Vma plus 株式会社

スマホ・PCで入れるブラウザ型メタバースプラットフォーム「Vma plus Stati…

Vma plus 株式会社

スマホ・PCで入れるブラウザ型メタバースプラットフォーム「Vma plus Station(ブイマプラスステーション)」 の情報を発信する公式noteです。 | https://vma-plus-station.virtual-space-market.com/

マガジン

  • Vma plus Station アップデートのお知らせ

    UI改善や不具合修正に関するアップデートの詳細情報をお知らせします。

  • 出展者向けマニュアル

    Vma plus Stationにブースを出展したり、Vma plus Station専用WebECサイトで商品販売や資料配布するためのhow-to記事をまとめています。

  • オーガナイザー向けマニュアル

    Vma plus Stationでイベントを企画・運営するためのhow-to記事をまとめています。

  • ユーザー向けマニュアル

    Vma plus Stationで開催中のイベントを思いっきり楽しむためのhow-to記事をまとめています。

記事一覧

固定された記事

Vma plus Staion初心者ガイド

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、ブラウザ型メタバース「Vma plus Staion」を初めてご利用される方向けに、基本的な操作方法を詳しくご紹介します! …

6

メタバース空間ってどうやって作るの?Vma plus Station メタバース空間 実装ガイドライン

現在、非常に多くの方から「オリジナルのメタバース空間を作りたい」とのお問合せを頂いております。 「Vma plus Station」では、お客様の作成したメタバース空間を積極的…

「Vma plus Station」のLIVEステージがパワーアップ!新しいUIになってさらに使いやすく&より楽しめるメタバース空間になりまし…

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、「Vma plus Station」の新しい画面のデザインや操作方法についてご紹介していきます。 🌐旧デザインと新デザインの…

メタバース設定画面でできること

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、メタバース設定画面でできることについてご紹介していきます。 🌐ブースをメタバースに配置してみよう!メタバース…

1つの出展者アカウントで複数ブースを出展できるようになります。

こんにちは! Vma plus株式会社です。 メンテナンスのお知らせ本アップデートはメンテナンスをともないます。 メンテナンス中はサービスにアクセスできなくなりますのでご…

4

【LINEログイン機能導入のお知らせ】LINEアカウントでメタバースにログイン可能になります

こんにちは! Vma plus株式会社です。 メンテナンスのお知らせ本アップデートはメンテナンスをともないます。 メンテナンス中はサービスにアクセスできなくなりますのでご…

3

【オーガナイザーアップデートのお知らせ】チケットに販売期間が追加されました。

こんにちは! Vma plus株式会社です。 メンテナンスのお知らせ本アップデートはメンテナンスをともないます。 メンテナンス中はサービスにアクセスできなくなりますのでご…

2

お問合せ管理画面でできること

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、お問合せ管理画面でできることについてご紹介していきます。 🌐お問合せ管理をしてみよう!✅お問い合わせ内容を確…

受注管理画面でできること

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、受注管理画面でできることについてご紹介していきます。 🌐商品が売れたら受注内容を確認しよう!商品が売れたら、…

出展ブースの確認方法

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、出展ブースの確認方法についてご紹介していきます。 🌐出展ブースを確認してみよう!✅ブースプレビュー 1.出展…

商品一覧・登録画面でできること

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、商品一覧・登録画面でできることについてご紹介していきます。 🌐商品登録してみよう! ✅商品登録できるもの 1…

1

配送料設定画面でできること

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、配送料設定画面でできることについてご紹介していきます。 🌐配送料の設定をしてみよう! ✅配送料について 配達…

Stripe連携設定画面でできること

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、Stripe連携設定画面でできることについてご紹介していきます。 🌐Stripe連携してみよう! ✅Stripe連携とは Vma …

1

特定商取引法設定画面でできること

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、特定商取引法設定画面でできることについてご紹介していきます。 🌐特定商取引法の設定をしてみよう! ✅特商法の…

出展ブース設定画面でできること

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、出展ブース設定画面でできることについてご紹介していきます。 🌐出展ブースの設定をしてみよう! 1.出展者メニ…

1

出展者になる方法と出展者になったら最初にすること

こんにちは! Vma plus株式会社です。 この記事では、出展者になる方法と出展者になったら最初にすることについてご紹介していきます。 🌐出展者になってみよう!✅出展…

Vma plus Staion初心者ガイド

Vma plus Staion初心者ガイド

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、ブラウザ型メタバース「Vma plus Staion」を初めてご利用される方向けに、基本的な操作方法を詳しくご紹介します!

🔰イベント会場に入ってみよう!イベント会場となるメタバース空間に入る方法は、大きく分けて2通りあります。

1つ目は、「Meta ZIPANG(メタジパング)」から入る方法です。

2つ目は、Vma plus

もっとみる
メタバース空間ってどうやって作るの?Vma plus Station メタバース空間 実装ガイドライン

メタバース空間ってどうやって作るの?Vma plus Station メタバース空間 実装ガイドライン

現在、非常に多くの方から「オリジナルのメタバース空間を作りたい」とのお問合せを頂いております。
「Vma plus Station」では、お客様の作成したメタバース空間を積極的に取り込んでおり、参加者全員でメタバースを作り上げていきたいと考えております。
オリジナルメタバース空間を作成する際、本記事が参考になれば幸いです。

🌐概要Vma plus StationのメタバースはPlayCanva

もっとみる
「Vma plus Station」のLIVEステージがパワーアップ!新しいUIになってさらに使いやすく&より楽しめるメタバース空間になりました!

「Vma plus Station」のLIVEステージがパワーアップ!新しいUIになってさらに使いやすく&より楽しめるメタバース空間になりました!

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、「Vma plus Station」の新しい画面のデザインや操作方法についてご紹介していきます。

🌐旧デザインと新デザインの違い新デザインのLIVEステージでは、アバターアクション(ジャンプ、タオル回し、拍手)、環境設定(画質やメディア音量など)、フロア移動、テキストチャットなど旧デザインの時には使えなかった機能が使えるようになりま

もっとみる
メタバース設定画面でできること

メタバース設定画面でできること

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、メタバース設定画面でできることについてご紹介していきます。

🌐ブースをメタバースに配置してみよう!メタバース設定画面は、複数ブースを出展する出展者の方向けのメニュー画面です。

複数ブースを出展する場合は、以下の設定をしてから運用者へブースの配置依頼を行ってください。

出展ブースが1つだけの場合は、メタバース設定画面での対応は不要

もっとみる
1つの出展者アカウントで複数ブースを出展できるようになります。

1つの出展者アカウントで複数ブースを出展できるようになります。

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

メンテナンスのお知らせ本アップデートはメンテナンスをともないます。
メンテナンス中はサービスにアクセスできなくなりますのでご留意ください。
日程:2024年 5月23日(木) 10:00~12:00
※終了時刻は前後する場合がございます。

アップデート内容今回のリリースで、1つの出展者アカウントで複数のブースを出展できるようになります。

出展者の

もっとみる
【LINEログイン機能導入のお知らせ】LINEアカウントでメタバースにログイン可能になります

【LINEログイン機能導入のお知らせ】LINEアカウントでメタバースにログイン可能になります

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

メンテナンスのお知らせ本アップデートはメンテナンスをともないます。
メンテナンス中はサービスにアクセスできなくなりますのでご留意ください。
日程:2024年 5月23日(木) 10:00~12:00
※終了時刻は前後する場合がございます。

アップデート内容今回のリリースで、LINEアカウントを利用したソーシャルログイン機能(LINEログイン機能)が

もっとみる
【オーガナイザーアップデートのお知らせ】チケットに販売期間が追加されました。

【オーガナイザーアップデートのお知らせ】チケットに販売期間が追加されました。

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

メンテナンスのお知らせ本アップデートはメンテナンスをともないます。
メンテナンス中はサービスにアクセスできなくなりますのでご留意ください。
日程:2024年 5月2日(木) 11:00~12:00
※終了時刻は前後する場合がございます。

アップデート内容このリリースで出展チケットに「販売期間」機能が追加されます。

販売期間を設定すると、指定した期

もっとみる
お問合せ管理画面でできること

お問合せ管理画面でできること

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、お問合せ管理画面でできることについてご紹介していきます。

🌐お問合せ管理をしてみよう!✅お問い合わせ内容を確認する

お問い合わせ内容の確認方法は2つあります。

1つ目は、お問い合わせ通知メールから確認する方法、
そして2つ目は、出展者メニューのお問い合わせ管理画面から確認する方法です。

1.お問い合わせ通知メールから確認する

もっとみる
受注管理画面でできること

受注管理画面でできること

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、受注管理画面でできることについてご紹介していきます。

🌐商品が売れたら受注内容を確認しよう!商品が売れたら、登録されたメールアドレスに通知が送られます。

出展者メニューの「受注管理」で受注データの検索、ファイル出力ができますので、受注内容を確認して配送を行います。

✅受注一覧を確認する

1.出展者メニューの「受注管理」ボタンを

もっとみる
出展ブースの確認方法

出展ブースの確認方法

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、出展ブースの確認方法についてご紹介していきます。

🌐出展ブースを確認してみよう!✅ブースプレビュー

1.出展者メニューの「ブースプレビュー」ボタンをクリックします。

2.ブースプレビュー画面に移動します。
この画面では、設定したブース情報や商品画像を確認することができます。

実際にメタバース空間で確認する場合は、運用者がメタバ

もっとみる
商品一覧・登録画面でできること

商品一覧・登録画面でできること

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、商品一覧・登録画面でできることについてご紹介していきます。

🌐商品登録してみよう!

✅商品登録できるもの

1.デジタル商品

資料や画像、動画など電子商品を1つ販売、配布する場合はこちらを選択します。

お客様が購入を完了したら、ダウンロードができるようになります。購入されたお客様の情報を受注管理で確認できます。

2.無料ダウ

もっとみる
配送料設定画面でできること

配送料設定画面でできること

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、配送料設定画面でできることについてご紹介していきます。

🌐配送料の設定をしてみよう!

✅配送料について

配達が必要な物品・商品などには配送料を各地域ごとに設定することができます。

配送料設定画面で設定した配送料は、商品登録画面で販売商品を登録する際に選択することができます。

配送料は10種類設定しておくことができ、それぞれ異

もっとみる
Stripe連携設定画面でできること

Stripe連携設定画面でできること

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、Stripe連携設定画面でできることについてご紹介していきます。

🌐Stripe連携してみよう!

✅Stripe連携とは

Vma plus Stationでは、決済プラットフォーム「Stripe(すとらいぷ)」を使用しています。

Stripeサービスとの連携を行うことで、商品の売上がご指定の銀行口座に入金される仕組みとなってい

もっとみる
特定商取引法設定画面でできること

特定商取引法設定画面でできること

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、特定商取引法設定画面でできることについてご紹介していきます。

🌐特定商取引法の設定をしてみよう!

✅特商法の設定

1.初めて特商法の設定を行う場合は、出展ブース設定画面の「次へ」ボタンをクリックすると、特定商取引法設定画面に移動します。

1度特商法の設定を行っており、内容を更新する場合は、出展者メニューの「特定商取引法」ボタン

もっとみる
出展ブース設定画面でできること

出展ブース設定画面でできること

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、出展ブース設定画面でできることについてご紹介していきます。

🌐出展ブースの設定をしてみよう!

1.出展者メニューの「出展ブース情報」ボタンをクリックします。

2.出展ブース設定画面が表示されます。

✅出展ブース選択

「出展ブース選択」は、複数ブースを出展する出展者が、情報を登録・更新する対象のブースを切り替え選択するためのも

もっとみる
出展者になる方法と出展者になったら最初にすること

出展者になる方法と出展者になったら最初にすること

こんにちは!
Vma plus株式会社です。

この記事では、出展者になる方法と出展者になったら最初にすることについてご紹介していきます。

🌐出展者になってみよう!✅出展者とは

Vma Plus Staionでは、メタバースで商品の販売や資料配布などを行う権利を持つアカウントを出展者と呼称しています。

出展者になると、自分のブースやVma plus Station専用WebECサイトで商品

もっとみる