杉山鎮

協生農法、自然農が好き。介護の仕事をしながら、生きる道を模索。 食べれば元気になる、木…

杉山鎮

協生農法、自然農が好き。介護の仕事をしながら、生きる道を模索。 食べれば元気になる、木の実、野菜、山菜などを育てるべく、今は小さな面積で実験中。 食、医療、整体などに関心が強い。父の脳梗塞、母親の統合失調症の介護経験があり、介護には縁がある。

マガジン

  • カンブリア農園シリーズ

    農薬や肥料を使わず、草や他の動植物が共に育つ菜園。 まだまだ学び中ですが、今後は広い土地に移転予定。 日常の菜園の様子や気付きをレポートします。

  • 介護業界を語る

    介護業界で20年仕事をしてきた経験から介護を包み隠さず裏側まで語ります

  • 母親は統合失調症

    母親は18歳でノイローゼの診断。49歳~83歳まで統合失調症でした。子供の立場からみた親の統合失調症の記録。

記事一覧

自分の農的暮らしのスタイル

20m✕8mくらいの農地を借りるようになってから、20年は経過したかな。 最初に出会った川口さんの自然農。 仕事の片手間でやっていたのであまり上手くいかず。 20代の自…

杉山鎮
3週間前
1

自分の生きる道

インターネットのおかげで様々な情報が入ってくる。 そのおかげで自分のやりたいこと、行動の指針が揺さぶられることが多発。 人の言葉や思いを知って感化されるのはいい…

杉山鎮
1か月前
1

何がしたい?

2024年2月。節分が終わり本格的に新年開ける。 そうして、1週間経過。 あらためて、自分は何がしたい? 人生をかけて。生涯を通して。 そんな問いが浮かぶ。 それで考…

杉山鎮
3か月前
2

介護施設の選び方④職員の言葉遣い

介護職員の言葉遣いは非常に重要だと思っています。 お客様を呼び捨てにするホテルがあるでしょうか? 〇〇さん~今はだめ。ちょっと待って。そこに行って。今からお風呂…

杉山鎮
4か月前
2

介護施設の選び方③施設の設備や備品を確認

介護施設入所する際に、簡単にチェックできる項目があります。 それはズバリ、壊れたままで修理していないところがないかどうか。 施設入所のために見学をされると思いま…

杉山鎮
4か月前

介護施設の選び方②飲食物は施設管理が常識ですが・・・

介護施設生活において、家族からの差し入れや本人持参の食べ物や飲み物を、職員事務所で預かる施設はかなり多い。 認知症、糖尿病、脳梗塞後遺症、統合失調症、高血圧、難…

杉山鎮
7か月前
3

キングダムで涙

ようやく観ることができた映画「キングダム3運命の炎」 前半ですでに涙。 秦王嬴政(えいせい)の過酷なる幼少時代。 その精神的ダメージを引きずり抜け出せない秦王であ…

杉山鎮
7か月前
2

【介護施設の選び方①通気口を見よ!】

親が急に介護状態になってしまった。 自宅では面倒みれないから、預かってくれる介護施設を探さないと。 でも、介護施設を選ぶ基準が分からない!!! そんな方は多くな…

杉山鎮
8か月前
10

親とのお別れで後悔しないために

自分の親や親族が介護の状態になり、次第に弱っていく。 そのような姿を見て、諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。 また、介護の状態になった方ももう終わりと諦…

杉山鎮
9か月前
11

これから本当に必要になると思う農産物

和菓子や果物などの甘いものは大好物。だから、つぶあん、こしあんは絶対必要! 特に好んでいたのはみかん、柿、びわ、いちじく、いちごなど。梨、ぶどう、りんごなどもよ…

杉山鎮
10か月前
2

樹木に絡みつくいんげん豆

5月の後半か6月に入ってから蒔いたいんげん豆ボルロット。 いんげん豆に赤い斑点が入る珍しい外国産のもの。 豆だけでなく若いサヤも食べることができる。 乾燥して保存…

杉山鎮
10か月前

父親の脳梗塞から始まった菜園生活

介護の仕事をする前から、実は農業には関心があった。しかし、行動するエネルギーがなく保留となっていた。 父親の脳梗塞をきっかけに、親戚から借りていた2aほどの畑を父…

杉山鎮
11か月前
4

思ってもみなかった介護の始まり

自分がやりたくはないと思っていた介護を父親にすることになった。 父親はなんとか話すことはできるが以前のようにスムーズではない。視力も低下した。 左手、左足が特に思…

杉山鎮
1年前
9

灰色の人生の足音

会社を退職する直前、農業をしてみたいとふと思った。 海外農業研修のような情報を見つけて行ってみたいと希望だけ胸ふくらませて。 その後も、島根県の1年間の体験に応募…

杉山鎮
1年前
4

母親との別れは新たな始まり

【母親との別れは新たな始まり】 母親が入院先の精神科の部屋にて心肺停止で発見されたと突然の連絡。 もともと蘇生措置は希望していないためそのまま、 死亡確認となった…

杉山鎮
1年前
5

家族としての安定期

僕が高校2年生の時。 母親が退院してきた。その姿、以前とは違っていた。 目に力がなく表情は冴えない。言葉に力がなく身体の動きがゆったり している。 ショックだった。…

杉山鎮
1年前
2
自分の農的暮らしのスタイル

自分の農的暮らしのスタイル

20m✕8mくらいの農地を借りるようになってから、20年は経過したかな。

最初に出会った川口さんの自然農。

仕事の片手間でやっていたのであまり上手くいかず。

20代の自分は根気も気力も無く中途半端。

10年くらい経ってから、有機農法に変えてみたけどそれは大変なだけだった。

そして、また自然農へ。

農業のことは常に考えていて、突破できる道を探していてたまたま
インターネットの検索で知った

もっとみる

自分の生きる道

インターネットのおかげで様々な情報が入ってくる。

そのおかげで自分のやりたいこと、行動の指針が揺さぶられることが多発。

人の言葉や思いを知って感化されるのはいいが、影響を受けて自分の軸を

崩してしまっては元も子もない。

なのでこのあたりで自分のことを整理しておきたいと思う。

日本を見渡してみれば、コロナとワクチン接種の状態化、人口減少による過疎化、外国人の増加、日本の資源や物件の外資によ

もっとみる
何がしたい?

何がしたい?

2024年2月。節分が終わり本格的に新年開ける。

そうして、1週間経過。

あらためて、自分は何がしたい?

人生をかけて。生涯を通して。

そんな問いが浮かぶ。

それで考えてみた。

1,何がしたい?

その問いは生涯をかけて自分がしたいと思うテーマ。

それははっきりとしている。

自然農。野生と同じような環境で育った農産物。

自然の循環。自然界の仕組みを知る。探求。

レベルの高い食材

もっとみる

介護施設の選び方④職員の言葉遣い

介護職員の言葉遣いは非常に重要だと思っています。

お客様を呼び捨てにするホテルがあるでしょうか?

〇〇さん~今はだめ。ちょっと待って。そこに行って。今からお風呂だよ。
ごはん!歯磨いて。トイレ行くの?おやつ食べて。はい、お茶!

9割以上の介護施設が該当すると思いますが、職員の言葉遣いが甘いということ。

介護はサービス業という認識が乏しく、利用される方にタメ口で話す、あだ名やちゃん付けで呼ぶ

もっとみる

介護施設の選び方③施設の設備や備品を確認

介護施設入所する際に、簡単にチェックできる項目があります。

それはズバリ、壊れたままで修理していないところがないかどうか。

施設入所のために見学をされると思いますが、例えばこういうところはないでしょうか?

トイレが壊れたままになっている

壁紙や居室内に目立った傷がある

実際には洗濯用の乾燥機が故障していたり、浴室の機械、ドアや扉など、
施設見学では分かりづらいところもあるのですが。

もっとみる
介護施設の選び方②飲食物は施設管理が常識ですが・・・

介護施設の選び方②飲食物は施設管理が常識ですが・・・

介護施設生活において、家族からの差し入れや本人持参の食べ物や飲み物を、職員事務所で預かる施設はかなり多い。

認知症、糖尿病、脳梗塞後遺症、統合失調症、高血圧、難聴、視力障害、関節痛、腰痛など実に様々な心身の不調がある方が介護施設には入所しているわけですが、その方々の体調管理のために飲食を管理しているところが多いわけです。

とういうのは医者や看護の言い分なことが多い。それに従う介護業界。

現実

もっとみる

キングダムで涙

ようやく観ることができた映画「キングダム3運命の炎」
前半ですでに涙。

秦王嬴政(えいせい)の過酷なる幼少時代。
その精神的ダメージを引きずり抜け出せない秦王であるが、人との出会いにより、過去を克服。
自分を取り戻す。
忌まわしき過去が経験、思い出となり、自分の生き方を定めてくれて、エネルギーまでくれる。
おまけに自分らしさを取り戻し王様てしての風格を身につける。

現代でもよく話ではありません

もっとみる
【介護施設の選び方①通気口を見よ!】

【介護施設の選び方①通気口を見よ!】

親が急に介護状態になってしまった。

自宅では面倒みれないから、預かってくれる介護施設を探さないと。

でも、介護施設を選ぶ基準が分からない!!!

そんな方は多くないですか?

気がつけば介護施設で20年以上働いているすーさんが、施設選びのコツを

余すところなくお伝えしていきます!

本日は第1回目ですが、なかなか気付くことのできないチェック項目を教えます。

それはズバリ、「換気口をチェック

もっとみる
親とのお別れで後悔しないために

親とのお別れで後悔しないために


自分の親や親族が介護の状態になり、次第に弱っていく。
そのような姿を見て、諦めてしまう方も多いのではないでしょうか。
また、介護の状態になった方ももう終わりと諦めてしまうかもしれません。

しかし、終末期に移行してからの身体の変化の過程を知ることでこれからすることが見えてきます。
そのようなことを現場で見てきたことを元にして書いてみたいと思います。

今日の記事で介護の状態にある人の残りの人生の

もっとみる
これから本当に必要になると思う農産物

これから本当に必要になると思う農産物

和菓子や果物などの甘いものは大好物。だから、つぶあん、こしあんは絶対必要!

特に好んでいたのはみかん、柿、びわ、いちじく、いちごなど。梨、ぶどう、りんごなどもよく食べました。

しかし、今はスーパーで買って食べようと思う果物が少なくなりました。

甘すぎたり、甘みがなかったり、酸味やエグミが強かったり。

今は夏ですが、みかんやビワ、レモン、ぶどうなんかも並んでいます。

この時期だと、スモモ、

もっとみる
樹木に絡みつくいんげん豆

樹木に絡みつくいんげん豆

5月の後半か6月に入ってから蒔いたいんげん豆ボルロット。

いんげん豆に赤い斑点が入る珍しい外国産のもの。

豆だけでなく若いサヤも食べることができる。

乾燥して保存することもできる。

とても万能で、葉や姿が大きく勢いのあるいんげん豆。

今はユスラウメの枝に絡みつきながら上を目指している。

一般的には支柱を立てていんげん豆をからませる。このほうが収穫は楽で

草管理がしやすく収穫量が多いと

もっとみる
父親の脳梗塞から始まった菜園生活

父親の脳梗塞から始まった菜園生活

介護の仕事をする前から、実は農業には関心があった。しかし、行動するエネルギーがなく保留となっていた。

父親の脳梗塞をきっかけに、親戚から借りていた2aほどの畑を父親から引き継ぐ形で借りることにした。

農的暮らしをしたいと思っていたので、なんの考えなしにすぐに借りることを交渉。

自宅の周囲や部落は全部慣行農法だったので、それは避けたいと思っていた。

モンシロチョウしかいないキャベツ畑。ネギに

もっとみる
思ってもみなかった介護の始まり

思ってもみなかった介護の始まり

自分がやりたくはないと思っていた介護を父親にすることになった。
父親はなんとか話すことはできるが以前のようにスムーズではない。視力も低下した。
左手、左足が特に思うように動かず、家の中の廊下はなんとか歩くことができるが、段差を降りることは厳しい。
外は杖があっても1人では歩けなくなった。ベッドをレンタルで借りて、トイレは簡易トイレを使用した。
まだ、自分で出来ることが多かったので、誰かに教わらくて

もっとみる
灰色の人生の足音

灰色の人生の足音

会社を退職する直前、農業をしてみたいとふと思った。
海外農業研修のような情報を見つけて行ってみたいと希望だけ胸ふくらませて。
その後も、島根県の1年間の体験に応募しようと何度かしたが結局連絡せず。
新しいことを始めるのがよほど怖かったのか。悶々として悩んでばかりだった。
やりたいことは見つからず、アルバイトとして働きはじめた佐川急便の夜勤は2週間後に肺炎になりかけ辞める。
それでぶらぶらと過ごすよ

もっとみる
母親との別れは新たな始まり

母親との別れは新たな始まり

【母親との別れは新たな始まり】

母親が入院先の精神科の部屋にて心肺停止で発見されたと突然の連絡。
もともと蘇生措置は希望していないためそのまま、
死亡確認となった。

精神科へ再入院して7年ほど経過。
今の精神科すでに4回目の入院。

忘れもしない。僕が13歳の時、学校から帰宅後。
寝室のカーテンを閉めて、暗い部屋で壁に向かって正座をして独り言を続ける母親。

ここから始まった統合失調症。
正確

もっとみる
家族としての安定期

家族としての安定期

僕が高校2年生の時。
母親が退院してきた。その姿、以前とは違っていた。
目に力がなく表情は冴えない。言葉に力がなく身体の動きがゆったり
している。
ショックだった。もう普通の人ではないんだなと感じていたと思う。
いずれ、元に戻るだろうと思っていたけど、そうはならなかった。

精神薬のせいか、寝る時間が増えていた。午前、午後、夕食後など寝てしまうこともしばしば。
お風呂に入っていて寝てしまうこともあ

もっとみる