caz

Uninya Inc. CEO https://www.uninya.com/ システ…

caz

Uninya Inc. CEO https://www.uninya.com/ システム開発、ブロックチェーン、中小企業飲食店のシステム構築運用

マガジン

  • ライブ配信

  • tiktok攻略

  • マイニング

  • 業務用機材

  • 飲食店経営

記事一覧

ライブ配信測定 メモリ増設

メモリ増設が遅延に効果あるのか?測定。 当然ですがメモリが不足している状態から増設すると劇的に改善されます。 今回は、メモリが不足していない状況から増設が影響する…

caz
1年前

ライブ配信遅延測定 スイッチャー(Feelworld LIVEPRO L1 )使用時

ライブ配信遅延測定で、パソコンから配信画面の遅延を測定しました。 今回はより実践的にスイッチャーを経由した場合の遅延を測定しました。 Feelworld LIVEPRO L1を使用…

caz
1年前

低予算ライブ配信4カメ構成

4カメで配信、いざという時のローカルのバックアップもありの本格的だけど最低限の予算での構成です。 備品を入れても40万円以下。 カメラ台数を3台にすれば30万円で組…

caz
1年前

ライブ配信遅延測定

ストップウォッチ 30分 低負荷版を使ってXsplitとOBSで測定。 まずはXsplitで2回測定 次にOBSで2回測定 以下結果のまとめ ツイキャスの遅延は約2~3秒と言われているの…

caz
1年前

【tiktok攻略】100万再生獲得方法

100万再生達成したので手法公開。 【tiktok攻略】1万再生獲得方法 【tiktok攻略】10万再生獲得方法 上記2つの記事をふまえた上でとなります。 100万再生達成する方法…

caz
2年前

【tiktok攻略】10万再生獲得方法

【tiktok攻略】1万再生獲得方法 こちらの記事投稿後、10万再生が2本出たので、手法公開。 まずは、【tiktok攻略】1万再生獲得方法の対策。 その上で、やるべきことは1…

caz
2年前

【tiktok攻略】1万再生獲得方法

こちらで17,000獲得し、その後、10,000再生獲得の再現が出来たので手法を解説。 まず、tiktokの仕組みですが、規約違反等無い限りおすすめ表示により200再生はされます。 …

caz
2年前

Coincheck NFT(β版)でNFT購入してみた

とりあえずやってみないと と言うことで、Coincheck NFTで購入してみました。 パソコンからコインチェックにログインして、左メニューCoincheck NFT(β版)を押すと一覧が…

caz
2年前
1

仮想通貨DOME(Everdome)買ってみた。

安全に買って保存する方法。 1.購入場所 海外取引所OKX https://www.okx.com/ 2.保存場所 ウォレット TrustWallet DOMEを購入し、出金できるか確認 とりあえず2回…

caz
2年前

飲食店、年商1億以下の会社のWEBマーケティング【無駄な広告費払ってませんか?】

 最近、やたらとWEBマーケ、WEBマーケと聞くようになりました。  SEOだの、SNSでターゲッティング広告だの、ショート動画で広告だの、CPAがどうこう。  で、試しにや…

caz
2年前
2

【ASIC】マイニングマシン久しぶりに動かしてみた【A9Zmaster】

ルーターにつないで電源オン。 近くにあるのは監視用のカメラ。 IP SETボタンを9秒ほどおしてIP設定をリセット。 DHCPでIPが配られます。 pingでマシンに振られたIP…

caz
2年前

牛宮城が成功するための事業計画

今話題の牛宮城 飲食店はじめる時の失敗パターンが全て含まれていて勉強になります。 自分も同じパターンにはまったので反省の意をこめて成功パターンの事業計画考えてみ…

caz
2年前

効果抜群のLED看板が15万円

撮影タイミングで画面が乱れているように見えますが、綺麗にうつっています。 設置から3ヶ月ほど経ちましたが、雨風、豪雪も乗り越えて正常稼働しています。 静止画、…

caz
2年前

140インチ相当のLEDパネルを80万円ほどで導入した話

中国製、本体60万円ほど、送料20万円ほど、合計80万円でした。 日本で100インチほどのモニターを購入しようとすると100万は下りません。 140インチとなるとデジタルサイ…

caz
2年前
1

Feelworld LIVEPRO L1 半年以上使ってみた感想

Feelworld LIVEPRO L1 4万円ほどで販売されている激安のライブ配信ビデオスイッチャーです。 HDMI4系統の映像を切り替えできます。 ライブアイドルカフェに常設し使…

caz
2年前
2

仮想通貨とインフラエンジニア

 この数年でクラウドサービスが当たり前になりました。サーバーを組み立てたり、ネットワークケーブル引いてみたり、なんて事は、ほとんどなくなりました。  20年ほど…

caz
3年前

ライブ配信測定 メモリ増設

メモリ増設が遅延に効果あるのか?測定。
当然ですがメモリが不足している状態から増設すると劇的に改善されます。
今回は、メモリが不足していない状況から増設が影響するか?を測定します。

メモリ使用率は57%ほど、不足はしておらず多少余裕はある状態。

8Gに32G足して40Gまで増設。

OBSで2回測定。

メモリ利用率は10%ほどにさがって
*全体の容量が増えただけなので使用量は変化なし
なんと

もっとみる

ライブ配信遅延測定 スイッチャー(Feelworld LIVEPRO L1 )使用時

ライブ配信遅延測定で、パソコンから配信画面の遅延を測定しました。
今回はより実践的にスイッチャーを経由した場合の遅延を測定しました。

Feelworld LIVEPRO L1を使用するとカメラ4台まで増やせパソコンに負荷をかけずに映像の切り替えや合成ができます。
しかし、USBで出力したデータをパソコンに取り込むことを考えると遅延が発生すると想像がつきます。
実際にどれぐらい遅延するのか?測定し

もっとみる

低予算ライブ配信4カメ構成

4カメで配信、いざという時のローカルのバックアップもありの本格的だけど最低限の予算での構成です。

備品を入れても40万円以下。
カメラ台数を3台にすれば30万円で組めます。
カメラはレンズまでこわだるなら一眼レフカメラも良いかもしれません。
この構成で実際に配信した様子が以下。

今のところ、特に何か不足や問題はありません。
配信に障害が起きた時もローカルのバックアップがあって安心です。

お問

もっとみる

ライブ配信遅延測定

ストップウォッチ 30分 低負荷版を使ってXsplitとOBSで測定。
まずはXsplitで2回測定

次にOBSで2回測定

以下結果のまとめ

ツイキャスの遅延は約2~3秒と言われているので、全て良い結果となっています。
配信専用回線に配信専用パソコンを接続しているため良い結果になっていると思われます。

【tiktok攻略】100万再生獲得方法

100万再生達成したので手法公開。

【tiktok攻略】1万再生獲得方法

【tiktok攻略】10万再生獲得方法

上記2つの記事をふまえた上でとなります。

100万再生達成する方法ですが、これと言ったルーチン化できる方法は、おそらくないようです。

ただ、1つ言えるのは、自分自身の経験から本当に思ったこと、体験したことを共感が得られるような構成で動画に落とし込むことです。

動画の構成とし

もっとみる

【tiktok攻略】10万再生獲得方法

【tiktok攻略】1万再生獲得方法

こちらの記事投稿後、10万再生が2本出たので、手法公開。

まずは、【tiktok攻略】1万再生獲得方法の対策。

その上で、やるべきことは1つ。

2パターンあります。

1パターン目

流行りの曲を使う。とにかく流行りだしたばかりの曲を選ぶことが重要。投稿時に「この曲を使う」で使用してください。

パターン2

ハプニングやゲームのバグ等、見る人が見れば

もっとみる

【tiktok攻略】1万再生獲得方法

こちらで17,000獲得し、その後、10,000再生獲得の再現が出来たので手法を解説。

まず、tiktokの仕組みですが、規約違反等無い限りおすすめ表示により200再生はされます。

そこから伸びる動画は400→2000→10,000のような感じに再生されます。

結論やるべきこと。

1.動画の長さを10-20秒程度にする。

2.音質はクリアにする。

3.フルテロップ。

4.小技。

もっとみる

Coincheck NFT(β版)でNFT購入してみた

とりあえずやってみないと

と言うことで、Coincheck NFTで購入してみました。

パソコンからコインチェックにログインして、左メニューCoincheck NFT(β版)を押すと一覧が出てきます。

とりあえず販売中のもので価格を安い順に並べると……

0.036ETH(日本円で12000円ほど)

ただのトレカなのに高い……

とりあえず0.05ETHで購入し出品してみました。

ワンチ

もっとみる

仮想通貨DOME(Everdome)買ってみた。

安全に買って保存する方法。

1.購入場所 海外取引所OKX

https://www.okx.com/

2.保存場所 ウォレット TrustWallet

DOMEを購入し、出金できるか確認

とりあえず2回、購入→出金してみました。

問題なくウォレットに送られて来ました。

送金までの時間も1時間もかからず。

最近ふきとんだ取引所CoinSuperは出金まで1日とか平気でかかっていました

もっとみる

飲食店、年商1億以下の会社のWEBマーケティング【無駄な広告費払ってませんか?】

 最近、やたらとWEBマーケ、WEBマーケと聞くようになりました。

 SEOだの、SNSでターゲッティング広告だの、ショート動画で広告だの、CPAがどうこう。

 で、試しにやってみようと広告代理店とか、適当にググって、それなりに調べて依頼すると、月10万~20万。

 とりあえず3ヶ月やってみて担当者は数字がのびてると言うがイマイチ効果がわからない。

*実際に売上あがってない。

 半年、一

もっとみる

【ASIC】マイニングマシン久しぶりに動かしてみた【A9Zmaster】



ルーターにつないで電源オン。

近くにあるのは監視用のカメラ。

IP SETボタンを9秒ほどおしてIP設定をリセット。

DHCPでIPが配られます。

pingでマシンに振られたIPを確認。

ログインしマイニングプールを設定

Flypoolを利用します。

https://zcash.flypool.org/start

ボード3つとも正常に起動。

50kH/s弱とメーカー公表値程度

もっとみる

牛宮城が成功するための事業計画

今話題の牛宮城

飲食店はじめる時の失敗パターンが全て含まれていて勉強になります。

自分も同じパターンにはまったので反省の意をこめて成功パターンの事業計画考えてみた。

まず開業までにかかるだろう費用。

純粋にお店だけで1億はかかりそうです。

シンプルに1日100人客単価1万円を目指す。

経費を計画通りに何としてでもおさえる。

言うは易し、ですが、これしか無いです。

売上は、シャンパン

もっとみる

効果抜群のLED看板が15万円



撮影タイミングで画面が乱れているように見えますが、綺麗にうつっています。

設置から3ヶ月ほど経ちましたが、雨風、豪雪も乗り越えて正常稼働しています。

静止画、動画、USBにデータを入れれば流せます。

設置すると看板を見て入ってくる新規のお客様が倍以上になりました。

効果抜群です。

みこBar中野店で今日も元気に稼働中。

https://nakano.mikobar.jp/

140インチ相当のLEDパネルを80万円ほどで導入した話

中国製、本体60万円ほど、送料20万円ほど、合計80万円でした。

日本で100インチほどのモニターを購入しようとすると100万は下りません。

140インチとなるとデジタルサイネージを専門業者に発注することになりますが設置費込で数百万はするでしょう。たぶん。

静止画はもちろん。

動画も問題なく表示されます。

パソコンから専用ツールで画像や動画を好きなタイミングで出せます。

パネル自体は軽

もっとみる

Feelworld LIVEPRO L1 半年以上使ってみた感想



Feelworld LIVEPRO L1

4万円ほどで販売されている激安のライブ配信ビデオスイッチャーです。

HDMI4系統の映像を切り替えできます。

ライブアイドルカフェに常設し使用しています。

↑コチラは実際に配信した時のアーカイブです。

また、もう1台はスーツケースにカメラ等と一緒に入れて外部のライブハウス等で配信に利用しています。

カメラをHDMIで接続しパソコンにUSB

もっとみる

仮想通貨とインフラエンジニア

 この数年でクラウドサービスが当たり前になりました。サーバーを組み立てたり、ネットワークケーブル引いてみたり、なんて事は、ほとんどなくなりました。

 20年ほど前、データセンターに缶詰状態で作業してたのが懐かしいです。

 僕は大学でもLINUXで数値計算してたりと、なんだかんだで20年以上サーバーを組み立てたり、ネットワーク引いてみたり、WEBサーバー周りの仕事をこなしてきました。

 だが、

もっとみる