見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20230225📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑アメリカ政府はロシアにどこが新たに弾薬を提供しているとして警戒感を示した⛑❔

2⃣💻G7首脳声明ではどこによるロシアへの軍事支援に関して停止するよう要請すると明記した💱❔

3⃣🗾ウクライナで誰の壁画をモチーフにした切手が発売された🏣❔

4⃣🗺インドのベンガルールで本日まで開かれたG20の共同声明に反対した国とは🏦❔

5⃣⚾侍ジャパンが本日サンマリン宮崎で対戦した福岡ソフトバンクホークスとの試合結果とは🏟❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣イラン2⃣第三国3⃣バンクシー氏4⃣ロシア&中国5⃣8-4

1⃣⛑ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、停戦に向けて中国が提示した仲裁案について、一定の要素を歓迎するとしつつも、戦争が行われている国のみが和平案を策定すべきという認識を示した。一方で、アメリカ政府は、ロシアにイランが新たに弾薬を提供する等、両国が軍事的な結びつきを強めているとして警戒感を示した

2⃣💻先進7か国(G7)首脳は本日、ゼレンスキー大統領を招待し、オンライン会議終了後、ウクライナ侵略を続けるロシアへの経済制裁を強化することを柱とした声明を発表した。G7首脳声明では、第三国によるロシアへの軍事支援に関して停止するよう要請すると明記した。また、日本はウクライナに対し、55億ドル(約7400億円)の追加の財政支援を行う💱

3⃣🗾元毎日新聞記者で、沖縄返還を巡る日本とアメリカとの密約報道に関わった西山太吉氏が2023年2月24日、心不全のため亡くなった91歳だった。同氏は1931年山口県生まれで、1971年沖縄返還をアメリカ側が負担すべき軍用地の原状回復補償費400万ドルを、日本側が肩代わりするとの密約を示唆する機密文書を入手した。文書の入手を外務省の女性事務官に頼んだことが、国家公務員法違反容疑で事務官とともに逮捕された。また、ロシアによるウクライナ侵攻から2023年2月24日で1年となったウクライナで、芸術家バンクシー氏の壁画をモチーフにした切手が発売された🏣

4⃣🗺インドのベンガルールで本日まで開かれた20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議では、ロシアのウクライナ侵略を巡る意見対立から共同声明の採択は見送られた見送りは4回連続で、議長国のインドが代わりに発表した議長総括では、反対した国がロシアと中国だったことを名指しで指摘する異例の措置を取った。また、自衛隊が海賊対処活動等の初の海外拠点を設置しているジブチで2021年10月、陸上自衛隊部隊の幹部2人が、同国軍に十数時間にわたり拘束されていた。中国軍人を撮影したとの疑いで、現地の日本大使館が抗議し釈放されていた🏦

5⃣⚾2023年3月9日開幕の第5回WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)で世界一奪回を目指す野球日本代表「侍ジャパン」は本日、サンマリン宮崎で行われた「カーネクスト侍ジャパンシリーズ2023 宮崎」で福岡ソフトバンクホークスと対戦し、8-4で栗山英樹監督率いる侍ジャパンの2023年初陣を飾った。試合後には、WBC本戦での延長戦を想定したタイブレークの練習も実施され、1-1で終えた🏟

写真は先発した侍ジャパンの佐々木投手、スポーツ報知より引用。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?