マガジンのカバー画像

日記

195
日常感じる不満、失敗談、エステサロン・治療院経営の楽しさ、難しさ、全てここではさらしていこうと思います。 ちょっとした気づきも書いていこうと思います。
運営しているクリエイター

#おっさんエッセイ

仕事始めの緊張について

仕事始めの緊張について

今日から仕事始め。

正直、最初の仕事が一番緊張する。
うまくできるか?ちゃんといつも通り仕事できるか??ちゃんと喋れるか?

考えてもしょうがないことがぐるぐる回る。
こういうのは、何年経っても慣れない。

いや、院長という役職になってからは、さらに強くなった。
だが、予測できないことを考えてもしょうがない。
実際、今年も震災や、航空機事故と、予測のつかないことが早速起きている。
これも、予測す

もっとみる
ライジンCEOから学ぶ大人力とは?

ライジンCEOから学ぶ大人力とは?

一瞬一瞬はイラつくのはしょうがない。でも、最後の目的は外さない。
それまでは虎視眈々と狙っていく。
そんな大人でありたい。

そんな話を、この動画から学べます。

やっぱ若い子にはチャンスを。でも結果には、こだわりを。
そんな男でありたい。

では。

ビジネスで考える時に大事なこと

ビジネスで考える時に大事なこと

ビジネスをするときに、大事なことがある。
それは事業が大きかろうが、小さろうが一緒だ。この大事なことを忘れてビジネスをしてると、必ずビジネスは潰れる。

それは・・・キャッシュフローが回ってるってこと。

つまりね、お金がどれだけちゃんと手元にあるか?ってこと。このお金をいかに調達するか?
どうやって調達するか?
それが、ビジネスでは一番大事なことなんだよね。

この話は、ビジネスセンスを鍛えるた

もっとみる
ビジネスの本質はどこまでいっても〇〇理解

ビジネスの本質はどこまでいっても〇〇理解

あなたは今どんなビジネスをしているだろう?
サービス業?フリーランス?コピーライター?セラピスト?

どんなビジネスも一緒なのだが、ビジネスの本質ってなんだと思う?

これは結構簡単で、顧客理解をするってこと。

つまり顧客の不満、理想、不平、不満足、夢、希望、そういったものをどれだけ理解できるか?
こういったことが、ビジネスの成功にかなりかかわってるんだよね。

そう。まさにシンデレラでいうなら

もっとみる
歳には勝てない・・・。

歳には勝てない・・・。

歳とったな〜。
40歳を超え、友人と話すとこの言葉がよく口から出てくる。実際、階段を登ると、昔よりしんどいと思うし、夜更かしもできなくなった。

私は、老けるのを特別に嫌だと思ってはいない。だから、年齢に応じていい男になっていきたいと思っている。

ただね。

先日、肺炎になってしまった。
まさかの肺炎。あのおじいちゃんとかがなる肺炎ですよ。

症状は

確かに咳がしつこいな〜なんて思ってたんです

もっとみる
夢の叶え方

夢の叶え方

あなたには叶えたい夢があるだろうか?
私は欲深いほうなので、当然ある。だが、そこまで努力してないから、まだほとんど叶ってないよね(笑)

で、夢について樺沢紫苑先生が、面白いことを言っていた。
ぜひ動画を見てほしい。

では。

人生とは同じことを繰り返すものなり

人生とは同じことを繰り返すものなり

人生とはおなじ道を、行ったり来たりするものかもしれない。
ふと、一人マックにいたら思いついた。

なぜそう思ったかって?
昔のメモを見たからだ。

昔のメモには「単価を上げるか?人を増やすか?」こんなことをつらつら書いてあった。
このメモが、5年も前のメモだ。
まじか〜。今も同じことを考えてるわ〜。

結局人生って同じことを繰り返すんじゃないかな。
恋愛で失敗した人は、また失敗するだろうし。

もっとみる
コスパ重視で、恋愛もめんどくさい?

コスパ重視で、恋愛もめんどくさい?

恋愛にメリットがない。

そんなことを言う若者がいる。彼は、恋愛をしたくないらしい。彼は今25歳。
なぜ恋愛をしたくないというのかというと、恋愛で時間を取られる。他人に自分を支配される。自分のしたいことをして、自由に生きていきたい。理由は、そういうことらしい。

その話を聞いた時、私は「確かにな〜」なんて感心した。なぜかって?
よくよく考えたら、自分だけで生きると決めた時、恋愛はコスパが悪いからだ

もっとみる
【雑談】お金が貯まる大事なマインド

【雑談】お金が貯まる大事なマインド

ついに始まりましたね。
ブラックフライデー。

ただ、言わないといけないこと。

欲しいものを買え!安いからってことで決断するな!

これね。セールってテンションあがる。でもいらないものはいらない。
欲しいものを、欲しいタイミングで購入する。

この原則を忘れない。

逆にこれを意識するだけで、お金を使う量が減って、貯金が貯まりやすいよ。

みんな企業の戦略に負けないようにしよう。

では。

朝倉未来という男へ

朝倉未来という男へ

今回は、完全に趣味、自己満日記です。主に朝倉未来についてのことを話してます。興味がない方は、すぐ戻るのボタンを押してください(笑)

朝倉未来はなぜヤーマンの試合を受けたのだろうか?昨日から、私はずっとこの質問が頭の中に出てきていた。
なぜ、朝倉未来はこの試合を受けたのか?

正直、メリットは何もない。他人の土俵でリングに立つ。怪我のリスクもあるし、自身の戦績にも影響がある。
以前、平本と、キック

もっとみる
やる気が出ないなら、こう考えてみてはどうか?

やる気が出ないなら、こう考えてみてはどうか?

だるいな〜。やる気が出ないんだよなぁ。
そんな時は、精神科医tomyさんのVoicyです。

やろうと思った時には、終わってるんだよね。

つまりね。ご飯食べるのどうしよ〜?って思った瞬間には、もう食べるものを決めて、食べ終わってる。それくらいの動きじゃあないと、成功しないんじゃあないかな。

今日もいい日でありますように。

【ビジネス】人生で必要なのはメタ力だ

【ビジネス】人生で必要なのはメタ力だ

仕事をしてると、メタ認知能力がないひとが多い。
そんな人と接していると、悲しくなる。

つまり、自らを客観的に見る力ってこと。

例えば、自転車が乗れない人が「私、宇宙船ならうまく運転できる気がするの〜」なんて頭にお花が咲いてるような発言をする人のことをメタ認知力が低いという。

こうやって文字にすると、おかしいのはわかるんだけど、案外わけわからんこと言う人って多いものだ。

自分をいかにメタ的に

もっとみる
【ビジネス】〇〇って嫌じゃない?あれが我慢できないって話。

【ビジネス】〇〇って嫌じゃない?あれが我慢できないって話。

あれ?また曲がってるよ。濡れてくると、すぐに曲がるんだよな。

あなたも感じたことないだろうか?
濡れると、曲がるアレ。

そう、ご存知、紙ストロー。
あれ、どうなの?確かに環境のためにはいいかもだよ?でもね。すぐに曲がるし、使いにくい。
何より、あの口にモサってなる肌触りが嫌でしょうがぁない。

あれ、プラスチックに変わってくれないかなぁぁぁ。

自然環境って確かに大事だけど、快適さも両立しても

もっとみる
子どもたちの語彙力がヤバい!これから必要なのは、英語じゃなくて、国語力だと思う

子どもたちの語彙力がヤバい!これから必要なのは、英語じゃなくて、国語力だと思う

まずはこちらの動画を。子どもの語彙力がないけど、どう思う?って動画だ。

これ、私も仕事をしていて日々感じること。
子どもたちの語彙力が、極端に落ちている。

例えば、
観覧した映画の感想を聞くと「やばい」とか「えぐい」とかしか感想がこない。

おすすめのドラマを紹介されるが、何がおすすめなのか説明できない。これは一部の人の話じゃなくて、ほとんどの人がそうなってる。

ビジネスの現場で、自分の言い

もっとみる