マガジンのカバー画像

66日ライティング完走者たち

965
『66日ライティング×ランニング』企画で毎日投稿をしてきた人たちだけが参加できるマガジンです。
運営しているクリエイター

#ほぼ毎日note

【シロクマ文芸部|お題「ラムネの音」】参加記事

【シロクマ文芸部|お題「ラムネの音」】参加記事

ラムネの音が口腔内から耳へと伝わり、頭の天辺ではじけ飛ぶ。ラムネは夏休みのはじまり、その音そのものだ。サイダーとは違う、どこかはかなげで、直ぐに消えてしまうところが、子供の頃に感じた記憶と繋がっている。

自分の場合は、ラムネは一気に飲み干さねばならないものだった。口の中でバチバチという感触と闘いながら、目指すは瓶を空にすること。欲しいのは、瓶に閉じ込められたビー玉だった。あの頃、ビー玉は勲章だっ

もっとみる
レターオープナー

レターオープナー

私が独自で購入したもので、家内が重宝がり、主に使っているものがいくつかあるのだが、そのうちのひとつが、レターオープナーである。

家内には、やたらに郵便物が届く。持ち帰り仕事で、一気に100通くらい持ち帰ってきて、ひたすらこのレターオープナーを使い、開封していく。

そして、山のように出てくる書類にパンチで穴を開けてファイルにまとめ、なにやら下準備をして書き込み、分類してそれを事務所にまた、持って

もっとみる
『いよいよ本日発売!』

『いよいよ本日発売!』

昨日、
書きのたね@ブルボンヌさんと
私のスタエフチャンネルから
コラボ配信しました。

『たねさんKindle出版&アークン誕生日ダブルお祝いライブ』

楽しかった〜
たねさんが少し仕事で遅れたので
その間、
習慣応援家shogoさんに上がってもらい話を繋いでもらいました。

shogoさん
頼れるセットアッパー
ありがとうございました。
感謝しています。

聴いてくださった皆様
本当にありがと

もっとみる
だるま

だるま

家内の記憶からすると、恐らく2019年のラグビーワールドカップの時に入手したらしいというものが、今更ながらに出てきたのである。

それは、ダルマだ。

私が子供の頃などは、願をかけるときに片目を。叶ったらもう一つの目を入れる。右が先だ左が先だと流儀があったようだが、今は、願をかけるときに両目を入れるという。

その流儀に従い、願掛けをしつつ目を入れた。

心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、

もっとみる
『66日ライラン〜シーズン2〜』

『66日ライラン〜シーズン2〜』

さぁ
いよいよ始まりました。
66日ライティング❌ランニング
〜シーズン2〜
略して66日ライランです。
90名を超えるモンスター企画になってますね!

前回が終わり
ホッとしているところへ
シーズン2。
ヤスさんはドSです。
休ませてもらえません。
習慣化してほしいという親心です。
ここ大事!

はじめましての方も
おられるので
ここで簡単に自己紹介します♪

わたくし
ヤスさんが主催する
『放

もっとみる
今日はカツ丼、明日はイモ天を【毎週ショートショートnote|お題【天ぷら不眠】 参加記事

今日はカツ丼、明日はイモ天を【毎週ショートショートnote|お題【天ぷら不眠】 参加記事

何も変わりがないはずだった。そのときも今も、同じように平々凡々な、欠伸の出るような日々が続いている。そう思っていたし、人は我が家の様子を見てそう感じるに違いない。

ある日、いつものように台所に立ちながら。あっさりした野菜の煮物がよいか、それともお浸しにしようか、そんな献立を考えていた筈なのに、私の脳裡を掠めたのは「カツ丼」だった。

何故カツ丼?
私はそんなに飢えていたのだろうか?肉と揚げ物に。

もっとみる
交通安全協会

交通安全協会

3月の頃だったと思う。次女の試合の応援で遠征し。レンタカーを借りたとき、こんなものをもらったのだ。

注意んガムらしい。これ。

私は、よくガムを噛んでいる。いや、常にというのに相応しいくらい、いつも噛んでいる。

味がなくなっても、ガンガン噛んでいる。

ショートスリープで眠いのもあるが、ガムを噛んでいると、集中力が上がるのだ。かなり。

最近の論文によると、さらなる効果が指摘されている。唾液が

もっとみる
『全てはちょっとしたキッカケから』

『全てはちょっとしたキッカケから』

書きのたね@ブルボンヌさんの
先日の記事に感銘を受けました⚡️
是非読んでみてください。

6月28日にKindle出版されます。
キャ〜
パチパチ👏👏👏👏👏👏
イヨッ!
日本一!

ご自分のことを
ネガティヴ女王と呼ぶたねさんが
出版されるんですよ。

霧の摩周湖並に
私の思考に霧がかかる。

なぜ?
どうして?
出すキッカケが
知りたい〜

そしたら
謎は解けた。

たねさんには

もっとみる
AIはBLがお好き?

AIはBLがお好き?

なのかもしれません、あくまで私の環境下において。以前にテルテルてる子さんの企画に参加、BLっぽい小品を書いたりしたのですが👇

上記から時期も離れ、全く関連のない別の方の企画に参加するため、イメージ画像を生成しておりました。参加記事は以下からご覧いただけます👇

「あなたのキスを数えましょう」ではないけれど……。カップルのキスシーンを表現する目的のプロンプト記述にも関わらず、何故か生成画に紛れ

もっとみる
肩掛け

肩掛け

家事の内、家内と分担していて。私以外の、家内と長女の料理は家内の役割。私は、ゴミ捨て、洗濯、皿洗い、掃除、全般的な片付けと、私自身の食事の準備である。

その中で、洗濯が結構ややこしい。というのは、家内と長女の下着の判別がしづらいのである。

家内に見分け方を問うと、こう、こたえた。

肩掛け部分の、太いのがおばさん。細いのが若者。

心の中の、リトルkojuroが、ボソリと、呟いた。

コジが「

もっとみる
『夢をつなぐということ』

『夢をつなぐということ』

昨日の
私の記事です。

最初間違えて
66日ライランまでを
『いよいよ後2日で始まる』
と書いていた。大失敗。
3日やん⁉️
これが私です。
(締め切りが後2日ということです)

日にちを間違うなんて
1番やっちゃダメ。
申し訳ありませんでした。

話変わりますが
姉と姪っ子がテレビに出ました。
記事に書いています。

その後の話を
書いてみますね。

今回の主役のお爺さん
(ジャンハイ・グッチ

もっとみる
先の投稿を受けて、動画(スライドショー)を作成してみました(YouTube・URL限定公開)

先の投稿を受けて、動画(スライドショー)を作成してみました(YouTube・URL限定公開)

記事はこちら👇

AIアートを繋げ、フリー音楽(Canva内で提供の曲)をBGMとして動画に仕立ててみました。

URL限定公開(私のYouTubeアカウントからは動画が表示されず、こちらからのみの公開となります)です。YouTubeはnoteで動画を貼り付けするためにのみ使用しております。失礼をお許しいただければ幸いです(*ᴗˬᴗ)⁾⁾ペコ

静止画には静止画の、動画には動画の良さがある。そ

もっとみる
リキ日記_朝型

リキ日記_朝型

ハリネズミの飼育者のことを、世間では、「ハリ飼い」というらしい。私は、その、ハリ飼いの中でも、まだまだ素人である。

我が家のハリネズミの名前は、リキという。

何度か記事に書いているが、リキは、エサの時間から暗幕をしていて視覚的には遮断されているものの、リビングで家族と共に過ごしていて。

我が家の家内や長女はそこそこ宵っ張りで。リキの生活リズムが、日没からの夜型と言うよりも、時計で言う朝型に移

もっとみる
『いよいよ後3日で始まる』

『いよいよ後3日で始まる』

6月27日から
66日ライティング✖️ランニング
略して『66日ライラン』が始まる。

66日連続でライティング。
8月31日が最終日。
つぶやきでもオッケー👌
かなり気分は楽になる。
気負わずに楽しみます♪
気になる方は
ルールを書いておきます。

話し変わりますが
夜に
『初耳学』というTVで
なかやまきんに君の熱血授業SPを
見ました。

トレーニングをいろいろ教わり
最後にグラビアアイド

もっとみる