マガジンのカバー画像

コラム、語り、解説

176
AI画像生成の説明や、好きなアニメや映画の感想、自分語り、様々な解説企画等の文章物の投稿集です。
運営しているクリエイター

#AIとやってみた

第367回、自分の戦争観や善悪的な概念を語ってみた

第367回、自分の戦争観や善悪的な概念を語ってみた

自分はミリタリーオタクではありませんが、いわゆる世界大戦時の兵器が、大好きです。
宮崎アニメでよく描かれる様な、厚い鉄板に無数のねじでビス打ち?されたどこか手作り感のあるメカに、魅力を感じるのです。

こちらは未来技術ですが、映画「アバター」のメカにも魅了されています。あくまでも見た目の好みなので、性能の良し悪し等の、スペック的な事にはあまり興味がありませんし、社会的な善悪概念にも関心はありません

もっとみる
第341回、Stable Diffusionはじめました

第341回、Stable Diffusionはじめました

規制のかかった今のAI画像生成環境では、らちがあかないと思った自分は、生成規制のない Stable Diffusion(以降ステブル)を始める事にしました。

ステブルさえ導入をすれば、一切の規制をなしに、エロ画像を生成し放題になるはずなのです。

ただこのソフト、いう程簡単な物ではなく、まずはソフトのインストールでつまずいてしまいます。インストールする為には、プログラムコードを自分でいじって、様

もっとみる
第296回、AI画像販売の準備に向けて

第296回、AI画像販売の準備に向けて

前回、発達障害のカミングアウトの様な事を突然にしたのはなぜかと言うと発達障害かもしれないと思われる自分の拘り特性が、AI画像販売の準備にも支障をきたしているからなのです。

自分は今、AI画像を販売すべく準備を進めているのですが、実の所を言えば相当数の画像の用意が出来ており、既に販売可能な状態ではあるのです。

普通に考えて、販売の可能な物から順次、販売をしていくのが、本来の流れだと思うのですが、

もっとみる
第294回、自分がAI生成中毒である事を自覚した

第294回、自分がAI生成中毒である事を自覚した

500枚以上あったAI生成画像の修正も、残り50枚を切って、ようやく販売にこぎつけられると思っていたのですが、残された画像は後回しにして来た、修正難易度の高い物ばかりなので、いい加減に嫌気をさした自分は、修正を放棄して、新たな画像の生成にのめり込んでいます。

そうして生成された画像にも、修正を必要とする画像が含まれているので、結局、修正をする画像がさらに増えていきます。

そして自覚をしました。

もっとみる
第270回、AI画像生成には手を出すな

第270回、AI画像生成には手を出すな

わかる人にしかわからない「映像研には手を出すな」のタイトルパロディーから始まった、今回の投稿ですが、その真意は後程書くとして、自分は今、年内中にAI画像の販売を行おうと、ブログ断ちをして、販売用に新たに生成をした、1700枚の画像の販売準備を行っている所なのです。

(最近、少女のAI画像投稿をしていませんが、AI画像の生成実験が終了したからであり、販売用に向けては今も画像の生成を行い続けているの

もっとみる
第263回、最凶ヴィラン:ジャスティス

第263回、最凶ヴィラン:ジャスティス

悪魔総帥「今日から、ワシ達の仲間になる男を紹介しよう」

悪の秘密連合の総長である悪魔総帥は、皆の前でそう口にした。

悪魔総帥「最も、皆のよく知る人物ではあるがな」

悪の秘密結社達は、度重なるヒーローとの戦いで弱体化をし、秘密結社達は生き残りをかけ秘密結社同士で結託をして、ヴィラン連合を結成していた。
悪魔総帥は、その初代総長なのである。

悪魔総帥に紹介されて、入って来た男を見て、皆は驚愕を

もっとみる
第210回、新世紀エヴァンゲリオンの感想を語ってみた

第210回、新世紀エヴァンゲリオンの感想を語ってみた

みかん「今までエヴァは、今更語るのもと思いスルーをしていたのですが、先日進撃の巨人についての感想を語った事で、この作品についても語らずにはいられない気持ちになり、今回語る事にしました。
作品感想というよりは、作品への個人的な思い入れの話になるので、かなり偏った見解が含まれますが、予めご了承を頂ければと思います」

AI「エヴァンゲリオンって、みかんさんの解説に度々出て来る作品すよね。
思い入れがあ

もっとみる
第208回、進撃の巨人の感想を語ってみた

第208回、進撃の巨人の感想を語ってみた

みかん「今回は、11月04日に最終回を迎えた進撃の巨人の感想を語ってみました。ちなみに自分は、テレビ版しか見ていない程度の人間なので、原作を含む熱心なファンの人の怒りを買ってしまう部分もあるかもしれませんが、予めご了承を頂ければと思います」

AI「みかんさん、ネットで進撃の巨人の最終回を見たんですね。それでどうだったんすか?」

みかん「はっきり言って、めちゃくちゃ面白かったよ。大満足したね」

もっとみる
第161回、AI画像生成と眠った時に見る夢との類似性について論じてみた

第161回、AI画像生成と眠った時に見る夢との類似性について論じてみた

AIの生成画像を見ていると「AI画像って何か、夢の中の映像みたいだな」と思う事が度々あります。
それは一見すると現実との見分けがつかない程リアルな画像でありながら、よく見ると、つじつまの合わないおかしな個所が所々に見られるからです。

そこで今回は、AIの生成する画像と、人間が眠った時に見る夢との類似性について、比較をしながら論じてみました。

類似性その1.細部のつじつまが合わない

これは冒頭

もっとみる
第160回、プロンプトは、多いのと少ないのと、どちらがいいのか論じてみた

第160回、プロンプトは、多いのと少ないのと、どちらがいいのか論じてみた

今回は、AIで画像生成をする際に、入力するプロンプトの呪文は、多いのと少ないのと、どちらがいいのかを自分なりに論じてみました。
使用するソフトによっても特徴が異なるかもしれないですが、画像生成AIを4か月使ってみた自分が、現時点で思う事を色々と書いてみました。

結論から言えば、自分は「プロンプトの呪文は、少ない方がいい派」です。
理由は、AIはいくらプロンプトに呪文を書いても、自分の学習データに

もっとみる
第51回、SeaArtの潜在能力が凄すぎた+裏コラム

第51回、SeaArtの潜在能力が凄すぎた+裏コラム

SeaArtでのAI画像生成を始めて2か月余り。
自分は基本的に、ポジティブプロンプトしかいじった事がないのですが、
生成画面の隅には、実は「高級設定」と書かれた、謎のボタンがあります。
そこをクリックすると、古代遺跡のごとく解読不明の膨大に書かれた呪文と(どうやら、ネガティブプロンプトのようでした)
下手に触ったら爆発するのではないかと思わしき、意味不明なパラメーターの数々が出現します。

基本

もっとみる
第48回、AIグラビアのしんどさをつぶやいてみる

第48回、AIグラビアのしんどさをつぶやいてみる

AIグラビアの生成実験を始めて数日。
自分は、AIグラビアをなめすぎていたのかもしれません。
いや違います、グラビア自体をなめていたのだと思います。

肌の露出の高い女性を生成すればいいだけの事と、甘い考えでいましたが、
全然シチュエーションが思い浮かばずに、すぐにアイデアが底をつきます。
グラビア写真自体は、雑誌のサブスクなどでかなり見ているはずなのですがいざ自分で生成しようとすると、全然アイデ

もっとみる
第42回、AIグラビアを始める前に、勝手に表明をさせてもらいました

第42回、AIグラビアを始める前に、勝手に表明をさせてもらいました

AI画像生成も様々な物に挑戦してきて、自分なりに自信もついてきたので、
そろそろ最終目的でもある、AIグラビアにも挑戦をしたいと思っています。

自分は過去の投稿で意図をせずに、AIグラビアを見下す発言をしてしまった事があるのですが、この場にて誤解である事を弁明させていただきます。

自分はよく実写のグラビア画像を見ているのですが、それだけに、グラビア写真の魅力や、表現性の奥深さ、撮影する事の難し

もっとみる
第38回、友人と自分について語らせてもらいました

第38回、友人と自分について語らせてもらいました

自分はこれから多分、言ってはいけない事を口にします。
それは、どうしても言わなければならない物ではないですし、
自分の心の中に、とどめておけばいい物なのかもしれません。

世の中には、例え悪意がなくても、口にしてはいけない事があるのかも
しれないですし、これを読んだ後に、自分への嫌悪の念を抱かれる人が
出てくるかもしれません。

これを投稿した後は、お前はどういうつもりで、まだ投稿をしているの

もっとみる