見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20230324📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑ロシアによる侵攻の長期化で弾薬不足が深刻なウクライナに対し今後1年間に100万発の弾薬を提供する計画を承認した団体とは⛑❔

2⃣🐵2023年になって全国で初めて本日どこで黄砂が観測された🤑❔

3⃣📺2023年3月22日肺癌のため亡くなった俳優とは⚾️❔

4⃣🫅北朝鮮は核兵器を搭載可能な何の実験を実施した🏢❔

5⃣⚽️さいたまスーパーアリーナで行われたフィギュアスケート世界選手権女子フリーで連覇を飾った選手とは⛸❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣欧州連合(EU)2⃣新潟県3⃣団時朗氏4⃣水中攻撃ドローン5⃣坂本花織選手

1⃣⛑欧州連合(EU)は、ベルギーのブリュッセルで首脳会議を開き、ロシアによる侵攻の長期化で弾薬不足が深刻なウクライナに対し、今後1年間に100万発の弾薬を提供する計画を承認した。また、ロシア軍によって連れ去られたウクライナの子どもたちを取り戻すため、国際支援会議を開催する方針でも一致した⛑

2⃣🐵大阪府や埼玉県に住む男性4人が「サル痘」に感染していたことが判明した。国内では2023年に入ってから55人の感染が判明していて、患者の報告が増加している。また、2023年2月の消費者物価指数は、2022年より3.1%上昇した。上昇率は2023年1月の4.2%から1.1ポイント縮小し、1年1か月ぶりに鈍化した。次に、本日新潟県で黄砂が観測された、2023年になって黄砂が観測されたのは全国で初めてとなる🤑

3⃣📺俳優の団時朗氏が2023年3月22日、肺癌のため亡くなった74歳だった。同氏は1949年京都府生まれで、1971年「帰ってきたウルトラマン」で主人公郷秀樹役を演じた。また、Prime Videoは本日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で2023年3月22日に行われたアメリカ代表対侍ジャパンとの決勝が、日本国内でPrime Videoがサービス開始した2015年以来、配信初日の視聴数が日本において歴代1位という新記録を更新したことを発表した⚾️

4⃣🫅フランス大統領府は本日、イギリスのチャールズ国王による2023年3月26日から29日のフランス公式訪問について、延期が決まったと発表した。次に、アメリカのコンサルティング大手アクセンチュアが、全世界で従業員1万9000人を削減する計画を明らかにした。経済の展望が悲観的なものとなる中、コスト削減に乗り出す。また、北朝鮮は金正恩朝鮮労働党総書記の指揮下で、核兵器を搭載可能な水中攻撃ドローンの実験を実施し、金総書記はアメリカと韓国との合同軍事演習を中止すべきだと警告した🏢

5⃣⚽️サッカー日本代表は本日、キリンチャレンジカップでウルグアイ代表と対戦し、第二次森保ジャパンの初陣は、1-1で引き分けた。また、さいたまスーパーアリーナで行われたフィギュアスケート世界選手権女子フリーで、2022年大会覇者でショートプログラム首位の坂本花織選手が145.37点の合計224.61点で日本勢初となる連覇を飾った

写真はウルグアイ戦で同点弾を放った西村拓真選手、スポーツ報知より引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?