Blue Majic

吃音症ではなく発声障害。完治への道のり。未来を変えるために伝えます。

Blue Majic

吃音症ではなく発声障害。完治への道のり。未来を変えるために伝えます。

最近の記事

発声障害改善したよ コラムを書きます11【vol.141】

 では更新します。  前回は間違えてはいけないので、少し細かく伝え過ぎてしまった気もします。簡単に言います。  まず話すなどの姿勢で、3つあります。肩が下がっている姿勢。肩甲骨を上げている姿勢。そこから肩を開いている姿勢です。  これが絶対ではないので何となくで大丈夫です。僕も何となくです。  これに普段人と話すとなると、目の下の頬の筋肉を使う。下あごを上に使うことが増えると思います。動き的にはそうなっていた方が普通な気がします。  話すというのはX印のように、左右

    • 発声障害改善したよ コラムを書きます10【vol.140】

       では前回の続きです。  先に言っておくと僕の伝えている所は間違っているかもしれません。それほど良くわからない動きをしているし、内と外の違う方に力を入れる時もあるかもしれません。  まず僕は肩甲骨を上げる動作と、反り腰気味なのを治すのに、1ヶ月ほどかけてからここに臨んでます。たぶん1ヶ月ほどかければ、良くなっているのか変わっていないのかわかると思います。時間が多少かかっても、原因をわかっていくことが大事です。  まず最初に治っていく方向を教えます。僕は手をパーにして開い

      • 発声障害改善したよ コラムを書きます9【vol.139】

         では発声障害に向けて書きます。  僕は発声障害という言葉を検索してみました。症例が少なすぎて、みんなどんな感じで声が出ないのかわかりません。  1つだけ思ったのは口をスライドさせるようにして開けていることです。話せていた時は、下あごを左右均等に使っていたため、こうはなりません。下あごの先のベクトルが上に向いているため、均等に力が加わります。  後は口の開け方も合っているようで、間違っているようで良くわからない感じだと思います。普通に話している人と同じように見えて、やは

        • 発声障害改善したよ コラムを書きます8【vol.138】

           今日は吃音症向けに書きます。  お題は自分が吃音だったらどうするかです。  上手く吃音を出せるようになること。このような話を見ました。そして僕も、もしそうなったらそうします。  100人に1人が吃音症だと聞きますが、僕はだったという過去形にしたらわかりやすいと思います。話していくうちにあまり出なくなったという事例は存在しそうだからです。  僕は声を取り戻していくうちに、普通に話している人は、同じような話し方をしていると思いました。それについて書きます。  まず普通

        発声障害改善したよ コラムを書きます11【vol.141】

          発声障害改善したよ コラムを書きます7【vol.137】

           では前回の続きで、力を抜いていたら、下あごの位置が低いかもしれないことについて書きます。  ジムに行くと、ウォーキングで肘より腕の位置を高くしている人を見かけます。僕はこれを見て、サッカーの久保選手を思い描きます。  メッシも同じような手の動かし方です。久保選手がテニスボールを握って、サッカーのトレーニングをしていたということも、真偽はわかりませんがあながち間違いではないと思います。  僕は肩甲骨だけ意識して姿勢を治したので、このやり方ではやってません。けど今考えると

          発声障害改善したよ コラムを書きます7【vol.137】

          発声障害改善したよ コラムを書きます6【vol.136】

           今日は発声障害にも難発の症状はあるという話です。声が出たり、ねじれたり、急に難発で止まったり。これがコントロールできないのが主な症状だと思います。  これと一緒に吃音についても伝えたいことがあります。何故だか誰も触れてませんが、改善した人としてない人で話し方でもわかることがあります。それは、頬の筋肉であったり、鼻の所で話すやり方をしていることです。簡単に言えば、普通に話している人と同じ話し方をしています。  これで治るとは思っていません。けれど話しやすくなっている人がい

          発声障害改善したよ コラムを書きます6【vol.136】

          発声障害改善したよ コラムを書きます5【vol.135】

           最近は腰の下の背中側を使って話せるようになりました。ここを使えていたら歪まずに、背中も真っ直ぐに使えます。ちゃんと舌もスポットで使っていれば問題ない気がします。  最初からバーを上げた状態で話していればここに行き着くと思います。けど僕の場合は、バーを上げる直前の準備の姿勢から入りました。背中が丸まっていたら間違いなのかもしれませんが、正解がわからない分そこまで間違ってなかったと思います。  卓球で相手のサーブが来る前に、肩を落としてリラックスして待ちます。そしてサーブが

          発声障害改善したよ コラムを書きます5【vol.135】

          発声障害改善したよ コラムを書きます4【vol.134】

           今更だけど僕が声出ないのは、神経的な問題かもしれない。ただねじれが良くなるにつれて、声が戻るのは確かな気がする。  最近思ったことは、卓球でアタックをしても、普通は左肩の所は外に流れないことです。(僕はほとんど卓球はやっていないです。)  完全に体の力を抜いていたらこうなるでしょう。けれど僕の治ってきた感覚からすると、肩は上の内側に力が入っています。だからそっちには流れません。  これはチャンスボールが高く来た時に姿勢が取れているかです。両肩は上の内側に力が入っていま

          発声障害改善したよ コラムを書きます4【vol.134】

          発声障害改善したよ コラムを書きます3【vol.133】

           前回のも読んで頂きたいと思います。声を出すのは唇の所で振動を作り、そこに音を乗せることかもしれません。そういえばあくびの時も口を上に開けて、振動を作っている気がします。  今回は発声障害向けです。これをやっても、筋肉硬いと声出ないんですよね。  声が出なかったら喉に意識が行きます。喉の力を抜こうとすれば、またそこに行きます。背中で声が止まってしまったら、そっちにも行ってしまいます。  僕は話せる人の意識は、「スポットの上で、鼻の下」にいると思います。ここに感覚を置かな

          発声障害改善したよ コラムを書きます3【vol.133】

          発声障害改善したよ コラムを書きます2【vol.132】

           今日もコラムなので、短く楽しくをモットーに書きます。今回はまたメインは吃音症向けの記事です。  まず皆さんはどのように声を出してますでしょうか。発声障害の人は喉が詰まる。肩甲骨の付け根で引っ張られて声が出ない。こんな意識の人が多いはずです。つまり多くの人は肩甲骨を使って話しているわけですね。まず使わないなんて言ってごめんなさい。  僕は家で舌を上げて、はっきり言うような形で普段言っていました。それで良くなると思ったからです。ジムに行って筋肉量も通常と同じぐらい戻りました

          発声障害改善したよ コラムを書きます2【vol.132】

          発声障害改善したよ コラムを書きます1【vol.131】

           次から短く書きたいんでコラムにします。  まずは僕が歌を歌うのが下手だったお話。歌が上手いかのスタートラインって、ミックスボイスを始めてから1年後だと思います。その頃にはしゃくりとかビブラートとかできる様になっているわけで、それまで本当に下手かはわかりません。  僕は未だに音程正解率が80%を切ることも多いわけで、下手だったんだろうなと思いますが、あまりそんなことは気にしていません。  僕は最近カラオケに行くと、まず机を動かしモニターの正面に立ちます。歌手の人が意外と

          発声障害改善したよ コラムを書きます1【vol.131】

          発声障害改善したよ 考察40【vol.130】

           きまぐれでまたやって来ました。  まず僕は鼻の上に硬い所があって、そこに当てて声が出せるようになりました。もうここまで来ると、正直書きたくても、もう伝えることはありません。日々快方に向かっている最中です。  ここに当てて声を出すのは体感30%~80%ぐらいです。下あごで声を出そうとするから歪みが発声するわけで、ここに力を入れる。頬と肩甲骨と口の筋肉で声を出す。つまり下あごは補助的に使われるぐらいな感じです。  右肩が前で、下あごも左に動かして話す方向に歪んでいたみたい

          発声障害改善したよ 考察40【vol.130】

          発声障害改善したよ 考察39【vol.129】

           ちょっと前回の追加で書きます。詳細は前回のを読んで下さい。  今回①②③で書いているのは、①舌がスポットで力が入ってない状態。②チェストプレスを上げる直前の動き。③バーを上げている動作の状態です。  チェストプレスは空中に腕立てをするような動きになります。ではお願いします。    声の出す感覚は今回の①②③に近いと思います。違っていたらどうしようと思って追記しましたが、基本はこれで良いと思います。もちろん慣れたら自分のやり方で話して下さい。  わかりやすくチェストプ

          発声障害改善したよ 考察39【vol.129】

          発声障害改善したよ 考察38【vol.128】

           本日もよろしくお願いします。  僕の声を後ろに引くということなんですが、あまり気にしないで下さい。声を出す時に、スポットで少し前に押す。相対的に下の唇。そして下の口は後ろに下がる。舌の腹が上がるため、頬の筋肉と、肩甲骨が上がる。舌の腹からスポットに向けて声が出る。  特に後ろに下げているわけではなく、表現が難しいだけです。これを僕は声を後ろに下げていると思ったので、そのように伝えてしまいました。  とりあえず声が出るかは別にして、僕は大体声の出し方を思い出しました。声

          発声障害改善したよ 考察38【vol.128】

          発声障害改善したよ 考察37【vol.127】

           では前回の続きです。  僕は最近ジムに通い始めました。値段は月5,000円以下で、スタッフがいない時間もある所です。  3つ伝えます。ランニングマシンは省略します。2つ目はバタフライマシンと言うみたいです。両手を真横に広げ、腕を体の中央に寄せていく動作です。何だかチェストプレスとかもあって、思っているより沢山マシンが置いてありました。3つ目はエアロバイクです。  バタフライマシンは両手で15kgぐらいにして、負荷を軽くしています。理由は負荷をかけると右肩が上がるからだ

          発声障害改善したよ 考察37【vol.127】

          発声障害改善したよ 考察36【vol.126】

           また戻ってきました。お願いします。  今日は自分が話していた時の話し方についてです。僕は話し方の感覚のデータを取れば、7割ぐらいは同じ話し方になると思っています。けれど日本語の話し方で動画を検索しても、たぶん教えてくれないんですよね。  舌の使い方も同じです。専門家がいるのに、特殊な話し方ではなく、普通の話し方を教えてくれよと思います。  僕は元の姿勢と、元の話し方に近づき、たまたま良くなっていきました。なのでもし話し方を変えていたら、自分の元々の話し方を一度やってみ

          発声障害改善したよ 考察36【vol.126】