見出し画像

File:006 小論文試験(No.02)

今回の小論文試験については、前回の小論文試験と方向性が違っています。

多くの学校や先生方が悩んで考えることだとは思うのです。

出題テーマも前回のものとは全然系統が違います。

詳細は以下で。

バックナンバー

File:001 専門教養(学力筆記試験)-理科
File:002 専門教養(学力筆記試験)-理科(化学)
File:003 教職教養試験
File:004 面接試験
File:005 小論文試験
File:006 小論文試験(No.02)
File:007 適性検査-無料記事(内田クレペリン検査)
File:008 教職教養&一般教養
File:009 専門教養(学力筆記試験)-数学
File:010 模擬授業(化学)
File:011 模擬授業(数学)
File:012 一般教養・適性検査
File:013 小論文試験(No.03)
File:014 教職教養・一般教養試験
File:015 専門教養(学力筆記試験)-理科(化学)
File:016 専門教養(学力筆記試験)-理科(化学&物理)
File:017 模擬授業(化学)
File:018 模擬授業(化学)
File:019 面接試験
File:020 面接試験
File:021 小論文試験(No.04)
File:022 面接試験
File:023 専門教養(学力筆記試験)-数学
File:024 面接試験
File:025 模擬授業(全教科共通)

ブログもよろしくお願いします!

時間

50分

文字数と解答用紙

800字以内。

解答用紙はマス目です。

トップ画像のような原稿用紙(400字詰)が両面印刷されています。

縦書きで書くというオーソドックスなスタイルです。

配点

もちろん不明。

もちろんというと語弊があると思いますが、内容に対してはむしろ点数をつけることができないのではないかと思っています(記事作成時点)。

個人的に、私はこのテーマには明確な答えが(記事作成時点ではまだ)無いと思っています。

参考程度に読んでいただいている、という感じだと勝手に思っているのですが、実際のところは内部の人間でなければわかりません。

テーマ(概要のみですが十分伝わります)

ここから先は

1,211字

¥ 3,480

サポートいただければ幸いです。いただいたサポートは記事制作のための交通費や文書費などに充てさせていただきます。