マガジンのカバー画像

フリーランスナレーターの実態

27
フリーランスで声のお仕事をしてきた体験談記事をまとめたマガジンです!
運営しているクリエイター

#お金

フリーランス1年目に知りたかったこと

フリーランス1年目に知りたかったこと

今年でフリーランス5年目。1、2年目はフリーランスなんて言葉も知らず、ぶっちゃけただただ遊んでるだけの毎日でした。期限のない夏休み。当時、警備のアルバイトをしていたんですが帰り道にふと

「このままでいいんだっけ‥?」

と感じたんです。アルバイトで稼いだお金は本と遊び代に消え、無くなってきたと思ったらまたシフトに入ってのその日暮らしの繰り返し。

「ぼく、なんの仕事したいの?」

これを感じた時

もっとみる
フリーランス仕事~金額交渉について~

フリーランス仕事~金額交渉について~

フリーランスナレーターの有野優樹(ありのひろき)です!今回は「お仕事のギャランティー交渉はどのようにするの?」について、実際にご連絡した方法や経験を踏まえながら書いていきます!

【何かを得るときには何かが無くなる】

できるだけ多くほしい!!!

お金の話しとなるとなんとなくしにくい雰囲気があると思うんです。相手がいくら稼いでいるのか知りたいのではなく、これからそのお仕事を始めるにあたって相場感

もっとみる
フリーランスで、声のお仕事をやり続ける理由

フリーランスで、声のお仕事をやり続ける理由

主な理由は3つ。

一つ目は、所属していた声優事務所と上手くいかず(望んでなったというより)フリーランスになってしまったから。

二つ目は、(朝弱いし)毎日決まった時間に起きて決まった場所へ行くのができないと思ったから。

三つ目は、凄い人を見続けても、落ち込むだけになってしまうので、自分が活きる・出せるやり方を探したかったから。

一つ目の理由は解説も何もって感じですね。そのままの意味です。所属

もっとみる
~フリーランスならnoteを始めよう!~

~フリーランスならnoteを始めよう!~

noteを始めてから8.9ヶ月くらいだーれにも読まれていませんでした。レビュー数も1記事あたり30あるかないかで。有料記事も書いていましたが、無料記事でそんな具合なので、売れるわけもなく。

漫画の単行本で500円もあれば買えるわけですから、質を比べられるのは当たり前ですよね。しかし今では、最低でも100レビュー。単発記事やメンバーシップもご購読頂けることに。それにしても、なぜ読まれなかったのか?

もっとみる
【フリーランス声優・ナレーター】誰も言わないリアルな営業方法】~中級編~

【フリーランス声優・ナレーター】誰も言わないリアルな営業方法】~中級編~

フリーで新たなお仕事をしていくのに、欠かせないのが“営業”です。

今回は“中級編”と題しまして、ある程度仕事をしていけるようになった時にする声のお仕事営業に関して書いていきます!ポイントは5つ!

【関連記事】

・実績ゼロから!フリーランス声優の営業法をインタビューしてみた

・声のお仕事に関する記事のまとめ

【1.必要な時間とお金を考える】

営業、オーディション、ツテ、人脈と、お仕事を手

もっとみる