魚住料理帖・おうちごはん編⑦

画像1 今回はいろんなナスを使ったお料理写真を見せちゃうよ!(これは拾い画像だよ)
画像2 これは「白ナス(ホワイトベル)」きれいに真っ白!(これも拾い画像でゴメン)
画像3 ココから魚住撮影だよ。この子も「白ナス」くん。イオンで見つけたよ。おもしろいから即買い!
画像4 真っ白な「白ナス」とどう違うのか分かんないけど、田楽ステーキにしてみる!
画像5 おいしい「田楽みそ」スーパーで売ってるよ!
画像6 白ナスを輪切りにして、フライパン(+フタ)で両面蒸し焼きにして、田楽みそかけて、白ナス田楽ステーキの完成!
画像7 「温かいそうめんつゆ」①普通のナスを乱切り②鶏もも肉とあれば玉ねぎと炒めて、鍋に移し、そうめんつゆを入れて温めると完成!冷や麦でもおいしい!毎日そうめんで飽きたらやってみて!冷房で冷えた体も暖まるのだ。
画像8 この子は「トロまる(緑なす)」だよ!よろしくね♡
画像9 群馬県産だって!今回はイタリアンにしてみようっと♪
画像10 輪切りにして、フライパンで両面焼いて、最後にピザソースぬって、とろけるチーズのせて最後のひと焼き3分で、トロまるピザのできあがり!
画像11 やっぱり田楽ステーキにもしちゃった!えへ
画像12 突然のアスパラガスくん登場!アスパラガス酸つよーい!
画像13 キレイなアスパラもらったからシンプルに炒めて塩コショウでうまい!
画像14 最後に登場するのは「ゼブラなす」くん!
画像15 千葉県からやって来てくれたよ!こんにちは、ゼブラくん!
画像16 ラタティーユってどんなんかな?おいら難しそうなのはやらない派なのでやっぱ簡単に!
画像17 てへ、やっぱ輪切りにしてピザソースかいっ!レパートリーないのお〜(笑)
画像18 大トリは、普通のナスを輪切りにして豚肉とトマトと、ポン酢で炒める。モッツァレラチーズをちぎって散らして溶かして、大葉散らしたら完成。モッツァレラチーズなかったからとろけるチーズで代用。料理研究家・吉田めぐみさんがLINEで教えてくれたの。絶品だよ!お試しあれ♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?