マガジンのカバー画像

肩関節

9
運営しているクリエイター

記事一覧

肩の前上方 腱板疎部について

肩の前上方 腱板疎部について

こんにちわ!tomosanです。ここ1ヶ月毎週日曜日の野球をモチベーションに仕事を頑張っています!! とはいえ最近はなかなか打てないです...泣

プロの世界でも3割打てれば上出来と言われているので毎回打てるわけではないですね... 練習あるのみです!!!



そして本日ですが 腱板疎部について簡単に勉強していきたいと思います。

ここ最近は肩の患者さんを診させていただくことが多いので少し気に

もっとみる
【評価】肩関節・肩甲骨 -姿勢アライメントについて-

【評価】肩関節・肩甲骨 -姿勢アライメントについて-

こんにちわ!

さて今日は肩関節・肩甲骨の姿勢アライメントについて!
主に静止アライメントについて書いていきたいと思います。

[:contents]

肩関節正常なアライメント

ここでいう肩関節は肩甲上腕関節のこと。

1)上腕骨頭の前方変位が上腕骨頭の直径の1/3以内

矢状面から見たときに上腕骨頭の上部を覆うような形で肩甲骨の肩峰がある。

正常では肩峰の下に上腕骨頭があり、肩峰に対して

もっとみる
【新人必見!】治療を考える上で知っておくべき、肩関節周囲炎の定義・病期分類

【新人必見!】治療を考える上で知っておくべき、肩関節周囲炎の定義・病期分類

こんにちわ!

先日はクリスマスでしたね!
今年のクリスマスは人生3回目のケンタッキーを食べました。

普段はマクドナルドばかりでほとんどケンタッキーを食べたことはなかったんですけど久しぶりに食べて思いました。

すみません、普通のことしか言えなかったです。

ということなんで今日は肩関節周囲炎について説明していきます!

なぜ、今回このような題名にしたのか?についてですが

私が新人の頃に肩関節

もっとみる
【必見】結帯動作について-運動学と制限因子-

【必見】結帯動作について-運動学と制限因子-

こんにちわ!

先日知ってる人は知っている「できセラ」の
イベントにzoomで参加させていただきました!

臨床10年以上の方々のキャリアや勉強、悩みなど
普段は聞くことのできない貴重な時間を過ごせました。

なかなか自分の職場の先輩が臨床の悩みなどを
いうことってほぼないので、私にとっては
すごく新鮮でした。
かつ、10年以上やってる方で悩みがあるのだから
自分がないのはおかしいと改めて感じまし

もっとみる
【肩】腱板(カフ)の解剖学的な話

【肩】腱板(カフ)の解剖学的な話

こんにちわ!

さあ2022年になりましたけれども、今年も基礎を固めていこうと思います。
そして今年は理学療法の勉強に限らずいろんなことを勉強していきたいと思います!

そして本日なんですが、
回旋筋腱板について簡単に話していきたいと思います!
肩関節の患者さんを診る上では必ず知っておくべき内容ですので要チェックです!

回旋筋腱板とは?回旋筋腱板とはよく「腱板」や「カフ(cuff)」といわれるも

もっとみる
【肩】上腕骨頭前方変位について-概要と評価-

【肩】上腕骨頭前方変位について-概要と評価-

こんにちわ!

私の地域では草野球がシーズンインしているチームが多くあります!
かっこよく言えば社会人の軟式野球になりますが、私が所属しているチームは企業チームのようなガチガチのチームではなく、楽しくと勝つことを両立したチームで毎年楽しく野球させてもらってます⚾

いまこういうコロナの状況ではありますが、私のチームも含めてチームでの感染対策も徹底して行っているところは多くあるので、はやくコロナが落

もっとみる
【肩】肩関節周囲炎-夜間痛について-

【肩】肩関節周囲炎-夜間痛について-

こんにちわ!

今日は肩関節周囲炎の夜間痛に関して書いていきたいと思います!

私も新人の時には患者さんの夜間痛に悩まされましたし、夜間痛は肩の痛みだけでなく睡眠不足によって生活の質まで影響してしまうので出来る限り早く取り除きたいですね!

●夜間痛とは寝ているときに生じる肩関節の疼痛により、目が覚める症状で、肩関節の三角筋周囲に疼痛が生じ、起床後もしばらく持続するのが特徴と言われています。
また

もっとみる
【肩】肩関節の基本的な可動域評価と解釈

【肩】肩関節の基本的な可動域評価と解釈

こんにちわ!!

最近youtubeでアクトレブログさんやなーすけチャンネルさんなど筋トレ系youtuberをよく見ています。

普段の食事についてやプロテイン・EAAなどの摂取タイミングなど色々勉強になっています。

私もここ最近体脂肪率をもう少し減らしたいがために、運動量を増やして食事の内容も少し意識しながら過ごしています。

ただ筋トレは自分を追い込むのはなかなか難しいです。
痛いことは嫌い

もっとみる
【肩】肩甲上腕関節の機能評価

【肩】肩甲上腕関節の機能評価

こんにちわ!

お久しぶりです。
いろいろと家のこと勉強のことなどで忙しく、なかなか更新ができませんでした…
非常に申し訳ないです。m(__)m

色々と雑談として書きたいこともあるのですがまたいろいろとまとめて
書いていこうと思います!!

本日ですが、肩甲上腕関節の機能評価について
お話を進めていきたいと思います。

●肩甲上腕関節に負担がかかる要素肩関節の屈曲でいえば肩甲上腕関節だけでなく

もっとみる