マガジンのカバー画像

現時代の価値観

54
科学と資本主義と民主主義が作り上げた価値観のなかで生きているが、それらは役目を終えてしまっているのではないだろうか。
運営しているクリエイター

#未来

教育モデルの形骸化

ジャズピアニストの友人が言っていた。
今は、YouTubeとかがあるから、学校に行かなくても色んな理論とかが勉強できる。学校に行かないで、自力で勉強しているすごい人が、最近たくさんいる。

スタンフォードとか有名な大学のオンライン講座が開かれている。世界屈指の研究者の授業が、誰でも受けられる時代に、そこらへんの大学で授業を受ける意味はあるのだろうか。

もともと、義務教育は識字率を上げて資本主義社

もっとみる

プロしかできない職業はなくなる

小説は文学だ。
人生を豊かにしてくれる。本当にそう思う。

でも、2ちゃんねるのまとめサイトに載っているアマチュアが作った作品も面白い。最近、直木賞受賞作品をいくつか読んだが、申し訳ないが2ちゃんねるのまとめサイトの方が面白かった。

新聞というメディアより、インターネットでアマチュアが作った情報の方が価値があるようになったように、文学についてもプロではなくアマチュアが作る時代が来たのではないかと

もっとみる

評価経済社会

昔は、食べ物を得ることが重要だった。
でも、お金があれば食べ物にも困らなくなった。
だから、お金を得ることが重要になった。

でも、これからの社会は、○○があれば、お金にも困らなくなるという、
お金のひとつ上位の概念がうまれると思う。

○○は何だろうか。
よく言われるのは、"評価"。

"評価"とは具体的には何のことかよくわからないが、noteのフォロワー数はそのひとつの形だと思う。

なぜ、お

もっとみる

リセットボタンを探す破壊思想

資本主義も民主主義も、強者が強者であり続けるように、仕組みが作られていて、その仕組みはその制度の中では変えれないようになっている。

例えば、大企業がロビー活動をして優遇税制を作ったとしても、それは民主主義で選ばれた人が作っている。

お金のない人は、ロビー活動にも加われないし、自分たちに都合のいい代議員を選ぶこともできない。

未来のために原発をなくしたいと思っても、大企業のコストをあげてしまう

もっとみる

科学と仕事と豊かさの話

今までは、科学が仕事を作ってきた。小さいラジオを作る技術を開発したとか、大量生産するための機械技術とか、エアコンの技術とか、テレビの技術とか。

そうやって、組み立てる人とか、新しい製品を考える人とか、開発する人とか、たくさんの人の仕事を作ってきた。

でも、科学が生み出せる能力はあまりにも伸びしろが少なくなってしまった。技術的にすごいもの、機能的にすごいものは、もうすでに必要なレベルに達している

もっとみる