マガジンのカバー画像

和紙の可能性

124
和紙のこと、染めや工芸など和紙加工のこと、つづっていきたいと思います。
運営しているクリエイター

#墨

和紙の墨染め

和紙の墨染め



今日は 色の墨を使った染め和紙を作りました。
使った紙は富山の八尾和紙。
型染めにするのに特化した和紙で、もともとの紙にある程度「サイズ」が効いているんだと思います。つまり、滲みにくい。
そのまま染めたら、色の墨が入りにくく、どうしたらいいかなといろいろ工夫の末、今現在は次の方法で染めてます。

まず、生地の和紙に ちょっと濃いめのこんにゃく糊(300ccに2g)を塗布します。
こんにゃく糊を

もっとみる
本日の染め和紙

本日の染め和紙

石州の楮紙に 正麩糊で模様を付け 色墨で染めてみました。
個人的には とても好きな染め和紙に仕上がりました。

模様は刷毛で入れたのですが
糊が乾く過程で 糊の成分の濃い部分と、薄い(水気の多い)部分
思わぬ面白い効果が見れます。

これは 洗える和紙のお皿として仕上げます。
和紙は加工しやすく、染めたりも簡単にできて
自然素材なので 最後には土に還る。
使う時も軽くて落としても割れないので丈夫。

もっとみる
揉み染め。

揉み染め。

薄美濃紙の 極厚口を使って 色墨による揉み染めをしました。

まずは ローラーを使ってドウサ液で模様を付けた美濃紙に
色の墨の色を乗せていきます。

ドウサ液で模様を付けたところが 撥水の効果で模様になります。
このまま仕上げても 面白い模様になるのですが
揉むことによって シワの魅力が出ます。

色を付けてすぐ 揉みを入れます。

広げると ドウサ液で白抜け下部分にひび割れ模様が入って
独特の面

もっとみる
柿渋染め

柿渋染め



        今朝は柿渋染めと墨染めをしました。

       あらかじめドーサ液で模様を付けています。
       ドーサ液は塗ったあと乾くとほとんど見えません。

       まず 裏から柿渋を塗ります。
       赤い色をしているのはベンガラを混ぜているから。

       それから全体に松煙を混ぜた黒色の柿渋を。

        表に返したところ。
        ドー

もっとみる
石州紙を染めてみた

石州紙を染めてみた

石州 石見の国 現在の島根県の紙 石州紙。
原料の石州楮(こうぞ)の繊維が長く 強靭な紙が特徴です。
入手したのは 薄口の紙と特厚ちり入り の二種類。
薄口の紙は白く 特厚ちり入りは ちょっと生成りです。

こちらは 薄口の紙を染めた様子です。
まず ドウサ液で模様を付け 色の墨で彩色し、その後柿渋に色墨を混ぜて重ね塗りしました。
もともとの紙の性質に加え ドウサ液が効いていて 柿渋がそんなに浸み

もっとみる
共同(協働)作業

共同(協働)作業



書道家で表具師の 陽子さんが 染め和紙を持ってきた。
写真の作品だ ↑ 。
「こんなのできました~♪」って
写真の右左に映っている作品は 表と裏。
表側からだけ見ると 一見 黒い墨と柿渋の 単純な染めのように見えるけど 裏側を見ると色墨を使ったり いろんな複雑な工程を経ているのがわかる。
結局それが 染め和紙作品の 目には見えない(気づきにくい)奥行きを産んでいる。美しさの微妙な揺らぎかな。

もっとみる
染め和紙のレシピ

染め和紙のレシピ

今日は和紙の染めについてのレポートしてみます。

使うのは墨。固形のもので、硯ですって使います。
色の墨 結構なお値段なので 大事に最後まで使います。

まずは 白い和紙に ローラーや 刷毛を使って ドウサ液で模様を付けます。
その様子は以前に記事にしましたので興味がある方はご参考にしてみてください。 2020年6月25日 「今朝の墨染」マガジン和紙の可能性の中にあります。

これはローラーでドウ

もっとみる
箱張りのレシピ最終章 内張り

箱張りのレシピ最終章 内張り



箱の内側を貼る。
まずは 四隅から 貼ります。
箱は角が 一番痛みやすいと思いますのでその補強の意味もあります。

紙の大きさは幅約1.8cm(6分・ろくぶ)高さは箱の内側の内寸より
0.5mmほど大きくします。

今回使った紙は 横野和紙黒弁柄染め この紙に墨で黒色の染めを加えました。ベンガラも 墨も 長年色褪せがほとんどないからです。
お客様のご要望が内側は 黒色の紙で…ということでしたの

もっとみる
今朝のお仕事✨

今朝のお仕事✨



今朝の空は美しかったです。
マジックアワーに通勤してるので こういう美を毎日見られるという僥倖 感性が刺激されないわけがないよね💓

今朝のお仕事✨
墨染めに墨を重ね染めしたり 柿渋染めをしてみたり
タイトル画像は 揉み紙に挑戦してみた。
ノリノリで deep purple 聴きながら🐱

最近の陽子さんの染め紙がカッコいい

東京の紙舗 「直(なお)」の坂本直昭さんの染め紙の迫力に 匹敵

もっとみる
月の形の和紙のお皿

月の形の和紙のお皿

岡山のお寿司屋さん「いちえ」さんから別注のお皿の注文を承りました。
いちえさん →https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001464/

画面奥の 木のお皿。
長年お使いになってらっしゃったみたい。
和紙を貼って 手前のような金銀装飾で 仕上げてほしいとのこと。

まずはサンダーで表面を削り 防水のために塗ってあったであろうニスを落としました。(和

もっとみる
コンクリート壁のような染め和紙

コンクリート壁のような染め和紙



今朝のお仕事。

こうぞ紙に まず、ドーサ液を塗り 乾かした後青墨で色付けしました。

一日置いて 柿渋+松煙 の染液で二度目の染め。

仕上がったのが コンクリート壁のような雰囲気の写真の和紙。

今回は ローラーを使ってドーサ液を塗ったのが新しい雰囲気を生み出したんじゃないかと思っています。

それから ぼかしを生かした染にも挑戦。

霧吹きで湿らした和紙に 墨を置いて にじみ、フラクタル

もっとみる