haru

IT好きの健康オタクです。ストレッチとかセルフケアが好みです。調べてすぐにわからなかっ…

haru

IT好きの健康オタクです。ストレッチとかセルフケアが好みです。調べてすぐにわからなかったことのメモとかを書いています。ブログはこちら→ https://www.umurausu.info/blog

記事一覧

健康オタクによるセルフケアまとめ 第2章:オススメ3冊+α

世の中には健康に関する本があふれている。 そこで、本屋に行けばとりあえず 「趣味・スポーツ」コーナーへ一直線! の私が渡り歩いてきた数々のそれ系の本の中から、 オス…

haru
4か月前
1

見え見えのフィッシングメールがDMARC認証をpassしたのはなぜなのか

「よぉ、変態。お前の性癖をバラされたくなかったら ビットコイン口座に金振り込めよ」(意訳) という、ブラジルのサーバからの 見え見えのフィッシングメールが GmailのD…

haru
5か月前
1

ANKIに覚えたいことをなるべく簡単に登録する仕組み【Googleスプレッドシート連携】

ANKIというすばらしい記憶アプリがあります。イメージとしては 記憶定着率を爆上げしてくれる、ものすごく優秀な単語帳アプリ という感じです。登録するものは、英単語だけ…

haru
1年前
8

【大人向け】将棋ウォーズで初段の壁を突破する方法

将棋を指す人にとって、「初段」というのは、大きな壁であると同時に、憧れの響きを持っているわけです。「将棋?初段ですね」って言ってみたい! ということで、思い立っ…

haru
1年前
42

iPhoneで最速でググる方法を考えてみた

外出中に何かを調べたくなったとき、どうしてますか? 私はこんな感じです。 えーっと、あれなんだったっけ。 iPhoneのロックを解除 ブラウザを起動 アドレスバーに検…

haru
2年前
2

Macの「辞書 by 物書堂」アプリをショートカット一発で呼び出して検索結果も表示させる

「辞書 by 物書堂」のMac用アプリが2021年4月にリリースされていた。 個別の辞書は有償だが、私はいくつか購入しているので、 ちゃんと使ってみようと思い調べてみた。 結…

haru
2年前
9

「母趾球で地面を蹴る」んじゃなかったの?

学生時代に野球をやっているとき、バッティングでは 「母趾球を使って地面を蹴るんだ」 と習ったのですが、そうじゃない、と今になって教わりました。 ショック。 聞いた…

haru
2年前
2

スイングでの身体の使い方メモ

学生時代野球をやっていたので、 その頃に教わったことが体に染みついている。 しかしプロのトレーナーの人に教わってみると、 昔習ったこととずいぶん違ったので、メモし…

haru
3年前
2

セルフケアまとめ 第1章:オススメ健康グッズ

・健康が大事だとは思うが、身体のケアは後回しになってしまう ・疲れがたまるとマッサージに行ったりするが、  そんなに頻繁には行けてない ・疲れると、身体のケアも…

haru
3年前
8

体を柔らかくするコツ

第1章 なぜ体を柔らかくしたいのか+私のケースの紹介 あなたが体を柔らかくしたいという理由は、何ですか? 体を柔らかくできたら、どうしたいですか? スポーツのためで…

4,000
haru
4年前
1

TogglのデータをGoogleカレンダーに記録する方法

時間測定、してますか? 私は、時間測定ツールとしてTogglを使っています。 Tooglに記入した内容がGoogleカレンダーに自動で転記されれば、 後で振り返ったときに、この日…

haru
4年前
79
健康オタクによるセルフケアまとめ 第2章:オススメ3冊+α

健康オタクによるセルフケアまとめ 第2章:オススメ3冊+α

世の中には健康に関する本があふれている。
そこで、本屋に行けばとりあえず
「趣味・スポーツ」コーナーへ一直線!
の私が渡り歩いてきた数々のそれ系の本の中から、
オススメの本を厳選して紹介していくコーナー。

1冊目:真向法で柔軟性を保つ/増すセルフケアの要。
全ての動きのベースとなる、足腰(特に股関節)の柔軟性を向上させる。

身体の老化は、
・筋力が下がる
・柔軟性がなくなる
という2つの形で現

もっとみる
見え見えのフィッシングメールがDMARC認証をpassしたのはなぜなのか

見え見えのフィッシングメールがDMARC認証をpassしたのはなぜなのか

「よぉ、変態。お前の性癖をバラされたくなかったら
ビットコイン口座に金振り込めよ」(意訳)
という、ブラジルのサーバからの
見え見えのフィッシングメールが
GmailのDMARC認証をpassしてしまいました。

このメールのfromのアドレスは友人のもので、
ビットコイン詐欺していないです。
つまり、なりすましです。

「DMARCって何?」という方も多いかと思いますが、
ざっくり言うと、詐欺メ

もっとみる
ANKIに覚えたいことをなるべく簡単に登録する仕組み【Googleスプレッドシート連携】

ANKIに覚えたいことをなるべく簡単に登録する仕組み【Googleスプレッドシート連携】

ANKIというすばらしい記憶アプリがあります。イメージとしては
記憶定着率を爆上げしてくれる、ものすごく優秀な単語帳アプリ
という感じです。登録するものは、英単語だけでなく、日本語でもなんでもOK。表に覚えたい項目を、裏に覚えたい内容を登録する感じです。

そのすばらしさや使い方のコツについては、各所で語られているのでそちらを参照してください。例えばこちら↓

確かにANKIはすばらしい記憶アプリ

もっとみる
【大人向け】将棋ウォーズで初段の壁を突破する方法

【大人向け】将棋ウォーズで初段の壁を突破する方法

将棋を指す人にとって、「初段」というのは、大きな壁であると同時に、憧れの響きを持っているわけです。「将棋?初段ですね」って言ってみたい!

ということで、思い立ってから数年経って、本日やっと将棋ウォーズで初段の壁を突破することができたので、その歩みを記しておくことにします。

注:将棋ウォーズでの段位は、一般的な段位よりも1級程度上、つまり「将棋ウォーズの1級で世間的な初段」という話もあります。し

もっとみる
iPhoneで最速でググる方法を考えてみた

iPhoneで最速でググる方法を考えてみた

外出中に何かを調べたくなったとき、どうしてますか?
私はこんな感じです。

えーっと、あれなんだったっけ。

iPhoneのロックを解除

ブラウザを起動

アドレスバーに検索するワードを入力、「開く」ボタンを押す

結果が表示

4.のところで、わざわざGoogleにアクセスして、
検索窓に入力していないあたりが一工夫ではあります。
が、それでもめんどくさいと思ったんですよね。
↑どんだけめんど

もっとみる

Macの「辞書 by 物書堂」アプリをショートカット一発で呼び出して検索結果も表示させる

「辞書 by 物書堂」のMac用アプリが2021年4月にリリースされていた。

個別の辞書は有償だが、私はいくつか購入しているので、
ちゃんと使ってみようと思い調べてみた。
結果、便利な使い方として以下をオススメしたい。

ショートカットで呼び出す(コピペ不要、要BetterTouchTool)調べたい単語を選択して ⌘+Shift+D のショートカット一発で、
「辞書 by 物書堂」での検索結果

もっとみる

「母趾球で地面を蹴る」んじゃなかったの?

学生時代に野球をやっているとき、バッティングでは
「母趾球を使って地面を蹴るんだ」
と習ったのですが、そうじゃない、と今になって教わりました。
ショック。

聞いた内容をメモしておきます。

足は「踵の外側から小指へのライン」を使う・正しい体重の流れは、踵から小指側へ向かう
・踵の外側で接地する。踵の内側で接地すると、小指側ではなく親指側に体重が流れてしまう
・母指球はブレーキと考える。母指球に体

もっとみる
スイングでの身体の使い方メモ

スイングでの身体の使い方メモ

学生時代野球をやっていたので、
その頃に教わったことが体に染みついている。

しかしプロのトレーナーの人に教わってみると、
昔習ったこととずいぶん違ったので、メモしておく。

1. 太腿は外旋して使う(野球・テニス)野球のスイングは、後ろ膝(右打者なら右膝)を
左膝の方向に入れることから始まる、と思い込んでいた。

しかしそうではなく、

スイングは、前腿(右打者なら左脚の腿)の外旋と
後ろ腿の

もっとみる

セルフケアまとめ 第1章:オススメ健康グッズ

・健康が大事だとは思うが、身体のケアは後回しになってしまう
・疲れがたまるとマッサージに行ったりするが、
 そんなに頻繁には行けてない
・疲れると、身体のケアもおざなりになり、より疲れがたまる、
 という負のスパイラルに入ってしまう

というのは、よくある現代人の姿かと思います。

マッサージや整体も、とても効果がありますが、
毎日行けるものではありません。
となると、日々の身

もっとみる
体を柔らかくするコツ

体を柔らかくするコツ

第1章 なぜ体を柔らかくしたいのか+私のケースの紹介
あなたが体を柔らかくしたいという理由は、何ですか?
体を柔らかくできたら、どうしたいですか?

スポーツのためでしょうか?

体が固いことで、体全体を使った正しいフォームで
動作が行えないことがあります。
すると、体に部分的に負担がかかりますから、
ケガをしやすくなってしまいます。

健康のためでしょうか?

体が固いということは、筋肉が緊張し

もっとみる
TogglのデータをGoogleカレンダーに記録する方法

TogglのデータをGoogleカレンダーに記録する方法

時間測定、してますか?

私は、時間測定ツールとしてTogglを使っています。
Tooglに記入した内容がGoogleカレンダーに自動で転記されれば、
後で振り返ったときに、この日は何をやっていたのか一目瞭然なので、
便利っぽいですね。

ということでTooglとGoogleカレンダーを連携しようと思い立ちました。
早速ググってみたら、いくつか連携の方法が見つかりました。

1. Zapier
2

もっとみる