ゆうおー/ゲーム好き/ゲーム制作

人生の半分を過ぎた年齢になったオジサンがゲーム制作を職業にして思ったこと。好きなゲーム…

ゆうおー/ゲーム好き/ゲーム制作

人生の半分を過ぎた年齢になったオジサンがゲーム制作を職業にして思ったこと。好きなゲームのレビュー。他日記。 死ぬまでにやりたいこと等を書いていく予定です。

マガジン

記事一覧

【スト6】リュウ 豪鬼がMASTERになった話

Act4開始からの大型バージョンアップが行われました。 ひと通り調整内容を確認しつつ、久々に新キャラやろうかってことで、 リュウと豪鬼でランクマしてMASTERまでは行けた…

【スト6】アケコン換装してみた

アケコンのパーツを換装してみたので感想等を書いてみます。自分は古の棒ことアケコンを使っているのですが下記理由により換装してみました。 ▼アケコン変更理由 ①リア…

【スト6】エドでMASTERになった話

題名通りエドでMASTER踏めたので感想含め色々書いてみます。 ▼エドさんの良いところ ・ゴリゴリのアウトボクシングスタイル ・技後のウィービング・ダッキング等、ボクサ…

ストリートファイター6 中年(妻子在り)がMASTERクラスまで行く方法

【はじめに】非常に限定的な内容のnoteです。 下記にある程度ある程度当てはまる方に参考になればと思っています。 ストリートファイター6をプレイし始めてみたが ・中年の…

アーマードコア6 のレビュー的な何か

10年ぶりの新作となるアーマードコア6が発売されました。 自分のプレイ状況としては ・トロコン済み ・対戦200回くらいはやっている ・最後にプレイしたACはACfA 以上を踏…

男性更年期?に掛かったかも

超久しぶりの記事 本noteはこれっぽっちも明るい話題ではありません。 ですので、気持ちを明るくしたい。ネガティブな文章は読みたくないという方はブラウザバック必須です…

グラフィッカーとしてしくじった話

ゲームグラフィッカー・デザイナー・アーティスト・CGクリエイターとか色々呼ばれていますが、要はゲーム制作で絵や演出を作る人たちの事。 ゲーム制作における自分の始ま…

2020年遊んだゲームの話

まだ年末でもありませんが。 数としては結構触ったので記録しておこうかなと。 シリーズ・メーカーごとに、順序に意味ありそうで無い感じで紹介 ※記載しているタイトルは…

ゲーム業界ってどうなの という話

ゲーム業界のイメージってどんな感じなんだろう。 自分語りする前にイメージから客観的に考える必要があるだろうと思い、 そこから記事にしてみることにしました。 で、考…

自己紹介 noteについて

回覧していただきありがとうございます。 自分のことを記録に残そうと思い、note始めてみました。 ■コンセプト人生半分を過ぎたといわれる年齢となり、まあ色々あって 「…

【スト6】リュウ 豪鬼がMASTERになった話

【スト6】リュウ 豪鬼がMASTERになった話

Act4開始からの大型バージョンアップが行われました。
ひと通り調整内容を確認しつつ、久々に新キャラやろうかってことで、
リュウと豪鬼でランクマしてMASTERまでは行けたので両キャラの雑感含めて中年視点であーだこーだ書いてみます。

▼対戦結果

▼リュウ 中年視点での評価的なもの

まずは前回エドでやった5段階評価的なものを。
今更リュウやってどうするんだという事は気にしない

気持ちよさ  

もっとみる
【スト6】アケコン換装してみた

【スト6】アケコン換装してみた

アケコンのパーツを換装してみたので感想等を書いてみます。自分は古の棒ことアケコンを使っているのですが下記理由により換装してみました。

▼アケコン変更理由
①リアルアーケードPro.V サイレントHAYABUSAを使っていたがレバーがしっくり来なかった。特に1P側での真空コマンドが出ない

②①以前に使っていたリアルアーケードPro.V3 SA CUSTOM(RAP3)の
三和レバー・ボタン版に変

もっとみる
【スト6】エドでMASTERになった話

【スト6】エドでMASTERになった話

題名通りエドでMASTER踏めたので感想含め色々書いてみます。

▼エドさんの良いところ
・ゴリゴリのアウトボクシングスタイル
・技後のウィービング・ダッキング等、ボクサー特有のモーションが凝っていて格好いい
・KOFっぽい分かりやすいイケメン。声も良い
・OD昇竜がホワイトファングかドラゴンフィッシュブローのどっちか分からんがとにかく格好いい
・テーマソングがドイツ語のラップ
といった感じで、男

もっとみる
ストリートファイター6 中年(妻子在り)がMASTERクラスまで行く方法

ストリートファイター6 中年(妻子在り)がMASTERクラスまで行く方法

【はじめに】非常に限定的な内容のnoteです。
下記にある程度ある程度当てはまる方に参考になればと思っています。
ストリートファイター6をプレイし始めてみたが
・中年の方(体力、気力、視力の衰えを感じている)
・仕事をしている方、仕事が忙しい方
・奥さんやお子様がいる方:いわゆる嫁ゲージを所持している方
・過去格闘ゲームをやっていたが最近やっていない方
・だけれども好きだしうまくなりたい方
こんな

もっとみる

アーマードコア6 のレビュー的な何か

10年ぶりの新作となるアーマードコア6が発売されました。
自分のプレイ状況としては
・トロコン済み
・対戦200回くらいはやっている
・最後にプレイしたACはACfA
以上を踏まえてどうだったかをツラツラ書いてみます。
※若干のネタバレを含みますので未プレイの方はご注意ください

シングルプレイの感想▼全体の所感
3周分エンディングを見たらシナリオ・アクション両面で用意されたコンテンツは網羅できた

もっとみる

男性更年期?に掛かったかも

超久しぶりの記事
本noteはこれっぽっちも明るい話題ではありません。
ですので、気持ちを明るくしたい。ネガティブな文章は読みたくないという方はブラウザバック必須です。
※noteにした理由はXでは意図的にネガティブポストしてないからです

Youtubeで「ハッピーになれる BGM」で検索した結果を貼っておきますのでこちらに飛んでください。
それでは良いハッピーを。

▼本題さて本題。タイトルに

もっとみる

グラフィッカーとしてしくじった話

ゲームグラフィッカー・デザイナー・アーティスト・CGクリエイターとか色々呼ばれていますが、要はゲーム制作で絵や演出を作る人たちの事。

ゲーム制作における自分の始まりはこの職種だったのですが、非常にしくじっています。それは何故か、どう対応したのかという自分語りです。

▼グラフィッカーになるための浅すぎる取り組み高校3年の夏に「大学行ってもやりたいことなんて特に無くね?」という疑問が沸きました。大

もっとみる

2020年遊んだゲームの話

まだ年末でもありませんが。
数としては結構触ったので記録しておこうかなと。

シリーズ・メーカーごとに、順序に意味ありそうで無い感じで紹介
※記載しているタイトルはクリアしたものです

▼ウィザードリィ外伝3:GB
20回以上ブックオフへ行ったが売っていなかったので駿河屋さんで購入。裏ダンジョンまでを踏破。神作外伝の3作目。
シークレットドアの確保が前提、極端に強いエネミーが突然出る、自力攻略でき

もっとみる

ゲーム業界ってどうなの という話

ゲーム業界のイメージってどんな感じなんだろう。

自分語りする前にイメージから客観的に考える必要があるだろうと思い、
そこから記事にしてみることにしました。
で、考えても分からなかったので友人達に直接聞いてきました。
(ありがとうございました・・・!)

カテゴリに分けると3つになるのかな。

①業務形態について▼忙しい・残業が多い・帰れない
ブラックムーブってやつですね。
確かにこれはある。納期

もっとみる

自己紹介 noteについて

回覧していただきありがとうございます。
自分のことを記録に残そうと思い、note始めてみました。

■コンセプト人生半分を過ぎたといわれる年齢となり、まあ色々あって
「遺書」みたいなものを残せればと思ったのがキッカケです。

趣味と仕事がゲームのオジサンが思う事。
そういったものを垂れ流すのが本noteのコンセプトとなります。
共感してもらえたら嬉しいです。

Twitterとかで自分語りするのは

もっとみる