マガジンのカバー画像

食事・食材

86
運営しているクリエイター

#砂糖

料理に使う砂糖どれがいいのか?

料理に使う砂糖どれがいいのか?

現代の食生活の中では、あらゆる場面で使われる、あらゆる食品に含まれるのが砂糖、白砂糖です。  
すでに勉強を重ねている皆さんは、白砂糖の健康への悪影響、デメリットを把握して、できる限り摂取量を減らしているのではないかと思います。 

ただ、砂糖は調味料でもあります。
日常の料理にも砂糖は欠かせませんし、お菓子づくりにもなくてはならない食品です。

この記事では、料理等で適量の砂糖を使う場合、何を選

もっとみる
砂糖中毒(依存症)の恐るべき末路

砂糖中毒(依存症)の恐るべき末路

私が住む沖縄といえばサトウキビ。
自宅のすぐそばにもサトウキビ畑があるくらい身近な風景です。

サトウキビから抽出、精製して作られるのが砂糖です。
本来はポジティブな内容をお伝えしたいところですが、こればかりはそうもいきません。

健康増進、慢性疾患予防、メンタルの安定などを考えると、砂糖にはデメリットしか思い浮かびません。

この記事では、砂糖の過剰摂取を長いあいだ続けると、どんなデメリットがあ

もっとみる
亜熱帯の沖縄に住む私が熱帯の食品ココアのパワーがスゴいと思った理由

亜熱帯の沖縄に住む私が熱帯の食品ココアのパワーがスゴいと思った理由

寒い冬になると温かいココアが美味しく感じられますが、ココアはけっして嗜好品ではなく、多くの栄養素を含んでいる健康飲料です。

今回は、その中から覚えておきたい栄養素を3つピックアップして解説します。
また、ココア商品の選び方をあわせてお伝えします。
(文末に動画を貼付しています)

マグネシウム

ココアに含まれる栄養素、1つ目はマグネシウムです。
ココアはさまざまなビタミンミネラルを含んでいます

もっとみる
沖縄県民の私としては「黒砂糖は体にいい」と言いたい所ですが・・・

沖縄県民の私としては「黒砂糖は体にいい」と言いたい所ですが・・・

砂糖がどうして体によくないのか。前編では、血糖値を上げやすく、または腸内環境を崩しやすく、そこからさまざまな病気を引き起こすことを話しました。

後編では、①老化の進行 ②砂糖依存症の症状 ③砂糖で失われる栄養素、という話をしました。

今回は、前後編でも話しきれなかった3つのテーマ
①黒砂糖だったらよいのか
②絶対に避けてほしい砂糖入り食品 
③「砂糖の消費量は減っている」のカラクリ

これに関

もっとみる
“スイーツに目がない”人は、なんだか肌に張りがない。その理由は?

“スイーツに目がない”人は、なんだか肌に張りがない。その理由は?

砂糖がどうして体によくないのか、砂糖を過剰摂取するとどのような病気のリスクが高くなるのかということを解説します。今回はその後編です。 

前編では、砂糖のデメリットとして、血糖値を上げやすくまたは腸内環境を崩しやすく、それからさまざまな病気を引き起こすことを話しました。

後編は、①老化の進行、②砂糖依存症の症状、③砂糖で失われる栄養素という内容です。
(記事の文末に動画を貼っています)

老化の

もっとみる
私が住む沖縄の伝統産業はサトウキビ栽培なのですが・・・

私が住む沖縄の伝統産業はサトウキビ栽培なのですが・・・

私は沖縄に住んでいます。
沖縄といえばサトウキビ、私の家のすぐそばにもサトウキビ畑があるくらい身近な風景です。

ですから、このテーマを扱うのは、多少の迷いもあります。
それでも「それはそれ、これはこれ」ということで、読者の皆さまの健康を第一に考えることを優先したいと思います。 

砂糖のデメリットは本当にたくさんありますので、とても記事1本では収まりません。
そこで今回は【前編】です。
(記事の

もっとみる