見出し画像

File:020 面接試験

面接試験シリーズの3本目です。

最近は求人票を見ていて、筆記試験を課さない学校(最初が面接試験)という学校が少なくないようにも感じています。

やはりなり手不足の影響でしょうか。

それはさておき、今回ご紹介する学校の面接に質問の内容は、生徒を大切にしている雰囲気が伝わってきました

面接官とのやりとりは、こちら側も学校の空気感を知るチャンスでもあるのです。

あと、生徒だけではなく、応募してくる側への気遣い・配慮も感じました。
(近年珍しい衝撃の事実は一番最後で)

バックナンバー

File:001 専門教養(学力筆記試験)-理科
File:002 専門教養(学力筆記試験)-理科(化学)
File:003 教職教養試験
File:004 面接試験
File:005 小論文試験
File:006 小論文試験(No.02)
File:007 適性検査-無料記事(内田クレペリン検査)
File:008 教職教養&一般教養
File:009 専門教養(学力筆記試験)-数学
File:010 模擬授業(化学)
File:011 模擬授業(数学)
File:012 一般教養・適性検査
File:013 小論文試験(No.03)
File:014 教職教養・一般教養試験
File:015 専門教養(学力筆記試験)-理科(化学)
File:016 専門教養(学力筆記試験)-理科(化学&物理)
File:017 模擬授業(化学)
File:018 模擬授業(化学)
File:019 面接試験
File:020 面接試験
File:021 小論文試験(No.04)
File:022 面接試験
File:023 専門教養(学力筆記試験)-数学
File:024 面接試験
File:025 模擬授業(全教科共通)

ブログもよろしくお願いします!

面接の形式

受験者1人に対して面接官が4名。

質問は役割を決めていたようで、4名全員から受けました。

なお、4名全ての方が自己紹介をしてくださったので、役職も判明しています(後述)。

1人目の質問(役割:教育観&生徒指導面多め)

①授業について
それまで勤務していた学校でどのような授業をどれくらい担当していたのかという内容です。週○時間、何年生なのか、文系なのか理系なのかという感じです。

②部活動について
部活動を嫌う方、苦手な方も少なくないと思いますが、指導できる部活動は何か、どういう経験があるかという質問から始まりましたただし、競技の専門性だけではなく、話をしている中で部活動の教育的効果は何かと問われた記憶があります。単純により上位の大会(関東とか全国とか)を目指すだけの学校ではなく、生徒のことを考えた運営をしようとしている姿勢を感じました。上で生徒を大切にしようとしていると私が感じたのは、このあたりのやり取りが原因からかもしれません。

③担任としての動き方について


ここから先は

1,169字

¥ 3,980

サポートいただければ幸いです。いただいたサポートは記事制作のための交通費や文書費などに充てさせていただきます。