Blue Majic

吃音症ではなく発声障害。完治への道のり。未来を変えるために伝えます。

Blue Majic

吃音症ではなく発声障害。完治への道のり。未来を変えるために伝えます。

記事一覧

発声障害改善したよ コラムを書きます42【vol.172】

 今日は発声障害は筋肉の緊張なので、声を出すには姿勢が大事だと言う話です。  聞いたことはあるかもしれませんが、声の出し方は教えてはいけないという風潮もあるので…

Blue Majic
2日前
1

発声障害改善したよ コラムを書きます41【vol.171】

 では続きは、本題の押し出す声について書きます。  ①右足1本の線に重心を合わせます。左から4番目のレーンですね。そのまま、そこのラインの鎖骨辺りを前に出し、右…

Blue Majic
8日前
1

発声障害改善したよ コラムを書きます40【vol.170】

 ちょっと書きに来ました。長くはなりますが、流れ良く書きます。  声の感じは順調である。ただジムに行った時に、左足に重心をかける癖が気になった。  たぶん答えと…

Blue Majic
8日前
1

発声障害改善したよ コラムを書きます39【vol.169】

 では前回のを踏まえ書きに来ました。  説明として、1つ目は前重心で、5本のレーンのどれかを選んで肩が閉じていく動き。2つ目は上唇を上に上げて、舌を上に上げる動…

Blue Majic
2週間前
2

発声障害改善したよ コラムを書きます38【vol.168】

 今日は話す姿勢についてサクッと書きます。  家では話せるようになったとして、そこから話せるようになるには、また何かを変えなければいけないからです。  海に半日…

Blue Majic
2週間前
3

発声障害改善したよ コラムを書きます37【vol.167】

 今日は話す時の、右側の軸はどこにあったのだろうという話です。  右目、右肩、掌ぐらいは比較的力が入りやすいと思います。ここから話す時に力を抜くことは大変です。…

Blue Majic
2週間前
1

発声障害改善したよ コラムを書きます36【vol.166】

 前回の追加で書いていた所が気になったので、ちょっと書きに来ました。  マックの注文の時にどのように話していたかですね。  ちなみにかかと重心と書いているのは、…

Blue Majic
3週間前

発声障害改善したよ コラムを書きます35【vol.165】

 ではまた軽く書きます。声出なくなってからの感覚なんで、色々と違う所はあるかもしれません。  最初に舌の動きなんですが、腹筋の時のように後ろには動かしません。も…

Blue Majic
4週間前

発声障害改善したよ コラムを書きます34【vol.164】

  できる限り簡略化します。けど複雑かもしれません。  僕の声の出ない理由に、あごを上げて、左肩を下げて開いていたというのがあります。左手に向かって歌うと、音程…

Blue Majic
1か月前

発声障害改善したよ コラムを書きます33【vol.163】

 これからはとても簡略化して書きます。  まず声が出ないのは、響いてないからという表現を前は使ってました。今は声を出すことは左右対称であることと考えています。 …

Blue Majic
1か月前

発声障害改善したよ コラムを書きます32【vol.162】

 連続での投稿です。たぶん声出ない人でないと、良くわかってもらえないと思います。  では3番です。今まで色んな意味で長かったですね。3は声を出す顔の筋肉は、直線…

Blue Majic
1か月前
2

発声障害改善したよ コラムを書きます31【vol.161】

 ではまた続きの記事になります。  もう1つ大事なことを書きます。姿勢も筋肉も直ったら、声を出していた時に負担はかかっていなかったかということです。  3つぐら…

Blue Majic
1か月前
1

発声障害改善したよ コラムを書きます30【vol.160】

 では声の出し方を思い出した続きです。  詳細は前回をお読み下さい。鼻呼吸で気を付けから始まる。そのままでは声は出しづらいので、足に重力がかかるぐらい横を使う。…

Blue Majic
1か月前
2

発声障害改善したよ コラムを書きます29【vol.159】

 前回の続きになります。①②③の姿勢は、①10度後ろの時。 ②10度か20度前側の時。 ③前側で唇で話す時です。  1個大事なことに気付きました。口の開け方でス…

Blue Majic
1か月前

発声障害改善したよ コラムを書きます28【vol.158】

 最近文章が長かったので、同じような文章になりますが、できるだけ簡潔に書きます。  話す姿勢について書きます。  僕は家ではたぶん後ろに体重をかけるわけでもなく…

Blue Majic
1か月前
1

発声障害改善したよ コラムを書きます27【vol.157】

 よろしくお願いします。  まず始めに僕は歌が下手だったからわかるのですが、歌の時と話す時は口の開け方が違うことについてです。  歌の時は下あごを前に伸ばすよう…

Blue Majic
1か月前
1
発声障害改善したよ コラムを書きます42【vol.172】

発声障害改善したよ コラムを書きます42【vol.172】

 今日は発声障害は筋肉の緊張なので、声を出すには姿勢が大事だと言う話です。

 聞いたことはあるかもしれませんが、声の出し方は教えてはいけないという風潮もあるので、聞いたことはないかもしれません。

 僕は扉を開ける動作ができてなかったようです。でび様が使っている言葉ですね。

 デパートの扉であったら、肘は内側と下側に動かせば簡単に開きます。では石の重い扉だったらどう開けるかです。

 両方の掌

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます41【vol.171】

発声障害改善したよ コラムを書きます41【vol.171】

 では続きは、本題の押し出す声について書きます。

 ①右足1本の線に重心を合わせます。左から4番目のレーンですね。そのまま、そこのラインの鎖骨辺りを前に出し、右のつま先に重心を持って行きます。

 ②このままではまだ話しません。今は左肩は上下に動く感じだと思います。ここから右肩と右あごを扇状に外に上に上げます。そうすると左肩は横にメインに動く動作になります。

 ③この後に話します。左肩が内側に

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます40【vol.170】

発声障害改善したよ コラムを書きます40【vol.170】

 ちょっと書きに来ました。長くはなりますが、流れ良く書きます。

 声の感じは順調である。ただジムに行った時に、左足に重心をかける癖が気になった。

 たぶん答えとしては、口の中心に向かって口を閉じている限りは、上唇は下に閉じる。だから力を入れた時に、そっちに行っていたようだ。

 前々回伝えたように、上唇を上に上げれば、舌も上に行く。そのまま口を半分開けて姿勢を戻し、下唇をスポット側の高さに閉じ

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます39【vol.169】

発声障害改善したよ コラムを書きます39【vol.169】

 では前回のを踏まえ書きに来ました。

 説明として、1つ目は前重心で、5本のレーンのどれかを選んで肩が閉じていく動き。2つ目は上唇を上に上げて、舌を上に上げる動きです。

 では発声障害について、3つの説を簡潔に書きます。

 ①舌の腹から後ろを使っているため、肩などが下に引っ張られて声が出ないという説です。喉を気にするなどで、舌の腹のフラットの部分から後ろを使っています。

 ②右のあごの所が

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます38【vol.168】

発声障害改善したよ コラムを書きます38【vol.168】

 今日は話す姿勢についてサクッと書きます。

 家では話せるようになったとして、そこから話せるようになるには、また何かを変えなければいけないからです。

 海に半日行ってきたとします。山でも良いです。筋肉を使ってきたから、当然話しやすくなっていると考えます。実際はあまり変わらないことが多いですね。

 これは根本的な所で、左肩が後ろにいる姿勢だからかもしれません。重心は良い意味でも悪い意味でも、バ

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます37【vol.167】

発声障害改善したよ コラムを書きます37【vol.167】

 今日は話す時の、右側の軸はどこにあったのだろうという話です。

 右目、右肩、掌ぐらいは比較的力が入りやすいと思います。ここから話す時に力を抜くことは大変です。言葉が出れば良いですが、出なかったらさらに難しくなります。

 例えば歌っている時に、マイクを持って右肩を前に出し、右頬も内側に動かすとします。この時は左肩の方面に軸がありますね。では逆側はどこにあるかということです。

 「REPORT

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます36【vol.166】

発声障害改善したよ コラムを書きます36【vol.166】

 前回の追加で書いていた所が気になったので、ちょっと書きに来ました。

 マックの注文の時にどのように話していたかですね。

 ちなみにかかと重心と書いているのは、歩いている時に足の中心で支えている所という意味です。なのであまり気にしないで下さい。

 どうしてみんなが「あ~と」「え~と」と使っているのが何となくわかりました。この前舌の腹に力を入れて話したら、しっかりした声が出て自分がびっくりしま

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます35【vol.165】

発声障害改善したよ コラムを書きます35【vol.165】

 ではまた軽く書きます。声出なくなってからの感覚なんで、色々と違う所はあるかもしれません。

 最初に舌の動きなんですが、腹筋の時のように後ろには動かしません。もしかしたら散歩している時など、かかと重心でその方向に動かしているかもしれません。これはこれで練習してみて下さい。

 基本的には舌は吸盤化している所から前に動かします。鼻呼吸で、スポットから舌は、後ろに上に丸めます。そして舌の腹は上の前に

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます34【vol.164】

発声障害改善したよ コラムを書きます34【vol.164】

  できる限り簡略化します。けど複雑かもしれません。

 僕の声の出ない理由に、あごを上げて、左肩を下げて開いていたというのがあります。左手に向かって歌うと、音程とかも合って、上手くなった気がするというものです。

 話す時も、あごを上げて、舌を少し後ろに浮かせるようにすると、軟らかく声が出せる気がします。けれどこれは同時に、左肩を前に出さないようにしているかもしれません。

 これは25%以下に

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます33【vol.163】

発声障害改善したよ コラムを書きます33【vol.163】

 これからはとても簡略化して書きます。

 まず声が出ないのは、響いてないからという表現を前は使ってました。今は声を出すことは左右対称であることと考えています。

 歌の時に中央で低い声が出なかったです。その時に外側に音を出す。その時に右肩は下げて使っていたみたいです。マイク持って右肩上げたらむしろ大変そうな気がします。

 歌の時は大丈夫です。けれど話す時はこの姿勢ではないです。もしスマホを持つ

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます32【vol.162】

発声障害改善したよ コラムを書きます32【vol.162】

 連続での投稿です。たぶん声出ない人でないと、良くわかってもらえないと思います。

 では3番です。今まで色んな意味で長かったですね。3は声を出す顔の筋肉は、直線的な動きではなく、曲線的な動きです。

  3 支点を意識して、筋肉を取り戻す

 最初にラジオ体操の第5について伝えます。これは腕を伸ばして、横から上に上げ、反対側に持っていく動きです。

 これは声を出す時に、左側は内側の動きをして、

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます31【vol.161】

発声障害改善したよ コラムを書きます31【vol.161】

 ではまた続きの記事になります。

 もう1つ大事なことを書きます。姿勢も筋肉も直ったら、声を出していた時に負担はかかっていなかったかということです。

 3つぐらいにまとめたいと思います。

 1 時計の針で「0分」、「15分」、「40分」という表現を使います。そしてスライドしていたら、「40分」まで使っている感じなのではないかということ。

 2 左右のあごの関節の所。そして「15分」のイメー

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます30【vol.160】

発声障害改善したよ コラムを書きます30【vol.160】

 では声の出し方を思い出した続きです。

 詳細は前回をお読み下さい。鼻呼吸で気を付けから始まる。そのままでは声は出しづらいので、足に重力がかかるぐらい横を使う。最後は安定した声で、気を付けで終わるというものです。

 (前回も含め、気を付けとは書いてますが、足は肩幅など開いて大丈夫です。)

 左右対称で、腰も下あごも使われます。背骨の所も少し閉じた力を使い、話せるようになりました。

 発声障

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます29【vol.159】

発声障害改善したよ コラムを書きます29【vol.159】

 前回の続きになります。①②③の姿勢は、①10度後ろの時。 ②10度か20度前側の時。 ③前側で唇で話す時です。

 1個大事なことに気付きました。口の開け方でスライドするとはどういうことかです。それは内から外に力を使っているような物です。それに気づけば、外から内に使うやり方を思い出せば、たぶん真っ直ぐ開きます。

 

 まずまとめから書きますが、喉の筋肉は外からは見えません。ではその負担が目に

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます28【vol.158】

発声障害改善したよ コラムを書きます28【vol.158】

 最近文章が長かったので、同じような文章になりますが、できるだけ簡潔に書きます。

 話す姿勢について書きます。

 僕は家ではたぶん後ろに体重をかけるわけでもなく、前に体重をかけるわけでもなくフラットに近いです。

 そしてオンラインではできる限り上を使うように意識しながら、スマホを見るのでおでこが少し前です。「How are you doing?」ぐらいならそんなに上側を使う必要はないのかもし

もっとみる
発声障害改善したよ コラムを書きます27【vol.157】

発声障害改善したよ コラムを書きます27【vol.157】

 よろしくお願いします。

 まず始めに僕は歌が下手だったからわかるのですが、歌の時と話す時は口の開け方が違うことについてです。

 歌の時は下あごを前に伸ばすような動作があります。そして下側に広く固定するようにします。こうしないと音が途中でぶれたり、出したい音が同じ形でないと出なかったりするからです。

 最初に固定して、それに呼気を吐くだけです。下あごの骨格が広いと、歌も上手いのではないかと思

もっとみる