マガジンのカバー画像

健康

20
あなたの健康に役立つ記事が満載です!
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

納豆の底力!

納豆の底力!

初めて日本を訪問した外国人に私は必ず納豆を食べることを奨励しています。「これ、おいしい!」と言ってハマる外国人は4割位でしょうか・・・。意外に人気なんです!

それはさておき、納豆の凄さ、ご存知ですか? いろいろな効果を持っていて、ぜひとも1日1パック食べたい納豆。その凄さを解説していきます(出典:食べる投資  ~ハーバードが教える世界最高の食事術~ / 血圧を下げる最強の方法)。

感染症予防時

もっとみる
その調理法、老化を加速しますよ!

その調理法、老化を加速しますよ!

「焦げた部分を食べるとガンになる」という話を聞かれたことはありますか? 一節によると、焦げた部分を体重の4倍以上大量に摂取しなければ、がんは発生しないそうです。

なので、焦げた部分を食べても問題ないと思ったあなた、要注意です! なぜなら、ガンにはならないかもしれませんが、老化を促進する可能性があるからです。

終末糖化産物なんだか、難しい言葉が出てきました。「しゅうまつとうかさんぶつ」と読みます

もっとみる
パフォーマンスを向上させるには?

パフォーマンスを向上させるには?

精神科医の樺沢紫苑先生は、「睡眠・運動・朝散歩」がパフォーマンス向上には必須のアイテムとおっしゃっています。特に、朝散歩は非常に重要な要素です。そこで、この記事ではその重要性をお伝えしたいと思います。

朝散歩とは?朝散歩とは「起床から1時間以内に15分から30分、リズムよく散歩する」ことを言います。短い1文で定義されていますが、一つ一つが非常に重要なものですので、詳しく解説します。

起床から1

もっとみる
健康になる食事

健康になる食事

お正月も三が日が終わって、仕事に復帰された方も多いと思います。例年と違うお正月でしたが、お正月くらいいいものを食べたい!とあれこれ食べ飲みされたかもしれません。

今の健康状態はあなたが選択した結果!健康と食事、つながりがなさそうでありそうな要因ですが、今の健康・身体はあなたが選択した結果だと言われたら、どう思いますか? いや、自分は不健康な身体を選んだつもりはない!と反論されてしまうかもしれませ

もっとみる