マガジンのカバー画像

神保町一歩前

18
コロナ禍、大学のオンライン授業化に伴い学生と学生街の距離が離れてしまった中、それを繋ぐプラットフォームの構築を目指しています。
運営しているクリエイター

#今日の神保町

神保町一歩前⑯「専修大学商学部渡辺ゼミナール」

神保町一歩前⑯「専修大学商学部渡辺ゼミナール」

はじめに
今回は専修大学商学部渡辺ゼミナール様に記事を書いて頂きました。お忙しい中寄稿をして頂きありがとうございました。是非ご一読下さいませ。

概要
Q:ゼミ活動の概要を教えてください。

渡辺ゼミナールでは、地域マーケティングについて学んでおり、コロナ禍、活気がなくなってしまっている神田神保町を学生目線で盛り上げ、守りたいという思いで「神田神保町古書店街応援プロジェクト」を立ち上げました。神保

もっとみる
神保町一歩前⑮「高山本店」

神保町一歩前⑮「高山本店」

はじめに
今回は神保町にある高山本店様にインタビューを行いました。大変お忙しい中、お時間を割いて頂きありがとうございました。神保町の古書店と言えば、高山本店という程、有名な古書店になります。

店舗の概要

Q:店舗の概要を教えてください。

A:明治30年頃から、約130年以上、ここ神保町の地で古書店を営んでおります。私で4代目になり、家業として代々古書店を営んでおります。初代は弓の修理を九州の

もっとみる
神保町一歩前⑭「秦川堂書店」

神保町一歩前⑭「秦川堂書店」

はじめに今回は秦川堂書店様に記事を書いて頂きました。お忙しい中お時間を割いて頂きありがとうございました。是非ご一読下さいませ。@shinsendo でTwitterも運営してらっしゃいますので、是非!

店舗の概要
Q:店舗の概要を教えてください。

A:古地図や都市の発展してきた経緯などの街に関わる古書籍や、昔のポスターや絵葉書などを販売しております。神保町の地では約半世紀に渡って古書を販売して

もっとみる
神保町一歩前⑫「日本大学法学部 柴田ゼミナール」

神保町一歩前⑫「日本大学法学部 柴田ゼミナール」

はじめに
今回は日本大学法学部の柴田ゼミナール様に記事を書いて頂きました。お忙しい中記事を作成して頂きありがとうございました。是非ご一読下さいませ。

活動の概要
Q:ゼミナールの活動概要を教えて下さい。

A:柴田ゼミナールでは、メディアと社会に関する研究をしています!その中でも、私たち5期生は神保町にフォーカスした地域密着型の研究をしています。他にも、「おかえり神保町プロジェクト」というプロジ

もっとみる
神保町一歩前⑩「ロシア料理サラファン」

神保町一歩前⑩「ロシア料理サラファン」

はじめに
今回は、明治大学駿河台キャンパス徒歩3分程の所にあるロシア料理サラファン様に記事を書いて頂きました。コロナ禍、大変中お時間を割いて頂きありがとうございました。是非ご一読下さいませ。@sarafan_kanda でTwitterも運営してらっしゃるのでそちらもご覧くださいませ。

概要
Q:店舗の概要を教えてください。

A:神田神保町の地で50年前にロシア人の方が店を始めました。私自身は

もっとみる
神保町一歩前⑨「岩波書店」

神保町一歩前⑨「岩波書店」

はじめに
今回は岩波書店様に記事を書いて頂いました。お忙しい中作成して頂きありがとうござました。@Iwanami_Shinsho でTwitterも運営してらっしゃるのでそちらも是非ご覧くださいませ。ただこちらは岩波新書編集部様のアカウントになりますので、他にも運営してらっしゃいます!!

概要
Q:岩波書店様の概要を教えてください。

A:岩波書店は1913年、岩波茂雄によって創業されました。1

もっとみる
神保町一歩前⑧「おさんぽ神保町」

神保町一歩前⑧「おさんぽ神保町」

はじめに

今回はおさんぽ神保町様に記事を書いて頂きました。画像はお昼の神田すずらん通りを一枚撮影してみたものです。

お忙しい中作成して頂きましたありがとうございました。👇のnoteも是非ご覧くださいませ。@osanpo_jimbocho でTwitterも運営してらっしゃるのでそちらもご覧ください。Instagram(リンク張っております)も運営してらっしゃいます!!

概要
Q:おさんぽ神

もっとみる
神保町一歩前⑥「東京都古書籍商業協同組合」

神保町一歩前⑥「東京都古書籍商業協同組合」

概要Q:東京都古書籍商業協同組合様の概要を教えてください。

A:古本屋の市場の運営をしております。他には「日本の古本屋」 というサイトの運営もしております。「日本の古本屋」は市場の中で古書を売買しているので、古書に相場が存在しているので、比較的購入しやすい価格になっている事が多いです。また、一般の方からの古書に関するお問い合わせの対応もしております。 

古書を生業をした理由Q:古書組合で働いて

もっとみる
神保町一歩前⑤「矢口書店」

神保町一歩前⑤「矢口書店」

はじめに
今回は神保町で古くから古書店を営む矢口書店様に記事を書いて頂きました。神保町は古くから古書店が集まる街で、非常に様々な本と出会うことが出来る場所です。@yaguchishoten でTwitterも行ってらっしゃいますので、是非そちらもご覧くださいませ。

店舗の概要

Q:店舗の概要を教えてください。

A:1918年、大正7年創業で、おかげさまで創業100年を越えました。映画・演劇・

もっとみる
神保町一歩前④「AKL あから 〜カレーなる酒場~」

神保町一歩前④「AKL あから 〜カレーなる酒場~」

はじめに
今回は「神保町一歩前」の記事になります。私も早く駿河台のキャンパスに行きたいです。そんな中今回記事を書いて頂いたのはカレー屋さんのAKL あから 〜カレーなる酒場~様です。👇はホームページになっております。お忙しい中の作成ありがとうございます。神田や神保町は本の街とカレーの街でも有名です。

https://aklcurry.jp/

店舗の概要
Q:店の概要を教えてください。

 神

もっとみる
神保町・学生街一歩前②「農文協」

神保町・学生街一歩前②「農文協」

はじめに今回の「神保町一歩前」は農文協(農山漁村文化協会)様に記事を書いて頂きました。👇のページが農文協様のサイトになっておりますので、是非ご覧ください。

http://www.ruralnet.or.jp/

店舗の概要
Q:店舗の概要を教えてください。また店舗の雰囲気が伝わる写真を一枚お願い致します。

A:日本で唯一の農業書の専門店です。農林漁業の他、地域づくり、食文化、民俗学など、約3

もっとみる