つぐみ

つぐみ | 1987年生まれ | 毎日note更新/「noteで綴る」「朝活note」…

つぐみ

つぐみ | 1987年生まれ | 毎日note更新/「noteで綴る」「朝活note」マガジン配信中。| アロマテラピーアドバイザーの資格取得。アロマ情報コラム【Aroma Life】不定期更新/「つぐみと精油と生活と」配信中。【2022/10/08更新】

マガジン

  • 【audible日記】

    audibleで聴いたものの感想を集めました。

  • つぐみと本とたまにドラマ

    小説、エッセイ、自己啓発‥‥… どんなジャンルでも気になれば、 手を出しちゃうヽ(*´∀`) そんな本好きのつぐみが読んだ本、 たまーに映画やドラマの見た感想を 感想集としてまとめてます♬♪♬

  • つぐみ | noteで綴る

    インプットとアウトプットのベストな割合は、2 : 8。 あれ、アウトプットってどうやるの? …………そうだ!!!! noteでアウトプットしてみよう。 つぐみの日常を綴った一冊。 2022/8/22 より毎日更新中。

  • つぐみ | 朝活note

    朝型人間にとって、午前中はそう!! ゴールデンタイム(*´꒳`*)♡ そんな朝のつぶやきの朝活note集♬♪ 2022/10/04 より毎日更新中。

  • つぐみと精油と生活と

    アロマテラピーアドバイザーのつぐみです。 アロマの手作りレシピや、オリジナルブレンドの作り方、アロマの注意点などなど。 【Aroma Life】配信中(*´꒳`*) 皆さまのアロマライフに少しでもお役に立てますように*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

記事一覧

固定された記事

毎日更新を続けてわかったnoteでアウトプットする理由。

こんにちは、つぐみです。 noteで毎日更新を始めて、 早1ヶ月経ちました。 ノートに書き込みは、もう何年もやっていたので、自分の体験が誰かのためになればと始めたのが…

つぐみ
1年前
78

久しぶりにGくんがお家に出没してから、その辺りに行く時はゴキジェット常備してるんだけど、精神的負荷が、、、心がすり減ってる_:(´ཀ`」 ∠):
全然がGに見えちゃうせいで、ゴミムシの幼虫をGの幼虫に間違えちゃった。ゴミムシって本当にゴミみたいなのね!

つぐみ
2日前
1

森博嗣さんのS&Mシリーズをaudible中。やっぱり犀川准教授は、高橋一生のイメージ。綾野剛嫌いじゃないけど、そういうイメージがないなぁ。こういう一見屁理屈っぽい言葉に説得力をもって言えるのは、高橋一生とオダギリジョーだと思ってる。ということで脳内では、犀川=高橋一生一択^ ^

つぐみ
2か月前
1

ヘッドフォンが壊れてた。あ、寝る前に「ボキ」って音これか、、、、え、待って待って、、、_:(´ཀ`」 ∠):詰んだ。
今日まで相棒として寄り添ってくれてありがとう(*´꒳`*)君の反省を生かした2代目を買うよ。と購入したのが朝6時。家に届いたのが17時。Amazonおそるべし。

つぐみ
3か月前
1

audibleにて「告白」「母性」「未来」湊かなえさん3連チャンでメンタルボロボロ。
やられたメンタルを修復するにはこれ。澤村御影さんの「准教授高槻彰良の推察」
自分自身は訳アリなのに、他人の肯定感爆上げしてくれる高槻先生。1巻の半分聴いたところでメンタル85%まで復活。感謝!!

つぐみ
3か月前
1

noteって記事を投稿すると、毎回めちゃくちゃ褒めてくれる(((o(*゚▽゚*)o)))♡褒め上手か?!!
澤村御影さんの「准教授高槻彰良の推察」の高槻先生みたい。高槻先生も褒め上手だもん。褒め上手な人にどうやったらなれるんだろ?

つぐみ
4か月前
1

【Audible日記】#0 Audibleは読書と映像の中間

おはようございます、つぐみです。 Amazon Audible 体験2ヶ月無料キャンペーン ということで、モノは試し!!と 体験してみました。 結論から言いますと、 Audible ヘ…

つぐみ
4か月前
4

audibleを始めてよかったこと。
前よりリスニングが出来るようになったこと。ハマりすぎて、ほぼヘッドホンでaudible聴いてるくらい。
個人的に小説は特に男の人のナレーションがおすすめ。女の人だと、男の人の声がさ、声変わりする前みたいな感じで違和感があるんですよね´д` ;

つぐみ
4か月前
2

起きたらベットスタンドライトにカメムシがいて、絶望。とりあえず駆除。カメムシの不法侵入の対策は……っと、「ミント系を嫌うので、アロマを焚く」だと!(◎_◎;)あ〜最近、アロマランプサボってたからなぁ。注意喚起のためにカメムシ見たと思おう。現に速攻アロマ焚いたしね
(*`艸´)

つぐみ
8か月前
2

声の相性ってめちゃくちゃ大切。Amazon audibleで割と好きだった本を聞いてみたら、ナレーターさんとの相性最悪。まず、私のイメージとは違う(これは仕方ない)としても、え、主人公バカっぽい?!って。本の時にはそんなこと思わなかったのになぁと、途中離脱。本を再読しよっと!!

つぐみ
8か月前
3

定期入れのリールのネジを道端に落として探してたら、道ゆく人が声をかけてくれて、一緒に探してくれた!!そして!!めちゃくちゃ小さいネジだったのにも関わらず、見つかりました。人の優しさにほっこりしたお話(*´꒳`*)皆様、ありがとうございました(*´∀`*)ノ

つぐみ
9か月前
1

本を聴くか〜、本を読むのが好きだからな、なんて思ってたけど、Amazon Audible体験してみたら、いや、これめちゃ良い(´⊙ω⊙`)!!
心に響くところが読むと聴くで、違うから、両方することによって、理解が進む!!!!悩んでる人は無料体験あるから試してほしい^ ^

つぐみ
9か月前
3

ミステリという勿れ、最新作13巻読了。メンタル強め美人白川さんの主人公、白川さんとミステリの整くんがあって話をしてくれたらめちゃくちゃ面白そう。一見正反対に見える白川さんと整くんだけど、本質は似てる気がする。それを表現するアプローチ方法が正反対なだけで。
コラボ………ないわな。

つぐみ
9か月前
1

「何曜日に生まれたの」ってドラマ、何気にハマってる。4話ですいが、「とっさの時にその人の本性が現れる」って言ってて、今までのすいの感情変化?みたいなのが、わかった気がする。ただこういう役の飯豊まりえちゃん、めちゃくちゃかわいい(*´꒳`*)

つぐみ
9か月前
1

引き出し日記アプリがめちゃくちゃ良い!!!!
バレットジャーナル方式でスケジュール管理している人、みんなにおすすめしたいくらい(*゚∀゚*)
詳細は近日中に記事にする予定^ ^

つぐみ
10か月前
3

せっかく体組成計で測定しても、アプリ対応してない体組成計だと記録できるアプリがほぼない。
デジタルは検索や分析は得意だけど、自由度が低い。
アナログは、自由度はめちゃくちゃあるけど、検索や分析はしにくい。
どっちものいいとこどりがしたい(*´∀`*)

つぐみ
10か月前
1
毎日更新を続けてわかったnoteでアウトプットする理由。

毎日更新を続けてわかったnoteでアウトプットする理由。

こんにちは、つぐみです。

noteで毎日更新を始めて、
早1ヶ月経ちました。

ノートに書き込みは、もう何年もやっていたので、自分の体験が誰かのためになればと始めたのがnoteの当初の予定でした。

SNSで発信をした事がなく、
記事の公開も初めて数ヶ月はほとんどアップしないという始末(ㆀ˘・з・˘)

いしかわゆきさんの「書く習慣」に出会い、
とにかく毎日アップしてみよう!と決意したのが、ちょ

もっとみる

久しぶりにGくんがお家に出没してから、その辺りに行く時はゴキジェット常備してるんだけど、精神的負荷が、、、心がすり減ってる_:(´ཀ`」 ∠):
全然がGに見えちゃうせいで、ゴミムシの幼虫をGの幼虫に間違えちゃった。ゴミムシって本当にゴミみたいなのね!

森博嗣さんのS&Mシリーズをaudible中。やっぱり犀川准教授は、高橋一生のイメージ。綾野剛嫌いじゃないけど、そういうイメージがないなぁ。こういう一見屁理屈っぽい言葉に説得力をもって言えるのは、高橋一生とオダギリジョーだと思ってる。ということで脳内では、犀川=高橋一生一択^ ^

ヘッドフォンが壊れてた。あ、寝る前に「ボキ」って音これか、、、、え、待って待って、、、_:(´ཀ`」 ∠):詰んだ。
今日まで相棒として寄り添ってくれてありがとう(*´꒳`*)君の反省を生かした2代目を買うよ。と購入したのが朝6時。家に届いたのが17時。Amazonおそるべし。

audibleにて「告白」「母性」「未来」湊かなえさん3連チャンでメンタルボロボロ。
やられたメンタルを修復するにはこれ。澤村御影さんの「准教授高槻彰良の推察」
自分自身は訳アリなのに、他人の肯定感爆上げしてくれる高槻先生。1巻の半分聴いたところでメンタル85%まで復活。感謝!!

noteって記事を投稿すると、毎回めちゃくちゃ褒めてくれる(((o(*゚▽゚*)o)))♡褒め上手か?!!
澤村御影さんの「准教授高槻彰良の推察」の高槻先生みたい。高槻先生も褒め上手だもん。褒め上手な人にどうやったらなれるんだろ?

【Audible日記】#0 Audibleは読書と映像の中間

【Audible日記】#0 Audibleは読書と映像の中間

おはようございます、つぐみです。

Amazon Audible
体験2ヶ月無料キャンペーン

ということで、モノは試し!!と
体験してみました。

結論から言いますと、
Audible ヘビロテユーザー(自分調べ)に。

めちゃくちゃガッツリハマりました。
自分でもこんなにハマるとは((((;゚Д゚)))))))
と驚いてます。

体験前はね、読書しか勝たん!て位、
読書愛が強かったし、
視覚

もっとみる

audibleを始めてよかったこと。
前よりリスニングが出来るようになったこと。ハマりすぎて、ほぼヘッドホンでaudible聴いてるくらい。
個人的に小説は特に男の人のナレーションがおすすめ。女の人だと、男の人の声がさ、声変わりする前みたいな感じで違和感があるんですよね´д` ;

起きたらベットスタンドライトにカメムシがいて、絶望。とりあえず駆除。カメムシの不法侵入の対策は……っと、「ミント系を嫌うので、アロマを焚く」だと!(◎_◎;)あ〜最近、アロマランプサボってたからなぁ。注意喚起のためにカメムシ見たと思おう。現に速攻アロマ焚いたしね
(*`艸´)

声の相性ってめちゃくちゃ大切。Amazon audibleで割と好きだった本を聞いてみたら、ナレーターさんとの相性最悪。まず、私のイメージとは違う(これは仕方ない)としても、え、主人公バカっぽい?!って。本の時にはそんなこと思わなかったのになぁと、途中離脱。本を再読しよっと!!

定期入れのリールのネジを道端に落として探してたら、道ゆく人が声をかけてくれて、一緒に探してくれた!!そして!!めちゃくちゃ小さいネジだったのにも関わらず、見つかりました。人の優しさにほっこりしたお話(*´꒳`*)皆様、ありがとうございました(*´∀`*)ノ

本を聴くか〜、本を読むのが好きだからな、なんて思ってたけど、Amazon Audible体験してみたら、いや、これめちゃ良い(´⊙ω⊙`)!!
心に響くところが読むと聴くで、違うから、両方することによって、理解が進む!!!!悩んでる人は無料体験あるから試してほしい^ ^

ミステリという勿れ、最新作13巻読了。メンタル強め美人白川さんの主人公、白川さんとミステリの整くんがあって話をしてくれたらめちゃくちゃ面白そう。一見正反対に見える白川さんと整くんだけど、本質は似てる気がする。それを表現するアプローチ方法が正反対なだけで。
コラボ………ないわな。

「何曜日に生まれたの」ってドラマ、何気にハマってる。4話ですいが、「とっさの時にその人の本性が現れる」って言ってて、今までのすいの感情変化?みたいなのが、わかった気がする。ただこういう役の飯豊まりえちゃん、めちゃくちゃかわいい(*´꒳`*)

引き出し日記アプリがめちゃくちゃ良い!!!!
バレットジャーナル方式でスケジュール管理している人、みんなにおすすめしたいくらい(*゚∀゚*)
詳細は近日中に記事にする予定^ ^

せっかく体組成計で測定しても、アプリ対応してない体組成計だと記録できるアプリがほぼない。
デジタルは検索や分析は得意だけど、自由度が低い。
アナログは、自由度はめちゃくちゃあるけど、検索や分析はしにくい。
どっちものいいとこどりがしたい(*´∀`*)