見出し画像

娘から卒業の日まで 第14話

第14話 こんな気持ちで子育てしてるなんて、理解できないだろうな〜



卒業後の行き先が決まった長女(リケジョ)
あとは、無事に卒業してもらえれば。
そう、無事に卒業(笑)

万が一、単位が足りなかった、
卒論の期限を間違えていた、

な〜んて事になったら大変です(汗)


留年なんて、勿論ムリだし、
内々定だって取り消しになっちゃう


本来なら自分で管理するべき事だけど
ついつい言葉が出てしまう


卒業できるようにね!っと(笑)


大学に入学した時、
子育て80%終わった〜と思った。
あと残り10%は切ってるはず。


それなのに、ハラハラしてしまう(笑)


そして、そのハラハラはもう一人。
今年、大学院の試験を控える次女(りけ子)。

「試験の申し込みはいつから?」

と聞いても、う〜ん、先輩に聞いてみる!

「願書だせなかったら、困るでしょ?」

何故か親の私の方がハラハラドキドキ(笑)

こんな思いをして子育てしてるなんて、うちの娘達は理解していないんだろうな〜


今日は母の日


娘達からの、ありがとうの言葉を期待しつつ、夜になっても言われなかったら、 

「今日、なんの日か知ってる?」
と、聞いてみたいと思います(笑)



2024年5月12日
※このnoteは、毎週日曜日の更新です



今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございます。
又、みなさまからのスキ💖、フォロー、とっても励みになっております。
感謝、感謝です。
ありがとうございます🩷


あんず家の自己紹介🔽
https://note.com/vast_holly575/n/ncbc56feb2abd

🔷「娘から卒業の日まで」第15話を読む
https://note.com/vast_holly575/n/nff2093e323a0?sub_rt=share_pw

🔶子供の成績で悩んでいる方への有料記事(途中まで無料で読めます)
https://note.com/vast_holly575/n/n8093bc4c4c87

私のnoteを見てくださって、ありがとうございます。子育てはいい時ばかりでなく、辛い時もありますよね。そんな時、あんず流で、笑顔にしたい!そんな想いで記事を書き始めました。皆様からのサポートは、たくさんの親子を笑顔にできるように、執筆活動費として大切に使わせていただきます。