マガジンのカバー画像

note研究ラボ📚

69
noteをたくさんの人に読んでもらうために。 そして、面白い人と出会うために。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

本日の読書 #017 「メンタルモデルに配慮して書く」

本日の読書 #017 「メンタルモデルに配慮して書く」

メンタルモデル。
「おそらくこのように文章が続くだろう」と読み手に思わせること。

noteの記事を作る上では最重要項目と言ってもいいかもしれない。

メンタルモデルが構築できない文章は、読むだけでストレスがかかる。

「え、急に何の話?」
とか
「何か思っていたのと違うなあ」
という感情は、容易に離脱に結びついてしまう。

「noteにおけるメンタルモデル」について、自分なりの見解を残す。

もっとみる
「有料コンテンツ」が嫌いなアナタへ。

「有料コンテンツ」が嫌いなアナタへ。

私は「有料コンテンツ」を持っていません。
皆さんは、それについてどう思いますか?

「誠実だ」
「信頼できる」

でしょうか?

それとも…

「なにをわざわざ」
「それが当然だ」

でしょうか。

今日はそんな意識を全て、打ち壊しに来ました。

「noteが好きで、有料コンテンツが嫌い」な貴方だけに、この記事を読んでほしいです。

noteが赤字だなんて私はnoteが好きです。

日記を書く人、

もっとみる
スキ数と閲覧数に踊らされる人。

スキ数と閲覧数に踊らされる人。

セミナーをやると、参加者のうちで最も成長するのは誰だろうか。どんな人だろうか。それはもちろん……。

ありがたいことに先週と昨日、札幌市主催で「note」についての市民講座をやった。

今日はそこで思ったことをとりとめもなく書く。

参加者さんの数は定員30名を急遽こえる32名で本当にありがたい。心から感謝しているんです。2年くらい前の自分では絶対に想像もできない状況。

ぶっちゃけ、ずっとそんな

もっとみる
「正直、noteネタ切れだわ・・」その解決策

「正直、noteネタ切れだわ・・」その解決策

「noteの執筆を続けているけど、ネタ切れを感じている」
「書くのが怖くなってしまった」

この記事はこんな人のために書いています。

ぼくは、これまで95記事公開している。
その中で、ビューの伸びがいまいちなものは非公開にしたり削除をするので、そういうものも合わせれば150記事以上を書いていることになる。

「まだまだ書くことがあるぜ!」と自分に言い聞かせたい部分もあるが、正直に認めよう。
もう

もっとみる
お役立ち情報をかくときの心構え|note運用のヒント|ターゲットをしぼってみた

お役立ち情報をかくときの心構え|note運用のヒント|ターゲットをしぼってみた

noteでお役立ち情報をかくときのコツを紹介します。Go

うれしい感想をいただくnoteクリエイターのバムさんとね?
コメント欄でガンガンしゃべってたんですよ。
とっても褒めてくださって

バムのコメント

え、うれしい!と思って回答しました

でね?おもったんです。

おなじ お悩みを抱えるnoteクリエイターひょっとしてめちゃ多いのでは?
とおもって!

わたしは、お役立ち情報を書くnote

もっとみる