マガジンのカバー画像

ITプロダクト開発

9
運営しているクリエイター

#プロダクト開発

【1/4】請負契約と準委任契約のはざま

【1/4】請負契約と準委任契約のはざま

主旨どんな差分があるのか実態を掘ってみよう

背景ざっくり請負契約ITプロダクト開発における請負契約とは「受発注の関係性の中で、期限内の成果物の納品と引き換えに対価が支払われる」ものです。
「これをつくって」と発注され、「これをつくるね」と受注し、「これできたよ」と納品し、「これできてるね」と検収し、「これの代金ちょうだい」と請求し、「これの代金はらうよ」と振込される流れです。

これこれこれこれ

もっとみる
【体制に配慮】ITプロダクト開発の派遣契約

【体制に配慮】ITプロダクト開発の派遣契約

主旨人材を派遣してもらう目的を果たそう

ターゲットでない状況や読者1.大規模開発案件
2.違法行為(偽装請負や多重派遣)を続ける人

背景IT業界の派遣サービススペシャリストを派遣してもらって事業を営む方策はつとに知られます。
IT業界にも同様の事業形態は存在し、たとえばSES(システムエンジニアリングサービス)があります。
同事業を要約すると、エンジニアを顧客の事業所に派遣するといったものです

もっとみる
【盲点】ITプロダクト開発の成功のカギをにぎる契約形態とは

【盲点】ITプロダクト開発の成功のカギをにぎる契約形態とは

主旨4つの契約形態を掘りさげ、じっくり見比べてみましょう。
もしかしたら、開発が炎上したり失敗したりしている原因の主たるものが契約かもしれません

ターゲット読者1.
炎上経験者(現在進行形を含む)

2.
アジャイルとスクラムの違いが端的に説明できない営業

3.
昔とった杵柄だけで仕事してるオジサンオバサン

4.
契約がなにかよくわからないし難しいことが苦手なWeb担当

背景日本だとアジャ

もっとみる
【理想と現実】ITプロダクト開発の雇用契約

【理想と現実】ITプロダクト開発の雇用契約

主旨内製にこだわる企業の課題や対策を考えてみましょう

背景ターゲット読者1.内製化しか頭にない方
2.内製化をいぶかしむ方

理想開発スピードを上げPDCAを回すには、常日頃から課題が共有できるよう、エンジニアを正社員で雇うのがいちばんいい。

開発にかかる様々なコストが下げられるし、ナレッジが自社に蓄積される。

なにより、いっしょにがんばる仲間がほしい!

現実採用難で、マッチ度の高い人材が

もっとみる