見出し画像

【Z世代の議論vol.7】米国宇宙軍がVR演習。各国の宇宙軍の最新動向とは?


この記事は「TOZ(トーズ)」内で大学生が議論したニュースを一部紹介した記事です。(期間:2021/3/18-3/21)

TOZとは
この記事に詳細を書いているため、時間があれば読んでみてください!👇

それでは学生の気になったニュースと議論を見ていきましょう!


①【米国宇宙軍がVRトレーニングを導入、従来コストを大幅削減】

一言コメント

VRと宇宙の結びつきについて議論しています!また、各国の宇宙軍の動向も気になっているようです!


みんなの議論

Sさん
VRで宇宙を再現というのはなかなか想像できないですね。
ものすごく気になります。一般向けに是非配信してほしいです。
これと関連して、フランス宇宙軍が宇宙空間で演習を行ったというニュースがあったので共有します。↓
https://www.afpbb.com/articles/-/3336509
Tさん
宇宙に関連する部隊のある国家は、アメリカ、ロシア、イスラエル、中国、日本、フランスくらいだろうか?
(参考: https://ja.m.wikipedia.org/wiki/宇宙軍)
Fさん
VRのメリットとしてあまり知られていない部分だと思います。この「トレーニング」という部分は。
VRと聞くと多くの人がエンタメに用いることを想像しますが、練習などのシミュレーションに用いることができます。以前面接練習や、上司に怒られた時の対応練習などの活用事例があり面白いなと感じました。
Tさん
軍事関係で言えば、昨年12月のニュースを共有したくなる。
フランス軍倫理委員会が、「人造改造を受けた『超人兵士』を容認した」。
アニメSAOのようなVR導入や、攻殻機動隊のようなサイボーグ化・・・。色んな意味でSF世界が現実化しそうで、楽しみでもあり、国家や人が暴走しないかを心配してしまう。
(参考:https://www.cnn.co.jp/world/35163657.html)


②【米、崩れる軍事的均衡に焦り 中国、予想上回る軍拡ペース】

一言コメント

中国の軍事拡大に対して、日本も直接かかわる領域であるため、警戒をしている議論が見られます!


みんなの議論

Fさん
先日の米中会談でも中国はかなり強気姿勢でしたね。もちろんメディアの前での発信を意識していた部分だとは思いますが。
このままでは南シナ海の利権は中国が武力行使で取ることになりそうですね。台湾も日本の対応を考えなければならないですが、今の日本では中国には到底勝てないですね。。
Tさん
最近では、中国の動きが活発だ。
・改正国防法(2020年12月に可決):宇宙やサイバー空間を軍事活動の対象にすることにした。
・海警法(2021年2月施行):領海などに違法に入った外国船舶を強制的に排除する権限が盛り込まれた。
・愛国者による香港統治(2021年3月採択):中国による香港の選挙制度の見直しをした。
(参考:
・https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000202545.html
・https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/bs22/diplomacy/2021/02/0205.html
・https://www.yomiuri.co.jp/world/20210311-OYT1T50187/)
また、2021年2月下旬には、ロシアが北方領土での軍事演習を行っていた。
(参考:https://www.jiji.com/jc/article?k=2021022601140&g=int)
【中国漁船200隻超が南シナ海集結、海上民兵乗船か フィリピン発表】
https://www.afpbb.com/articles/-/3337895
Fさん
中国だけでなく、イランからの脅威もかなりある状況ですね。。
首都攻撃を仮に本当に画策しているのであれば、これは間違いなく戦争になる。


③【気が散らないメッセージングアプリ「Quill」、どこからともなく現れSlackに迫る勢い】

一言コメント

どんどん便利?になっていくアプリの登場に対して、積極的に受け入れていく姿勢が議論から見えます!


みんなの議論

Tさん
「Slack凄いよね。」を出始めの頃に、よく聞いてはいたが、やはり便利さによる過剰利用がユーザーを疲弊させ、既存アプリの欠陥点をカバーするアプリがまたも登場した。
こうした少しずつのアップデートがもっと多く出たら、人のQOLは究極性をもつのだろうか?
Sさん
これは、すごい変化ですね!
人の負荷を減らそうとする動きは、最近の自然な流れで、ビジネスチャンスなんだと思います。
TOZでも情報量と重要度の順位付けは課題であり、コンセプト上Slackでは対応できないことも多々あるので、試験的にこちらを使ってみたいと思いました。
Fさん
同感ですね。
確かに人の負荷を減らすっていう研究は注目を浴びている感じがしますね。
大学に、人にストレスを与えないようロボットが移動させることを研究している方がいて、少し似たものを感じます。
こういう「負担」や「ストレス」を定量的に考察した研究が今後増えそうですね。


おわりに...

今週も見ていただきありがとうございました。

TOZでは学生や社会人に問わず、「世界の情報を知りたい、議論したい」メンバーを募集しています!
もちろん参加は無料!個人の忙しさに合わせて活動できるので、ちょっとでも興味があれば👇のリンクから参加お願いします!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?