桐原冬夜

山歩き呟き人。農耕、焚火、たまにバイク。美しい自然にかかわる中でのよしなしごとを、そこ…

桐原冬夜

山歩き呟き人。農耕、焚火、たまにバイク。美しい自然にかかわる中でのよしなしごとを、そこはかとなく綴っていきます。あなたとは、テレビやラジオでお会いしているかもしれませんね。

記事一覧

フィールドレコーディングについて 最終回

前回はバイノーラル録音時の失敗談でした。 僕がバイノーラルに挑戦したのは、2014年頃。挑戦して、あっという間に挫折したわけです。挫折というより、他の方法を模索した…

桐原冬夜
2年前
13

フィールドレコーディングについて④

「この素晴らしい自然の音を録音したい!」「この音を誰かに届けたい!」というのが、大体フィールドレコーディングの始まりなんだろうと思います。ネットで調べて、機材を…

桐原冬夜
2年前
8

フィールドレコーディングについて③

立ち木や岩になりきる かつて僕は、いい音を撮るために、なるべく野鳥や獣を刺激しないように心がけていました。フィールドでは微動だにせず、長い時は12時間同じ場所で録…

桐原冬夜
2年前
4

フィールドレコーディングについて②

前回の投稿から少し時間が空いてしまいました。スキが少しつきましたので続きをお話ししようと思いますが、同業者さまというか大先輩もそのなかにいらっしゃるようなので、…

桐原冬夜
2年前
10

フィールドレコーディングについて

そうかnoteってクリエイターらしいことを書かなきゃいけないのか。 ということで自己紹介第二弾です。 amazonエコー アレクサってご存じでしょうか。僕はそこに発表して…

桐原冬夜
2年前
25

肥料撒きはバルビゾン。

今ぐらいはコシヒカリに穂肥をあげる時期です。稲が、よーし穂を出すぞーってやる気になってるところをサポートするのです。 しかしながら田んぼに入ると根を痛めてしまう…

桐原冬夜
2年前
2

秘技。

そろそろもち米が出穂する時期になりまして。 昨年はノーガードだったので、あっという間にスズメレストランになってしまったのです。 そう、スズメ達は実として固くなる…

桐原冬夜
2年前
2

恐怖のウニウニ

田んぼは小さな宇宙。 うちでは、完全無農薬・有機栽培でお米を作っています。この田んぼ、中干し後に水を入れたら、何やらウニウニと動くモノが。 (閲覧注意) 全長約…

桐原冬夜
2年前
3

梅雨明けしたので、自己紹介。

2021年7月16日、関東甲信越は梅雨明けしました。 ヒグラシが鳴き始め、あ、そろそろ明けるかもーと思っていたら、やっぱりでした。梅雨明け宣言がされたと同時に、ニイニ…

桐原冬夜
2年前
10
フィールドレコーディングについて 最終回

フィールドレコーディングについて 最終回

前回はバイノーラル録音時の失敗談でした。

僕がバイノーラルに挑戦したのは、2014年頃。挑戦して、あっという間に挫折したわけです。挫折というより、他の方法を模索したのですね。

今日は録音後の編集についてお話しします。でも全く参考にはならないと思います。ごめんなさい。

音の定位

いわゆるバンドミュージックだったりすると、ボーカル・バスドラ・ベース・スネア等が中央で、なんてセオリーがあるわけで

もっとみる
フィールドレコーディングについて④

フィールドレコーディングについて④

「この素晴らしい自然の音を録音したい!」「この音を誰かに届けたい!」というのが、大体フィールドレコーディングの始まりなんだろうと思います。ネットで調べて、機材を揃えるところからスタートする。あるいは、手持ちの機材でまずやってみて、トライアンドエラーで自分なりのやり方をみつける。ま、いろいろ方法はあると思います。

今回は、「調べて試したら失敗しちゃった」件。

不測の事態②バイノーラル録音

少し

もっとみる
フィールドレコーディングについて③

フィールドレコーディングについて③

立ち木や岩になりきる

かつて僕は、いい音を撮るために、なるべく野鳥や獣を刺激しないように心がけていました。フィールドでは微動だにせず、長い時は12時間同じ場所で録音し続ける。そうすれば彼らは警戒心がなくなり、近くに来てくれるだろうと。

もうひとつ岩になりきる理由があるんですが、僕はレコーダーやマイクの近くで、ヘッドホンをつけながら録音します。自分の体とマイクが近いので、体を動かすと衣擦れの音が

もっとみる
フィールドレコーディングについて②

フィールドレコーディングについて②

前回の投稿から少し時間が空いてしまいました。スキが少しつきましたので続きをお話ししようと思いますが、同業者さまというか大先輩もそのなかにいらっしゃるようなので、僕ごときが偉そうなことを言うわけにもいかず。ですのでここは、フィールドレコーディング指南ではなく、初心者向けの?経験談的なお話しを軽ーくさせていただきます(小心者)。

ノイズ

これ困るんです。ほんとうに。

自然界にはふんだんにノイズが

もっとみる
フィールドレコーディングについて

フィールドレコーディングについて

そうかnoteってクリエイターらしいことを書かなきゃいけないのか。

ということで自己紹介第二弾です。

amazonエコー アレクサってご存じでしょうか。僕はそこに発表している二つのスキル、「おやすみの森」と「あの森の扉軽井沢」の制作者です。

たくさんの方々にご愛用いただいているようで、作ってよかったと思います。しかしアレクサに至るまでの道のりは、ほんとうに厳しいものでした。

「癒しの音」と

もっとみる
肥料撒きはバルビゾン。

肥料撒きはバルビゾン。

今ぐらいはコシヒカリに穂肥をあげる時期です。稲が、よーし穂を出すぞーってやる気になってるところをサポートするのです。

しかしながら田んぼに入ると根を痛めてしまうので、畔から撒くことになります。でも田んぼは一反。10a。いくら昔ピッチャーだったからと言っても、中心部にまんべんなく投げ入れるのは容易ではありません。

そこで考えました。これは、アレだ。クロダイ釣りなんかでコマセを撒くやつ使えばいいん

もっとみる
秘技。

秘技。

そろそろもち米が出穂する時期になりまして。

昨年はノーガードだったので、あっという間にスズメレストランになってしまったのです。

そう、スズメ達は実として固くなる前のお米ジュースが大好物なんだそうです。

知らなかったので、収量は散々でした。

…考えました。

天敵のヘビを導入すればいんじゃね?

流石に生きたヘビは無理なので、これで代用。

銀赤ギンギラテープ。

そんなモノスズメはすぐ慣れ

もっとみる
恐怖のウニウニ

恐怖のウニウニ

田んぼは小さな宇宙。

うちでは、完全無農薬・有機栽培でお米を作っています。この田んぼ、中干し後に水を入れたら、何やらウニウニと動くモノが。

(閲覧注意)

全長約10センチ。たまに水面にお尻だけ出して呼吸するみたいな動きを。



まーさかまさか、これは絶滅危惧種ゲンゴロウの幼虫ではないか?

狂喜乱舞して写真を撮り、ググってみたわけです。ゲンゴロウなんて、子供の頃に見たことあったかなあ?ぐ

もっとみる
梅雨明けしたので、自己紹介。

梅雨明けしたので、自己紹介。

2021年7月16日、関東甲信越は梅雨明けしました。

ヒグラシが鳴き始め、あ、そろそろ明けるかもーと思っていたら、やっぱりでした。梅雨明け宣言がされたと同時に、ニイニイゼミやらミンミンゼミも鳴き始めたのには驚きました。昆虫には季節の移り変わりが分かるのかもしれません。

夏の日差しを感じて気分が晴れやかになったので、なんかやるか、とnoteを選択。

申し遅れました。自己紹介です。

僕は桐原冬

もっとみる