、
動画でもおしゃべりしてみました。

アタマでは心配できても「信頼」はできない。
それはアタマじゃなくてココでおきている。

右脳・左脳によって「 愛情表現 」も変わってくる
ハート、ハラ、丹田のハナシ

先日のこちらの記事でも紹介させてもらった
ネドじゅんさんの アタマからっぽ のイラストを
またまた使わせていただきました。

もっとみる
チャットGPT これ、、、どちらが「主人」になっているのだろうか??

チャットGPT これ、、、どちらが「主人」になっているのだろうか??

便利…効率的…正確…
そういうコトバの側に、いつも左脳さんアリ!!

なんか違和感だなーとおもっていたことが
ふわふわと言語化してきました。

いわゆる「 #チャットGPT  」
左脳でなにかを「知る・わかる」ことに傾倒していく
いわゆる「左脳過剰」という
従来の方向性を強化していく流れ…にもみえるというか、

やはり、人間の道具への
「反応の仕方」次第なのだろうなあ。

なんといっても左脳・思考

もっとみる
そのような「ストーリー」がポジティブでもネガティグでも ある・スクリーン・大前提

そのような「ストーリー」がポジティブでもネガティグでも ある・スクリーン・大前提

左脳さんは「大丈夫」でありたいんです。

でも、それも「わかった、わからない」とおなじように変動しつづけます。

左脳さんは「幸せ」や「わかった」「ポジティブ」を保持して「大丈夫」だと「安心」したがっていますが、それはネガティブ⇄ポジティブを行ったりきたりしつづけるような性質のものです。

全体性 というのは、ニュートラルなハードディスクみたいなもので、好きだから…とか嫌いだから…というような理由

もっとみる