マガジンのカバー画像

ビジネスでの心の持ち方

44
気持ちよくお仕事をするための秘訣、お仕事を楽しむための秘訣、マインドの整え方を発信中。起業してからどう自分をコントロールするのかは持続的な発展に繋がりますね
運営しているクリエイター

#新型コロナウイルス

自分軸がブレるのは悪いこと?

自分軸がブレるのは悪いこと?

自分の軸がブレずにいる方法があったら、

知りたいと思いますか?

お客様やスタッフ、社員を抱える事業主として、

常にブレずに、自信を持って

仕事に臨みたいと思っている人は

少なくないでしょう

今日は、ブレている、と感じた時に

どんなことをすればいいのかについて、

私の体験からお伝えしようと思います。

起業をすると言う道を選択する人ならなおさら

頻繁に直面する課題だとも思います。

もっとみる
広告に使われる脳の仕組み〜3秒間赤面しました〜

広告に使われる脳の仕組み〜3秒間赤面しました〜

私が住んでいる街は海が近く、

夕方は結構強い海風が吹きます。

今日も銀行に寄った帰りに

海からの風に吹かれながら

いそいそと歩いている時に、

とある看板を見て、思わず赤面。。。

3秒間、一人で立ちすくみ

黙って赤面で、考えてしまいました。

3秒後に「あ、そうか」と

我に帰ったわけですが、、、

思わずあらがえなく、

脳が反応してしまったことがありました。

その看板とは、こちら

もっとみる
オンラインの「ぎこちなさ」解消法

オンラインの「ぎこちなさ」解消法

今日は、オフラインオンライン問わず、

身近なご家族やお客様、部下や上司の方に

言ったことが伝わるコミュニケーションの

あるコツをお伝えしようと思います。

オンラインでの会話で、

なんとなくぎこちなさを感じたり、

言うタイミングを見計らったり・・・

なんとなくやりにくさを

感じていることはありませんか?

その解消法の秘密を、

運動会のとある競技が教えてくれています。

さて、

もっとみる
暗いニュースが漂い続ける今だからこそ

暗いニュースが漂い続ける今だからこそ

3年前のある平日の朝、

私は起きることがこの上なく苦痛でした。

重い頭を引きずるように起こしながら、

置き時計の目覚まし時計に目をやります。

音が鳴り響くのを聴きながら、

口角が下がってこう思うのでした。

「あぁ、今日も朝が来ちゃった」

と。

 
重い体を起こしやっと動き出すものの、

ため息ばかり。

その理由は、仕事の不調にありました。

 
当時コーチングで起業して

頑張っ

もっとみる