シェア
の
2019年5月24日 19:55
ずっと100%働くのは厳しい。水曜日を休日にするのはどうかということを聞いたことがあるが、それくらいのほうがいいと思う。同じようにずっと100%休むことも難しい。と思う。意外に思うのだけれど、どうだろう?多趣味だったり、行きたいところがたくさんあったりしたらそんなことはないのかな。休んだあとの仕事が少し楽しかったり、仕事の後の休みが楽しみに思えたり、それくらいの塩梅がいいので
2019年4月2日 17:26
桜並木を見上げて歩く。まだ、満開ではない。待ってるだけじゃ、始まらない。もちろんそれはそうなんだけど、何かを始める理由には少し強すぎて。行動の動機は、それをやって達成感があるか。やることリストを消していくことですっきりするように。何もせずに上手くいくことなんて、ごく僅かだ。待ってるだけ、順番がくるのをボールが投げられるのを。自分のとこにやってきたら上手く行かせられるのになあ。
2019年3月22日 16:32
やらなくてよかったことって、きっとないのではないかと思う。自分を慰める、自己肯定のひとつかもしれないけれど。要らないことを言って後悔することもあるし、しなくていいことやって怒られることもある。やらなかったらよかったわって、普通に話せる時がくるとしても、やらなかったことはどうしたって後悔になる。笑い話にすらならない。ずっと自分の中で燻ってしまう。きっとやったことはどこかで繋がっ
2019年3月15日 15:58
仕事のあれこれを描いたドラマは世の中にごまんとある。まあ、大学受験のドラマや小説も、よく見るようになった。じゃあ、その間の人には、何がバイブルとなってくれるのだろう?お仕事ドラマではそれをみた後、自分も頑張ろうって思うだろう。仕事がある人には。大学受験のドラマを見た後、勉強しようって思うだろう。その舞台がある人には。もちろんそれらをぶっ飛ばして、勇気や元気、ときめきを届ける作
2019年1月19日 20:27
全部繋がっている気がする。誰かの可能性を広げるきっかけを作りたい。好きを見つけるきっかけを作りたい。それには知ることが初めの一歩。情報の格差が広がって、自分の人生を揺さぶる出逢いをするかしないかはその人次第になっている。大学進学という選択肢を見つけられて、大学では地域活動やボランティアっていう選択肢を知って。もっと多くの人にそういう選択肢があることを知ってほしいから、高校で話もす
2019年1月16日 18:07
なんだかずっと霧の中にいるようだ。一瞬、ふと、はれたかと思っても、また周りは真っ白に。それだけ簡単に晴らしてはならないものなんだとは思うのだけど。これまでの自分はかなり決断が早い方だった。高校も大学も1番近くてベターな選択をした。そして努力をすれば手が届くから、余計に決断は早かった。アルバイトも、何だか違う。と思うと、さくさくネット検索。いくつか掛け持ちをした時もあったけど結局、
2018年12月29日 21:30
ずっと誰かに憧れていた。フォロワー数や、関係を持っている人たちの豪華さ、実績とか、夢を語ることができることとか。自分の名前で仕事をして、私生活もきらきらしていて、楽しそうに生きている人たちと、比べてしまう。やりたいことに挑戦できない自分に、土俵にすら上がれない自分に、いつも自分通信簿には1を並べてしまう自分を。でもそろそろ、卒業できる気がしている。1だらけの自己通信簿から。なぜなら
2018年12月24日 20:27
繋がりでわかりやすいのは、血縁関係。母親父親、祖父母、兄弟や姉妹、兄妹、姉弟、などなど、2018年は特に素敵な兄弟や姉妹という関係性の方との出逢いがありました。皆さん見ていて、大体同じ要素がある。絶対的信頼関係。ちょっとやそっとじゃちぎれない絆。絶対的に信頼できて、絶対に失いたくない、そんな人同士で何か目的に向かって走るのってひとりじゃないって思えるからすごくいいなって思います。