見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20230219📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑林外相は本日ミュンヘンで岸田首相による自国訪問の重要性を訴えるどこの国の外相と会談した⛑❔

2⃣🚀林外相は本日ミュンヘンでどことの3か国外相会談を行った🗺❔

3⃣🗾ロシアについて「敗北を望んでいるが、崩壊は望んでいない」と大統領が話した国とは✈️❔

4⃣🎈ミュンヘンで気球問題発覚後初めての対面会談を開いた両国とは🚤❔

5⃣🏘トルコ・シリア大地震により両国で亡くなった方は本日時点で何人以上にのぼっている🐎 ❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣ウクライナ2⃣アメリカ&韓国3⃣フランス4⃣アメリカ&中国5⃣4万6000人以上

1⃣⛑林芳正外相は本日、訪問先のドイツのミュンヘンでウクライナのドミトロ・クレバ外相と会談した。クレバ氏は会談で、岸田文雄首相によるウクライナ訪問の重要性を訴えた。林外相は、先進7か国(G7)の議長国として、G7をはじめとする国際社会が結束し、厳しい対ロシア制裁とウクライナ支援を継続できるよう、役割を果たす決意を示した

2⃣🚀林外相は本日、ミュンヘンで、アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官、韓国の朴振外相と3か国外相会談を行った。北朝鮮が2023年2月18日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)1発を発射したことを受け、連携を強化し、抑止力を向上させることで一致した。また、韓国国防省は本日、アメリカと韓国との両空軍が連合空中訓練を韓国周辺で実施したと発表した🗺

3⃣🗾フランスのエマニュエル・マクロン大統領は、ウクライナへの侵攻を続けるロシアについて、「敗北を望んでいるが、崩壊は望んでいない」と話した。次に、林外相は、ミュンヘンで、中国の王毅共産党政治局員と会談した。林氏は、過去に日本領空で確認された中国の偵察用気球とみられる飛行物体に関し、「いかなる国の気球でも許可なく領空に侵入すれば領空侵犯になる」と警告した✈️

4⃣🎈アメリカのブリンケン国務長官と中国の王毅共産党政治局員とは、ミュンヘンで、気球問題発覚後初めての対面会談を開いた。ブリンケン氏は上空への中国の偵察気球飛来は「二度と起きてはならない無責任な行為」と述べ、王氏は気球撃墜は「100%武力の乱用で、自国側は決して受け入れない」と批判した🚤

5⃣🏘トルコ・シリア大地震は2023年2月20日で発生から2週間経ち、トルコでは「奇跡の救出」が相次いだが、政府は本日で捜索活動の大半が終了するとの見通しを示した。被災者支援が本格化し、2023年3月には住宅建設に着工する。トルコ、シリア各当局と国連によると、両国で亡くなった方は計4万6000人以上にのぼっている。次に、クリストフ・ルメール騎手が本日、東京1Rを1番人気のホウオウドラッカーで制し、同一場1開催の最多勝記録を更新する22勝目を挙げた🐎

写真はミュンヘンで開催されたG7外相会合、外務省HPより引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?