見出し画像

ADHDの不安について ストラテラ服用日記613日目

発達障害の方は不安が強い。ただ不安の中身はADHD特性とASD特性で違うように感じています。昨日の記事でASD特性の方の不安について書きました。

今日はADHDの不安について書きたいと思います。

昨日書いたぐるぐる思考。ASD特性強めの方は視野狭窄的にぐるぐる思考になりやすいと書きましたが、ADHD特性強めの方はどうか?

個人的な推論ですが、脳内多動が不安に支配されて爆発してぐるぐる思考につながるのかなと考えています。

ADHDは失敗の経験も盛りだくさんですが(ASDと違ってミスが多いADHDは失敗というよりやらかしといったほうが適切かもしれない💦)、今この瞬間にもさっき納めた仕事にあとからミスが発覚しないかとか、想定外のところから隠れてた爆弾が落ちてこないかを常に気にしています。

私はこれで二次障害を発症しました。あれやったか、これやったか、どこかでミスしてないか、あれ忘れてた、どうしよう?メモが行方不明だ!これどうしましょう。
毎日中途覚醒し、寝ててもずっとずっと心配事を頭の中で反芻してて安心して眠れる夜はなかった。

不安やプチパニックになりやすいのはワーキングメモリーも関係しているのかなと個人的に思っています。
すぐ頭がいっぱいになってマルチタスクがどんどん漏れていく、脳内にキープしておかなきゃいけない事柄は多いのに、だ。

書く・話すのアウトプットが有効だと思う。少なくとも自分は有効だった。話して新しい発見と思考の整理をする。書いて可視化してもやもやをはっきりさせるとWMが少なくても頭がクリアになる(厳密に言うと私はADHD特性があってもWMが少ないわけではなく、脳内多動や考えることが多くてキャパいっぱいになっているだけだと考えている。)

ぜひアウトプットで脳内整理をやってみてほしいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?