こんさん@ととのえて、からだ。の人

キレイの習慣化をモットーに、運動嫌いや初心者の方でも手軽に始められる寝ながらダイエット…

こんさん@ととのえて、からだ。の人

キレイの習慣化をモットーに、運動嫌いや初心者の方でも手軽に始められる寝ながらダイエットエクササイズを中心に、YouTubeやインスタなどの発信をしています。最近お寿司の好みがサーモンからまぐろの赤身になりました🐟

最近の記事

ダイエットに効果的な運動のタイミングは?

こんさんです。 普段はYouTubeやインスタを中心に発信をしていますが、その中でよく聞かれる質問があります。 これを読んでくださっている皆さんも、 「運動始めたいけどいつやれば良いんだろう? 「どれくらいの頻度が良いのだろう?」 と感じている人もいると思います。 そこで今回はダイエット中の運動のタイミングについての記事を書いていきたいと思います。 (ちなみに皆さんは運動は朝派ですか?夜派ですか?) この記事を読むことで ・ダイエット中の運動タイミングについ

    • 藤原紀香みたいな体になりたい!綺麗にダイエットする秘密は?

      こんさんです! 私が担当させて頂く方の 憧れの体としてよく挙げられるのが 藤原紀香さんです。 引き締まったボディながら、女性らしい曲線美、そしてメリハリのあるライン。 まさにパーフェクトボディ。。。 ダイエットを始める方はそれぞれ、 ・いつも「入る服」という基準で選んでしまう ・自分の後ろ姿に愕然として・・・ ・結婚前、出産前の体型に戻りたくて・・・ と理由はあると思いますが、 実は、どんな人でも基礎さえ押さえておけば 藤原紀香さんに近づくことは出来ます!

      • ダイエット成功の自信がない人が行動するには??

        こんさんです! ダイエットに成功したいけど 自分に自信がなくて・・・ いつもリバウンドするから 「今回もどうせ」と諦めちゃうんです・・・ そんな人も多いのでは ないでしょうか? 私の実際のお客様にも ・今まで何回もダイエット失敗したし・・・ ・リバウンドしてばっかりだし・・・ ・ダイエット以外にも失敗ばかりだし・・・ だから行動できなくて。。 という方がたくさん いらっしゃいました。 これを読んでいるあなたも そういったことで 自信をなくしたりして 行動で

        • 【緊急】永遠のお正月太りを2月で脱出する思考回路【戦略編】

          こんさんです。 私はダイエットをイベントではなくて 「習慣」と捉え、そのためにできることを どう提案していこうかな?と日々考えているのですが、 この2月になってまだ お正月太り継続中の人は 確実に、、、 そう、確実に ダイエットに必要な習慣化に失敗しています。 お正月太りというのは 年末年始の急激な生活の変化によって 体型が崩れてしまう状態ですが、 習慣が良いものであれば そして、 習慣が身に付いていれば それは1月中には戻るはずです。 しかし、中には戻らずにそ

        ダイエットに効果的な運動のタイミングは?

          ダイエット中のストレスは「見える」「区切る」で解消

          こんさんです^^ voicyで「ストレス」についてお話ししました! 今日はその内容について。 ストレスとは「思い通りにならないと感じること」である感情的なストレスって、 思い通りにならない時に溜まります。 ・定時に上がれると思ったのに急に仕事振られて残業 ・お気に入りのテレビ見れると思ったのに急に来客 ダイエットだと ・痩せてると思ったのに太ってる とかが主な例ですかね。 これを細かく分類していくと ・自分がコントロールできないストレス ・自分がコントロ

          ダイエット中のストレスは「見える」「区切る」で解消

          スクワット1回しかムリ?!十分過ぎるでしょ!!

          こんさんです^^ voicyで「運動の始め方」というテーマでお話をしました! https://voicy.jp/channel/2137/247976 こちらについて少し掘り下げていきたいと思います✨ どこからが運動? 質問です! 皆さんにとって、どこからが運動でしょうか? ・ランニング20分くらい? ・スクワット30回とか? ・YouTube動画3個くらい?? これ、全部正解で、全部間違いです。 どういうことか。 その人にフィットしているかどうか?

          スクワット1回しかムリ?!十分過ぎるでしょ!!

          -10kg達成した人の共通点は?【ダイエット】

          こんさんです^^ 先日したツイートが ものすごく好評でした! これを少し深掘りしていきたいと思います ※最後にこれらのことをまとめた動画のプレゼントがあるよ🎁 ❶続けたまずは大前提として、-10kg痩せた方は半年とかそれ以上の時間をかけて痩せている方がほとんどです。 そのため「継続」する必要がありますよね。 多くの方は1日とか3日とかで継続をやめてしまいます。 この継続するためには 「運動・食事・睡眠の中で、今の現状最も取り組みやすそうなのは?」 ということ

          -10kg達成した人の共通点は?【ダイエット】

          一生ダイエットに成功しない人の考え方【結論:他人視線】

          こんさんです^^ 先日のvoicyでお話したことを こちらでも書いていきたいと思います。 voicyはこちら https://voicy.jp/channel/2137/261468 ダイエットだけじゃないのですが ダイエットで成功できない人には ある共通点がありまして それが「他人視線」ということです これはどこに関わってくるかというと 目標設定の部分ですね 他人視線の目標は成功しづらい 他人視線の目標というのはどういうものか?というと、 「●●●ちゃんに太って

          一生ダイエットに成功しない人の考え方【結論:他人視線】

          「寝ながら」でもダイエットはスタート出来る

          先日voicyというラジオアプリで 運動を始めるなら? というテーマでお話をしました。 https://voicy.jp/channel/2137/261464 今日はこちらの内容を 文章でもお伝えをしていきたいと 思います✨ みんなダイエットに真面目すぎ 例えば! 算数の授業って 1+1 から始まりますよね。 小学校入ってすぐに 二次関数とか始まったらどうですか? 多分100人中99人くらい挫折するはずです。いや100人か。笑 「そんなの当たり前じゃん!

          「寝ながら」でもダイエットはスタート出来る

          体脂肪率30%超え➡︎たんぱくは維持しつつ食事量を減らす。ただそれだけ。無駄な知識も着圧スパッツも不要。 体脂肪率23%辺りまで➡︎筋トレとたんぱくで筋肉維持しつつ脂質カット。米は食え。 細い隠れ肥満➡︎米食ってたんぱく食って筋トレ。体重より体型!

          体脂肪率30%超え➡︎たんぱくは維持しつつ食事量を減らす。ただそれだけ。無駄な知識も着圧スパッツも不要。 体脂肪率23%辺りまで➡︎筋トレとたんぱくで筋肉維持しつつ脂質カット。米は食え。 細い隠れ肥満➡︎米食ってたんぱく食って筋トレ。体重より体型!

          三日坊主は最高!!!

          こんさんです^^ 先日voicyというラジオアプリにて、 「三日坊主」についてお話をしました! https://voicy.jp/channel/2137/261462 ダイエットの悩みのひとつに いや、というかメインの悩みとして 「どうしても続かない」 とか 「いつも三日坊主なんです」 ということを聞きます。 これを読んでくださっている皆さんはいかがですか?? 私も以前は、 読書を習慣化したい!と 思い、「1週間に1冊を読む」というような その当時の自分か

          週1回の運動で痩せることは可能か??

          こんさんです✨ 今日はインスタやYouTubeなどでよく頂く質問に回答していきたいと思います😌 それは Q.週1回の運動で痩せることは可能ですか? というものです。 これについては音声でも回答していますが、今日はそれを文章としても書いていきますね✏️ 週1回でも痩せることは可能だけど前提はある結論から言うと、週1回の運動でも痩せることは十分に可能です。 だけど前提はあるってどういうこと?というとですね。 これはBMIにまだ伸びしろがあるかどうかはまず必須項目で

          週1回の運動で痩せることは可能か??

          二の腕ほっそほそ戦略(大まかに)

          こんにちは、こんさんです。 普段はYouTubeやインスタで情報発信をしています。 インスタ https://www.instagram.com/totonoete_karada/ YouTube この記事は、実際にジムで担当させて頂いているお客様のために元々作成したものに少し追記を重ねたものです。そのため、多くの人にあてはまるのでは?と考えて今回公開するに至りました。 さて、これを見たということは、さてはあなた、自分の腕が太いと思っていますね? いきなりすみま

          二の腕ほっそほそ戦略(大まかに)

          姿勢は「よくする」のではなく「よくなる」

          こんさんです! この前voicyで解説したことをこちらでも書いていきたいと思います✨ voicyはこちらです🙌 元々姿勢をととのえることに興味があってトレーナーになったので、今回はその姿勢についてお話をしていきたいと思います。 どうせ痩せるならきれいに痩せたいし、バランスよく痩せたいですよね✨ そんな人は今回の「姿勢」についての意識、ぜひ高めてみてくださいね✊ それでは、いってみましょうー! 姿勢はよくしようと思うとよくならないまず結論から言うと、姿勢は良くしよ

          姿勢は「よくする」のではなく「よくなる」

          ダイエット成功のための食習慣3個のTIPS

          こんさんです^^ 日々ダイエットのことを発信していると、 色々なことを質問されます💡 めっちゃ嬉しいことなのですが 同じ質問もあったりなので 今回は【食習慣】ということにテーマを絞って 皆さんにシェアしたいと思います ・ダイエットの食事って何すれば良いかわからん ・え、糖質制限すれば良いんだよね? ・とりあえず低カロリーでしょ? ・夜は食べない感じでいってます そんな風に思っていたり、実践している人はこの記事が役に立つと思います では、まずはここからで

          ダイエット成功のための食習慣3個のTIPS

          ダイエットのストレスを能動的に乗り越える方法

          こんばんは! 先日のvoicyの掘り下げをしていきたいと思います。 voicyでの発信はこちら↓ これは先日、自分なりの夢や目標の叶え方をシェアさせて頂いた時に、ストレスを能動的に変えるというような話しをしたのですが、それを話したあとカフェでのんびりしていたら、 野口整体の創始者である野口晴哉(はるちか)先生の著書の中の言葉を思いだし、それをvoicyに収録したものでした。 その言葉というのが 【三日食わねば断食、食えねば餓死】 というものです。 これは食事に

          ダイエットのストレスを能動的に乗り越える方法