見出し画像

【note攻略】noteで最も大切なことは「楽しむこと」「続けること」

以下はnote公式さんのツイートです。


私はnoteの理念にとても共感しています。

・noteのミッション
だれもが創作をはじめ、続けられるようにする。

・noteのビジョン
noteがあることで、人々は本当に伝えたいことに専念できるようになる。

ビジョンとは、簡単にいうと理想未来のことです。

みんなが伝えたいことを伝えるために専念している世界、そんな理想の未来をnoteは目指しています。

そのためのミッション・使命が、「だれもが創作をはじめ、続けられるようにすること」です。


noteというプラットフォームはそのために存在しています。

コンテンツをつくる楽しさを感じてほしい、良い作品をたくさん生み出してほしい、だからこそnoteには「スキ」や「バッジ」など、クリエイターが面白さを感じる仕組みが散りばめられているのです。

□noteを頑張っていく中で本当に重要なことは以下の2点だけ

・創作を楽しみ続けること
・ずっと発表し続けること

この2つが何より大切です。


ビュー数やスキ数、フォロワー数や有料noteでお金を稼ぐことよりも、もっともっと大切なことです。

当たり前ですが、noteのトップクラスの方たちみたいに“良いコンテンツ”を生み出せるなら、生活費×3倍くらいの収益が発生して、豊かな生活を送ることができるでしょう。

ある意味では、そこを目指すべきではあります。

「伝えたいことを伝えるために専念できる生活」ってかなり幸せですよね。


ですが、そこに行きつくまでには、いろんなものを身につけなければいけません。

創作力や継続力、利他性や自己肯定感、
日々の生活環境や、何より仲間の存在も大切です。

私がnoteで初めて仲良くなったのはtakaさんという方です。


今もとても仲良くさせてもらっています!

画像1


こういったところがnoteの楽しいところですよね。

noteって文章量が多いので、下手すると、オフラインで付き合っている人より、その人のことをより深く知れるんですよね。

仲間の存在って大きいです。


そういった親しい人たちとの交流も創作活動のエネルギーになります。

簡単にいうと「楽しむ」ってことですね。

キーワードはひたすら「楽しむ」と「続ける」です。

悪ふざけでもいいんです。つぶやきだけでもいいんです。
とにかく気軽に投稿しましょう。


□てつ流毎日投稿最終奥義

私は「おはようつぶやき」を10個以上ストックしています。

これだけで毎日投稿は、絶対に途切れません。

画像2

自分の中のハードルを思いっきり下げてください。

真面目な人ほどこう考えます。

「「おはようつぶやき」だけで毎日投稿って言えるの?」

そのマインドが自分を苦しめてしまうんです。
基準ばっかり高めてしまって、行動がついてきません。

生理学的にいうと、ドーパミンホルモンの分泌がまったく追い付いていないからです。気持ちばっかり先走って、脳(身体)が諦めてしまっているんです。


基準が高いのは良いことです。偉大な作家、一流の人間は絶対に心のどこかに「基準の高さ」があります。

しかし、大切なのはとにかく世の中に自分の作品を出していくことです。

まずは伝えたいことを世に送り出す。表現力もファンも、絶対にあとからついてきます。

スキ数やフォロワー数、収益などは、コンテンツさえあれば容易に集められるんです。

具体的な方法は私のマガジンを見てみてください。


□まとめ

「楽しむ」「続ける」、その先に見えてくることがいっぱいあります。

親しい人との交流や新しい出会い、新しい知識、新しいやりたいこと、自分をアップデートさせてくれる考え方、ビュー数、フォロワー数、収益、、

それら全ての根本となるのが「楽しむ」。
そして、「続ける」です。


noteを頑張っていく中で本当に重要なことは以下の2点だけ

・創作を楽しみ続けること
・ずっと発表し続けること

今日はこれだけ持って帰ってください!


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
スキ・フォロー・サポートよろしくお願いします!
今日もスキ・フォロー・サポートしにいきまーす!


■今日のおすすめ記事


■今日のおすすめ書籍


■てつのnoteサイトマップはこちらから


■てつのTwitterはこちらから


【自己紹介】
てつ|noteハマり中
大阪生まれ。
建設業のサラリーマン|ただの会社員▶︎ 7/17 Twitter・note開始▶︎ 8/9 有料note販売成功▶︎ 8/17 YouTube開始|万垢に挑戦|プロの拡散屋に教わったSNS“最短成果”のコツを発信|奥さん子供大好き笑
今の夢→大きいSUVの車を奥さんにプレゼントすること、フォロワーさんを少しでも豊かな人生に導くこと、子供たちにしあわせな社会を残すこと7/17 Twitter・note開始
現在Twitter:フォロワー200名様
現在note:フォロワー700名様、ビュー7,000回、スキ1,700回
#てついったー  #とらねこ #心理学 #Twitter #紹介 #毎日note #毎日更新 #note #人生 #日常 #毎日投稿 #noteの書き方 #自己紹介 #生き方 #note毎日更新 #サークル #フォロバ100 #フォローしてみて #日記 #読書 #サラリーマン #副業 #ないと倶楽部 #note大学

ここから先は

0字
豊富な実践例を丁寧に解説しており、「どう行動すればいいか分からない」という悩みが完全に払拭されます。

note攻略に関する有料記事を全て見ることができます。有料noteの「販売戦略」から「記事テンプレート」まで、ゼロから積み上げた“note…

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

#noteの書き方

29,308件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?