マガジンのカバー画像

日記

195
日常感じる不満、失敗談、エステサロン・治療院経営の楽しさ、難しさ、全てここではさらしていこうと思います。 ちょっとした気づきも書いていこうと思います。
運営しているクリエイター

#おじさん

【動画感想】スマホは悪なのか?

【動画感想】スマホは悪なのか?

こわ・・・。

ゲームをすると、我慢ができなくなる。
極論だよな〜。
昔、ゲームばっかりやってる奴が、今大成功してる。そっちも説明が欲しいな〜なんて思った。

では。

【ライフハック】疲れた時は本屋にいけ!

【ライフハック】疲れた時は本屋にいけ!

疲れた時は本屋にいけ!
ふとこの言葉が頭によぎった。なぜよぎったかは、わからない。

ただ、今日本屋に行ったら、欲しい本が見つからなかった。
タイトルは面白そうなのに。

パラパラと本を開くと、文字が入ってこない。

疲れてるんだな〜。

そう思った。

で、冒頭の言葉だ。

疲れた時は本屋にいけ。

何が言いたいかって?

本屋に行けば、大体の悩みが解決できる。
今悩んでるほとんどが、先輩たちが

もっとみる
【雑談】ネガティブなことを考えていると、パフォーマンスが落ちる

【雑談】ネガティブなことを考えていると、パフォーマンスが落ちる

まずは上記の動画を見てほしい。
要は、物事を客観的に見るべきって話だ。

この話、格闘家と、アスリートも見てほしい。
ネガティブな状況がどれほどパフォーマンスを下げるか?

気をつけて、生活していきたい。

では。

何がなんでも税金を取りたいんだろうな〜

何がなんでも税金を取りたいんだろうな〜

とりあえず税金をいかに、搾取するか。政治家の頭はそれ一択なのかな〜。
まあ、政治家からすれば、税金って企業で言う売上みたいなもんだもんな。

なんだかな〜って思うよね。
税金、正直しんどいわ〜

今日もいい1日でありますように。

【自営業】とにかく成功したいなら・・・。

【自営業】とにかく成功したいなら・・・。

自営業で今うまくいってない。
集客がうまくいかない。
仕事が楽しくない。

そんな人。ぜひこれをやってみて。

私は、少しアレンジしてやってる。

要は、承認→肯定・許し→愛
これが、気分が上がる方法。
ぜひ、試してみて。

では。

幸せな生き方

幸せな生き方

つまらない。それって逆に言えば、まだ他に楽しみがあるってこと。
物事を都合よくみよう。

今日もいい日でありますように。

イライラした時にやったら、よかったこと

イライラした時にやったら、よかったこと

こんにちは。
気づいたら3月。私は何やってたんだろうね〜。とにかく忙しさに、負けてる自分がいるな〜。

今回の樺沢紫苑先生の方法。私もやってる。常に〇〇をする。これは確かにいい方法だよね。

人生は忙しい。やることは多くても、心はゆったり落ち着いて生きていきたいものだ。

では。

【音声】ピンチに強い人とは??

【音声】ピンチに強い人とは??

有料放送ですけど、面白かったです。
ピンチに強い人とは??それについて話しています。
ピンチに強くなりたいって人は、ぜひ聞いてみてください。

では。

【雑談】嫌なことがあったから、少し考えてみます

【雑談】嫌なことがあったから、少し考えてみます

嫌なことがあった。
自分の理想とは違うことが起きると、人は落胆するものだ。

私の経験上、そういうのって「なんでこんなことが起きるだろう?」って思っても意味ないなんだよね。
原因を考えて、再発防止を考えても、あんまり結果は変わらない。またおんなじようなことが起きる。

それならそんなことを考えず、好きなことばっかりやった方が案外上手くいく。

プロセスを考えない。結果は勝手にやってくる。

最近、

もっとみる
新年から試練ってあるよね

新年から試練ってあるよね

嫌われるタイプなんだよ今朝、嫁に言われた言葉。
新年からなかなか辛辣な言葉を言っていただける嫁。

きっかけは年賀状の枚数についてだった。
今年は、なぜか私の友人から年賀状が一枚も来なかった。毎年、必ず出してくれる友人ですら今年は届いていない。私なりにショックはあった。

でも、身に覚えがないわけではない。
振り返ると去年一年誰とも遊んでいないからだ。個人的に会いに行ったとか、飲みに行ったもない。

もっとみる
【人間関係】どうしても嫌われたくない人へ

【人間関係】どうしても嫌われたくない人へ

あけましておめでとうございます。

毎年、年賀状が減っていくたちばなです。
出してる枚数は同じなのに、毎年減っていく・・・。嫌われてるのかな・・・w

そんな私にぴったりな動画を見つけたので、紹介します。

はい。ご存知樺沢紫苑先生。

確かに。私も、学生時代は本当に嫌われるのが苦手だったなぁ。
今ももちろん嫌だけど・・・。

そんな難問?に樺沢紫苑先生は、どう答えたのか?

ぜひ、動画を確認して

もっとみる
【ライフハック】毎回時間に遅れてしまうADHD気味な人へ

【ライフハック】毎回時間に遅れてしまうADHD気味な人へ

私は、自他共に認める時間にルーズな男だ。
時間にルーズなのを治す気はある。だが、つい時間の見積もりが甘いのか必ず目標の時間より、やることが増えて時間に遅れてしまう。

昨日の上記の本を立ち読みした。
そこには

と書いてあった。(少し文章は違うと思うけど・・・)

これを読んで、確かに!!
なんて私の脳内で、思わず膝をパチーンとなった。

振り返れば私の見積もりは常に甘い。ひどい時は、予定の時間に

もっとみる
夜眠る時にやってるアレをやめたら、ものすごく楽だったって話

夜眠る時にやってるアレをやめたら、ものすごく楽だったって話

久しぶりに夜携帯を見なかった。
そのかわり瞑想をしてみた。

控えめに言って・・・。

これはやるべきだね。まず瞑想。おすすめは瞑想用のBGMをかける。そうすると、謎の眠気が起きない。

次に携帯を見ない。これがいい。
私はよく寝る直前まで携帯をみてるのだが、これがよくない。なんせ寝起きはものすごく悪いし、何よりずっと仕事モードが続いている感覚だ。

40歳、おっさん。

増やす習慣より、減らす習

もっとみる