見出し画像

コーヒーと音楽 151 - 200 まとめ

皆さん、こんばんは。

コーヒーを飲みながら音楽を聴く至福のひととき。

「コーヒーと音楽」コーナーでは、そんな至福のひとときにばっちりな音楽を紹介しています。

今回はVol.151 からVol.200までの50の音楽のまとめ回。

↓101-150のまとめはこちら。

この「コーヒーと音楽」コーナーで取り上げているものをみれば、ぼくという人物がどんな趣味なのか、わかる人にはわかってしまうと思います。

それでは、Vol.151 - 200 を振り返ってみましょう。

151. American Football - Never Meant

152. Chandler Travis - Spanish Harlem Incident

153. Paul Desmond - Take Ten

154. The Lemonheads - Being Around 

155. はっぴいえんど - しんしんしん

156. Edward Sharpe & The Magnetic Zeros - That's What's Up

157. The Feelies - Soon or Later

158. Andreas Dorau - Fred Vom Jupiter

159. Harold Melvin & The Blue Notes - Wake Up Everybody

160. DakhaBrakha

161. IDLES - DANNY NEDELKO

162. C.J. PLUS - Ukrainian Funk. Vol.1

163. Joanna Sternberg - The Love I Give

164. Burt Bacharach & The Posies - What The World Needs Now Is Love

165. It's Jo and Danny - Arkle

166. Igor Khoma - Ukrainian Jazz

167. Earth, Wind & Fire - Drum Song

168. 坂本慎太郎 - 小舟(Boat)

169. Elvis Perkins - While You Were Sleeping

170. PASTELS & TENNISCOATS - TWO SUNSETS (Album)

171. The Boomtown Rats - I Don't Like Mondays

172. Amy Winehouse - Tears Dry On Their Own 

173. Golden Smog - V

174. Everything But The Girl - We Walk The Same Line

175. Nick Drake - Pink Moon

176. The Be Good Tanyas - Littlest Birds

177. The Cure - Friday I'm In Love 

178. Susan Cadogan - Hurt So Good

179. Yo La Tengo - Griselda

180. Brian Eno - Ambient 1: Music for Airports

181. The Beatles - Blackbird

182. Michael Nau - Love Survive

183. No Doubt - Hateful

184. King Harvest - Dancing in the Moonlight

185. Jonathan Richman And The Modern Lovers - New Kinda Neighborhood

 186. Kenny Drew Trio - All Souls Here

 187. Wayne Shorter - Ponta de Areia

188. Toots and the Maytals - Pressure Drop

189. The Clash - Train in Vain

190. Jane's Addiction - Jane Says

191. Bonnie "Prince" Billy - I See A Darkness

192. Chris Murray - One Everything

193. The Sneetches - Caroline Goodbye

194. 細野晴臣 - 絹街道

195. The Maytals - It's You

196. The Isley Brothers - Summer Breeze

197. Walter Wanderley - Summer Samba

198. The Holy Modal Rounders - Low Down Dog

199. Arthur Conley - Sweet Soul Music

200. 小野リサ - Flor De Yemanja

そして、ビュー数が多かった上位10位もまとめてみました。
当然Vol.151に近い方が掲載期間が長いので、上位に入り易いのですが、それでも結果を見るのは楽しいです。

これで1年後とかに、またランキングを出して見るとさらに楽しそう。

 今回は The Lemonheads が1位でした。コアなファンがいるバンドなので妙に納得。

1位 154. The Lemonheads - Being Around
2位 153. Paul Desmond - Take Ten
3位 156. Edward Sharpe & The Magnetic Zeros - That's What's Up
4位 155. はっぴいえんど - しんしんしん
5位 151. American Football - Never Meant
6位 152. Chandler Travis - Spanish Harlem Incident
7位 157. The Feelies - Soon or Later
8位 158. Andreas Dorau - Fred Vom Jupiter
9位 159. Harold Melvin & The Blue Notes - Wake Up Everybody
10位 163. Joanna Sternberg - The Love I Give

今年はじめてクーラーをつけました。ちょっとこの暑さはキツイ。

木曜日。もう7月ですね。今年も半年が終わったんだ。

皆さん、おやすみなさい。


<今日の誕生日> 6月30日 Andrew Scott (1949 - )この日生まれたウェールズ出身のミュージシャン。バンドSWEETのメンバー。


<カレンダー日本の天気> 6月30日 集中豪雨、湿舌

 梅雨の末期には、ごくせまい、直径数十キロの範囲で豪雨が降り、大きな水害を起こすことがある。この種の豪雨を”集中豪雨”とよぶようになったのは1958(昭和33)年頃からである。
 もとはこの雨の降る機構がわからず、その予報はできなかった。その後”湿舌”とよぶ幅のせまい水蒸気を多量にふくんだ気団が、南の海上から舌状にのびてきたところに多いことがわかった。
 近年はレーダー観測も行なわれ、気象衛星の観測から、積乱雲が一列にならび、それが南の方から押し寄せて来て豪雨を降らせることがわかり、ある程度の予報が可能になった。

髙橋浩一郎「カレンダー日本の天気」

※この本が出版された1982年の記述です。


<一日一文> 6月30日 金子光晴

パリから出かけてみると、ブルッセルは、小ぢんまりしていながら、どこか淋しい影のある都会で、それはやはり北欧という感じをふかく印象づける。殊更、冬の日は短く、弱々しく、それでも暖味のある淡い陽ざしが、中世からつづくブラバン侯国の古風な石の建物の凹凸を、つつましく浮きあげている。小柄で、品のいい町で盛り場にいても、羽目を外した少女のいじらしい悔恨のような、動悸の音がききとれるほど、しずかな街の気配である。『ねむれ巴里』中公文庫、1978年

木田元 編 一日一文 英知のことば(2018)岩波文庫より

<今日の英語> 

He was a staunch believer in the efficacy of herbal medicines.

彼は漢方薬の効能を固く信じていた。

英検1級 でる順パス単

この記事が参加している募集

私のコーヒー時間

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?