マガジンのカバー画像

ナクバに思うLiftaのこと

14
ホロコーストを知っていてもナクバを知らない人が多い。リフタという町に焦点を当ててナクバについて書いています。 みんなに知って欲しいので無料で公開していますが、もし役に立ったと思… もっと読む
運営しているクリエイター

#難民問題

リフタ / Lifta 世界から注目される

リフタ / Lifta 世界から注目される

Nakba それを聞いてピンとくる人が少ないようにLiftaを聞いてそれを知っている人を見つけるのはここ日本においても、ヨーロッパにおいてもなかなか難しいだろう。

照りつける太陽を背に少し大きめの石砂利と急な坂道で足を滑らせそうになりながら吸い込まれるようにリフタ村へと入る。
いつものようにプールで遊ぶこどもたちを横目に小川を越え、先へ急ぐ。
外国人(そういうわたしが外国人なのだが)はそうそうい

もっとみる
リフタ / Lifta の家

リフタ / Lifta の家

天然のプールを越えてその先を歩く。わたしの腰の高さまで伸びた草のその先にはうちわサボテン群。積み重なった石の壁の隙間からはミントが生えている。

歩くと緑の草に隠れた石というか建物が崩れて落ちてきた壁の一部。気を付けないとつまずいてしまう。

この建物は元は家だったのか?壁に大きな穴が空いている。その先も建物。これは2階建だ。屋根や壁に穴。もう誰も住めないように全壊ではないが壊されているのがわかる

もっとみる
リフタ / Lifta に集まる人々

リフタ / Lifta に集まる人々

70年前、この自然が豊かな場所には人々が普通に暮らしていた。今はその面影もないのだが。
友人に何の説明もせずに、写真を見せる。多くの反応はこうだ。

ここは何の遺跡?どんな聖地だったの?

わたしもそう思っていたし、今のこの村の状態を見て古い古い遺跡と思わない人の方が少ないだろう。エルサレムのご近所ということも相まって。

70年前、この村は空っぽになった。民衆は一時的に避難して安全になったら帰っ

もっとみる
リフタ / Lifta その場所とは

リフタ / Lifta その場所とは

リフタ 緑の多い豊かなその土地に釈然としないものを感じ、わたしはMacBookのキーボードでその名前を叩いた。

日本語では情報が出てこなかった。英語でLIFTAとタイプしてみる。

エルサレム郊外のパレスチナ人のアラブの村。

ああ、そういうことか。この一文であらかた理解できた。イスラエル建国に伴って襲撃されたのだろう、村の人々はきっと難民になっている。西岸の難民キャンプに今も住んでいる人もいる

もっとみる
リフタ / Lifta プールのその先にあったもの

リフタ / Lifta プールのその先にあったもの

子供達の水と戯れる歓声を背に細い道を進む。緑が茂り小川とも言えないほどの小さな水の流れを越えていく。

わたしの鼻がいいのか、食いしん坊なのか、はたまた野生化して強い香りを放っているのか、無花果の匂いを感じた。
やっぱり!
ふと横を見回すと無花果の木がある。無花果の森だ。食べ頃まではあと2ヶ月はかかるであろう小さな小さな無花果の実がなっているのを見つけた。よく見ると小さな実がたくさんある。まだまだ

もっとみる