マガジンのカバー画像

整体師がやってきたこと

20
経験談ですが、整体師だっていっぱい痛い目見てきましたという懺悔でもある。
運営しているクリエイター

記事一覧

切り替えた時 ~整体師がやって来たこと①~

切り替えた時 ~整体師がやって来たこと①~

自粛生活に入った人向けに『切り替える時が来ましたよ』というマガジンを書いてきましたが、「こんなのできないよ」と友人からお便りが来ました。

うむうむ。百も承知です。私は整体師をやってきたのだから。言ってできれば整体師など要らないのです。

ひとりとして同じ人などいないから、ひとりひとり看て来たのだけど、最低限多くの人に共通する事として書いています。
それでもその人にとってできないこともある。家族が

もっとみる
時間とは太陽の動きだった ~整体師がやって来たこと②~

時間とは太陽の動きだった ~整体師がやって来たこと②~

夜遅くまで起きていて動いている人を見ると、いっぱい働いている感じがするでしょうか。多くの人が寝ている時間に仕事をする。それは悪くないと思うんだけど、深夜ではなく早朝でも良いと思う。

夜勤について考えた医療・介護・運送などの業務をする人は24時間仕事を回しているのでどうしても人が寝ている時間に動いている。本人も寝ていない訳ではないのだけど、その時間は昼間になることが多い。
そうするとね、荒むんです

もっとみる
寝る子は育つ ~整体師がやって来たこと③~

寝る子は育つ ~整体師がやって来たこと③~

寝た気がしない、と思う事は私にもあります。でも時々です。毎日だったら死んじゃう、と思っています。
眠れない時にお酒を、ということもありますが、それはあまりいい方法ではなかったですね。10代からの私の試行錯誤はこうでした。

朝練の功績小学生までは寝坊の方でしたよ。登校時間ギリギリに起きて、10分で支度してご飯食べて走って出ていく。でも小学校が遠かったんですよね。上り坂で30分かかるところに学校があ

もっとみる
お風呂ねぇ ~整体師がやって来たこと④~

お風呂ねぇ ~整体師がやって来たこと④~

「お風呂がいいの?シャワーじゃダメなの?」
「38℃くらいで長く入ればいいのよね?」
「入浴剤は何がお勧め?」
などなど色々聞かれてきましたが、目的が違えば用途も違うんですよ。それくらいお風呂ができることって色々ある。

お風呂の役割身体を洗って、湯船に浸かって温まって、いゃ~気持ちいい、と微笑む。
これがお風呂の役割。けっこう色んな事してますね。
でもひとつずつ分けて考えた方がいいかも。

身体

もっとみる
考える時間 ~整体師がやって来たこと⑤~

考える時間 ~整体師がやって来たこと⑤~

「外出自粛してたら太った」とかよく聞きますが、それは外出を自粛していたからではなく、食べ過ぎたので太ったんです。
「外出自粛をしていると運動不足になる」とかよく聞きますが、外出を自粛してても家の中で動いていれば運動不足にはなりません。
『外出自粛』は悪者じゃないですよ。色々考える時間ですよ。

散歩は気分転換歩数計をつけて1万歩歩くことを目標にしている人も多いですが、身体の重心の取り方によって膝を

もっとみる
問題は回数だと思っている ~整体師がやって来たこと⑥~

問題は回数だと思っている ~整体師がやって来たこと⑥~

このマガジンで書いていることは『切り替える時が来ましたよ』マガジンと対になっていまして、⑥は『栄養のある食事と言われても』編の私信になるのだけど、向こうにも整体師がやったことが書いてあるのでそちらも見てみてください。

栄養を採ろうと思って食事をしている人は少ない気がします。
食事をしたとも思っていない食事って多い。
おやつと言ったりご褒美と言ったり。
発散の方法の一つにもなるので良いのですが。

もっとみる
児童書に育てられた ~整体師がやって来たこと⑦~

児童書に育てられた ~整体師がやって来たこと⑦~

父が小学生のサッカーチームのコーチをしていたことがあって、その練習時間中に5歳の私は児童図書館に置き去りにされることが多くありました。
そこから読書人生が始まったんだなぁと思う。
毎週本を借りる生活は小学校に入っても続いて、卒業するころには児童図書館の本をほとんど読んでしまったんですよね。
2年生で江戸川乱歩も読みましたが、理解はできなかったです。経験値がなさ過ぎて。男女関係とかわからないもの。で

もっとみる
70点で上出来 ~整体師がやって来たこと⑧~

70点で上出来 ~整体師がやって来たこと⑧~

私のお店は商店街にあるのだけど、各種給付金の申請が始まるぞ、なんとかこれで持ちこたえよう、提出資料をそろえろ、という連絡を仲間内に回していたのだけど「ずっと自宅待機ですか?体調、ストレス大丈夫ですか?」という返事がきました。
その人は飲食でもあるので閉めるに閉め切れず時短営業で本当に苦戦を強いられているのに、私の体調を気にしてくれるなんて、と涙が出ました。
この2ヶ月、お客さんとも仲間内とも「生き

もっとみる
肩で風を切って歩く ~整体師がやって来たこと⑨~

肩で風を切って歩く ~整体師がやって来たこと⑨~

私は小学生スイマーだったりボディボードをしていた時期があるのですが、息が吸えなくて死んじゃう、という思いを沢山してきました。
これは物理的に空気を遮断されちゃった場合ですが、空気の中にいて酸欠になることもあります。
肺から入った酸素が血液中に溶け込み、全身を巡って、二酸化炭素として肺から出される、というのはご存知だと思いますが、気体を液体に溶け込ませること、液体から気体を発生させること、ができなく

もっとみる
ストレスの向こう側 ~整体師がやって来たこと⑩~

ストレスの向こう側 ~整体師がやって来たこと⑩~

ストレスフルな毎日になっている人もいると思いますが、ストレスって総称で種類も豊富なんですよね。

刺激により引起される非特異的な生体反応。生体に加わる力をストレッサー,それによって起る生体の反応をストレスという。 1938年にストレス理論を提示したカナダの生化学者,H.セリエによると,「ストレスとは,どんな質問に対しても答えようとする身体の反応」である。この理論は,寒冷,暑熱,放射線などの物理的刺

もっとみる
怒り続ける ~整体師がやって来たこと⑪~

怒り続ける ~整体師がやって来たこと⑪~

怒りのエネルギーとは膨大だなと思っています。
でも瞬間最大風力が大きいだけなこともある。
瞬間湯沸かし器みたいに怒るのは癇癪なので、病気かな、と思ってください。私の父は癇癪持ちでしたが後に躁になりました。
だから私は大人の癇癪には向き合わない。
子供の癇癪は成長過程のひとつなのでいいのですが。

身体の中を突風が吹き去ってもまだ感情として怒りが残っている場合は、解決したいことだったりします。止めて

もっとみる
号泣も飲泣も ~整体師がやって来たこと⑫~

号泣も飲泣も ~整体師がやって来たこと⑫~

怒る事と同様に泣く事も大事だなと思っています。
涙がこぼれ落ちなくても、全身で泣いている人を沢山見てくるんですよ、整体師って。その多くは憤りからな気がします。

怒る/怒る/憤る の使い分け
1「おこる」「いかる」は、表情や声、動作などで、他人にも腹を立てている状態がわかるが、「憤る」は、内面的で他人にはわからないことが多い。
2「おこる」は、「足を踏まれておこる」のように直接的、物理的な原因によ

もっとみる
合氣道弐段だったりする ~整体師がやって来たこと⑬~

合氣道弐段だったりする ~整体師がやって来たこと⑬~

『空気を入れ替えよう』、『換気しよう』と耳にタコができそうですが、総じて『気を変えよう』にたどり着くと思っている。
さて、『気』とは。
『気』と同じ使われ方で『氣』がありますが、似て非なる物です。
『気』とは『〆る』で抑え込むもの。
『氣』とは『米』で、お米のエネルギーを八方向に放出するもの。
さぁ、どちらを使いますか?

悟空もドラゴンボールというアニメに出てくる孫悟空。彼の得意技に『かめはめ波

もっとみる
共存してきた ~整体師がやって来たこと⑭~

共存してきた ~整体師がやって来たこと⑭~

猫はかわいい。かわいいかわいい。そう思ってきた。いや、今もそう思っているけど。
でも共に暮らすことに慣れるまで、いや、慣れてからも、結構大変。

死にそうな子猫として現れた

うっかり見つけてしまって、ひぃ、と小さな悲鳴を上げてしまったことを覚えている。
国保も使えない病人と出くわしたようなものだ。
1週間の入院生活費は獣医さんの良心から半額になったけれど、私の医療費の10年分にはなったと思う。お

もっとみる