マガジンのカバー画像

読み返したいnoteたち

75
運営しているクリエイター

#ライティング

「書く力」は新しい時代の武器である

書くたびに人生は「上方修正」されるいま「書く」場面はめちゃくちゃ増えています。

これまで、人生のなかで「書く」という機会はそこまで多くなかったかもしれません。書類を書くときや履歴書を書くときに気合いを入れればよかった。書くことを避けていても、なんとかなってきました。

しかしこういう時代になり、遠隔でコミュニケーションをとるようになると「歩く」「座る」「話す」といった行動と同じレベルで「書く」必

もっとみる
初心者ライターがつくってしまいがちな構成のパターンを桃太郎で整理した

初心者ライターがつくってしまいがちな構成のパターンを桃太郎で整理した

あれはざっくり5年ほど前でしょうか。

イベント取材を終え、編集者から「初稿の前に構成いただけると幸いです」と言われた駆け出しライターは、10分くらいで構成を作成し終え、どや顔で送付しました。イベント取材中のメモに申しわけ程度の見出しをつけ、一切インデントをせずに羅列しただけのドキュメントを、です。いま、彼女に向かって言ってやりたい言葉はひとつだけ。

「お前が作成したのは構成じゃなくて議事録だか

もっとみる
言葉のセンスの磨き方

言葉のセンスの磨き方

今年に入ってから、社内でかんたんなライティング講座と、これまでの成果を発表する機会が続けてあった。ありがたいことにどちらも評判が良くて、「うちの部にもライティングという特殊スキルを持ったプロフェッショナルが入ってきてくれて嬉しい」と言ってもらえた。自分がジャンプ漫画の特殊能力を持った人間(幽遊白書の禁句の能力者海藤的な)になれたみたいでとても嬉しかったのだけれど、最近考えているのは、何故自分が能力

もっとみる