takahiro

数学、料理、ソフトウェア、自己啓発などが好きな人間です。日頃思うところを書いていきます。

takahiro

数学、料理、ソフトウェア、自己啓発などが好きな人間です。日頃思うところを書いていきます。

記事一覧

OS自作入門Chapter2

やったこと1章でさらっと触れたアセンブラ言語がどう動いているのか、アセンブラの命令について触れました。 学んだことアセンブラの命令、レジスタの種類について学びま…

takahiro
3年前

勉強振り返り

「3月末までに基本情報の資格を取得する」そう決めました。 しかし、現状を見返してどうでしょう。 「基本情報の勉強をしていたら違う勉強を始めて基本情報の勉強に戻れ…

takahiro
3年前

完璧な文章じゃなくていいじゃないか

noteやブログに載せるとき、「完璧に書こう」 と意識する時が多々ある。昔からそんな傾向がある。 私はあまりそのような完璧主義者ではいたくない。完璧主義者であるととて…

takahiro
3年前
1

効率的な勉強方法

1. 学んだことを資料にまとめる 2. 資料を音読して録音しておく 3. ランニングしながら録音した音声を聞く これにはいくつかの効果がある 資料にまとめる=アウトプット…

takahiro
3年前
1

JavaGoldの勉強計画を振り返って

私は3か月前にJavaGoldの取得を目指して計画を立てました。スプレッドシートで計画書を作成して12月まで計画まで立てました。しかし、途中で計画がとん挫しました。10月下…

takahiro
3年前

立ち止まって考える

と、自分が「目標を忘れて全くべつのことをしている」のがわかる。 一人前のJava技術者になりたい私はJavaを勉強してる。「一人前のJava技術者になる」という目的を掲げて…

takahiro
3年前

「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない

「嫌われる勇気」を読んで、私が心に残ったフレーズである。 本を要約すると以下の通りになる。 我々は他人の期待を満たすために生きているのではありません。他者は私の…

takahiro
3年前

今日のメモ:
100分de名著、ラッセルの幸福論より
自分の幸福と社会の幸福が一致していなければ本当の幸福にはなれない

takahiro
3年前

今日のメモ:
人に対して何か改善をするときは「なぜそうなったのか」ではなく、「次は何をしたら良いか、どうしたら良いか」を考える。何が外的な物事の改善を行う際は「なぜそうなったのか」を考える

takahiro
3年前

スマホを忘れて

今日、会社に行くとき家にスマホを忘れた。自分の生活でいかにスマホに支配されているかを実感した。電車、トイレ、会社の休憩時間。左手のポケットに手を入れて目的もなく…

takahiro
3年前

学ぶために重要なこと①

記念すべき一回目の記事。肩肘張らずに適当な題材を選びました。「学ぶために重要なこと」適当に考えて①とつけました。学ぶために重要と思ったことを紹介します。最近好き…

takahiro
3年前
1

noteを始めたばかり。何を投稿してよいのかわからない。というテスト

takahiro
3年前
OS自作入門Chapter2

OS自作入門Chapter2

やったこと1章でさらっと触れたアセンブラ言語がどう動いているのか、アセンブラの命令について触れました。

学んだことアセンブラの命令、レジスタの種類について学びました。

BIOSの一文字を表示する関数について学びました。

感想全体的に「何をしてんだこれ」状態です。何となく、ざっくりとこんなことしてるのねというのはわかります。ただ、すとんと「納得がいった!」という状態に陥っていないです。たとえる

もっとみる

勉強振り返り

「3月末までに基本情報の資格を取得する」そう決めました。

しかし、現状を見返してどうでしょう。

「基本情報の勉強をしていたら違う勉強を始めて基本情報の勉強に戻れない!」

悲惨ですね。私にとってこれは「あるある」です。

「あるあるならさっさとやれよ」そう心の中で突っ込みを入れるのは言わなくてもわかります。なぜそうなったのか振り返ります。

目標は決められていた「3月末までに基本情報の資格を取

もっとみる
完璧な文章じゃなくていいじゃないか

完璧な文章じゃなくていいじゃないか

noteやブログに載せるとき、「完璧に書こう」
と意識する時が多々ある。昔からそんな傾向がある。
私はあまりそのような完璧主義者ではいたくない。完璧主義者であるととても辛いからだ。100点以外の文章を許せなくなる。そんな文章を目指していると途中で挫折することは明らかだ。

アウトプットを習慣化するそもそも、noteを始めたきっかけが「文章書くの苦手なんだよね。少しずつ書いて克服したいな」と思ったか

もっとみる
効率的な勉強方法

効率的な勉強方法

1. 学んだことを資料にまとめる
2. 資料を音読して録音しておく
3. ランニングしながら録音した音声を聞く

これにはいくつかの効果がある

資料にまとめる=アウトプットが可能アウトプットをすることは物事を覚えるために効果的だと言われているのは言わずと知れている。私の場合、Asciidocで資料をまとめている。これはペンで書くことよりは効果が薄いらしいが、しないよりはましだと考えている。

もっとみる
JavaGoldの勉強計画を振り返って

JavaGoldの勉強計画を振り返って

私は3か月前にJavaGoldの取得を目指して計画を立てました。スプレッドシートで計画書を作成して12月まで計画まで立てました。しかし、途中で計画がとん挫しました。10月下旬ごろから更新が途絶えています。仕事の繁忙期が迫り勉強できなくなったのが明らかにみて取れます。

しかし、これでよかったと思っています。なぜならば、この経験からいくつかの学びを得ることができたからです。

・振り返りができる

もっとみる
立ち止まって考える

立ち止まって考える

と、自分が「目標を忘れて全くべつのことをしている」のがわかる。

一人前のJava技術者になりたい私はJavaを勉強してる。「一人前のJava技術者になる」という目的を掲げて、それを達成するための細かい目的を掲げた。

・文法を覚える
・java言語を実装する上で一番よい方法を学ぶ(ベストプラクティス)
・アプリケーションをつくる
・実装技術をつける
・Java周辺のIT技術を学ぶ

「文法を覚え

もっとみる
「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない

「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない

「嫌われる勇気」を読んで、私が心に残ったフレーズである。

本を要約すると以下の通りになる。

我々は他人の期待を満たすために生きているのではありません。他者は私のために生きているのではなく、私は他人のために生きているのではない。誰のために生きているのかというと、もちろん自分のために生きています。他者からの承認を求め、社会からの承認を求めた人生は非常に辛いものになります。他人の目を気にし、評価を気

もっとみる

今日のメモ:
100分de名著、ラッセルの幸福論より
自分の幸福と社会の幸福が一致していなければ本当の幸福にはなれない

今日のメモ:
人に対して何か改善をするときは「なぜそうなったのか」ではなく、「次は何をしたら良いか、どうしたら良いか」を考える。何が外的な物事の改善を行う際は「なぜそうなったのか」を考える

スマホを忘れて

今日、会社に行くとき家にスマホを忘れた。自分の生活でいかにスマホに支配されているかを実感した。電車、トイレ、会社の休憩時間。左手のポケットに手を入れて目的もなくスマホを触っている自分がいることに気づく。

それもそのはず、私のスマホ使用時間は平均10時間を超えている。異常な長さだ。夜スマホで音楽を聴きながら寝て、平日音楽を聴きながら仕事をする。それを差し引いたとしても異常な長さである。

今日、帰

もっとみる
学ぶために重要なこと①

学ぶために重要なこと①

記念すべき一回目の記事。肩肘張らずに適当な題材を選びました。「学ぶために重要なこと」適当に考えて①とつけました。学ぶために重要と思ったことを紹介します。最近好きになった言葉です。皆さん「私淑」ってご存じでしょうか。

私淑とは「直接的に教えを受けないがひそかにその人を師と考えて模範とすること」という意味です。孟子の言葉が由来だそうです。私は国語が弱いので社会人になって初めて聞きました。日々勉強です

もっとみる

noteを始めたばかり。何を投稿してよいのかわからない。というテスト