見出し画像

ストレスの向こう側 ~整体師がやって来たこと⑩~

ストレスフルな毎日になっている人もいると思いますが、ストレスって総称で種類も豊富なんですよね。

刺激により引起される非特異的な生体反応。生体に加わる力をストレッサー,それによって起る生体の反応をストレスという。 1938年にストレス理論を提示したカナダの生化学者,H.セリエによると,「ストレスとは,どんな質問に対しても答えようとする身体の反応」である。この理論は,寒冷,暑熱,放射線などの物理的刺激,ホルマリン,毒物,酸素不足,栄養障害のような化学的刺激,あるいは身体的拘束や感染のような生物的刺激,怒り,不安,焦燥などの心理的要因その他,どのような刺激に対しても,身体はすべて同質の生体反応を示すというものである。これを汎適応症候群あるいはストレス症候群という。この反応は,下垂体-副腎系が主役を演じ,副腎皮質ホルモンの分泌を伴うことが特徴であるが,そのほか胃,心臓,胸腺に形態学的変化が起る。このような考え方は 19世紀以来主流を占めていた「特定の原因が特定の病気を起す」という病理観に対する反論であるとともに,原因がそのまま結果をもたらすという医学因果律を反省させるものであった。致命的な疾病のうち 75%は非特異的な生体反応としてのストレスが予後を決定するともいわれている。(ブリタニカ国際大百科事典より)

長いですね。
それくらい色んな原因がある、という事です。
さらには対処の仕方を間違えていた時代もあった、という事。
さらには弱っている時に受けると死んじゃうかもよ、という事です。

関係ない人にぶつけても終わらない

嫌な物を貰うと他の人に譲りたくなるものですが、貰った人も困るので自分で処理しましょうか。それをくれた人に、いらない、って言うとか。
それができないからストレスになるんだけど。
でも本当は、そこで考えるのを止めたからストレスになった、じゃないかと思っている。
やりたくないけどやらなきゃいけない事があったとします。
①やりたくない、と言ってみる
②やってみるか、と思ってみる
まずはこの2択。
①の場合は『なぜやりたくないのか』→『やる意味がない』or『面倒くさい』などやりたくない理由をグイグイ考えてみる。
②の場合は『どうやってやるか』→『ひとりでやるか』or『協力を募るか』など方法を考えてみる
考えるのを止めないで進めてみると、消えるストレスっていっぱいあります。『面倒くさいからやりたくない』を選択すると嫌われるんじゃないかと思って選べないことがストレスになってる件が多い気がするけど、選んでも良いと思う。

考えるのを止めた時に、関係ない人に投げることがあります。
それが暴言だったり暴力だったり、もっと小さくすると、愚痴だったりする。
投げられた方は、ピンポン玉みたいに小さなものは避けられるかもしれないけど、大玉転がしの玉みたいに大きなのは避けられないんですよ。
私の父は八つ当たり大魔王の時期があったのですが、
当たられる方は困りますよ。関係ないんだから。通り魔みたい。
投げないでよ。

ピンポン玉を投げて良い場所は、整体院だと思っています。
たまに打ち返すけどね。

関係ない人にぶつけても終わらない:八つ当たりは永遠に続いて投げる方も投げられる方も地獄

適度であれば肥やしになる

加圧トレーニングはこの理論です。負荷を与えて成長を早める。
バナナにやっている人もいましたね。

「凍結解凍覚醒法」
バナナの成長細胞をマイナス60℃で凍結し、バナナに負荷を与え、その環境情報をリセットすることでバナナが持つ様々な可能性(耐寒性や豊産性、 成長スピードの加速、収穫時期の調整)を発現させる事が可能となることが実証されました。

ストレスを受けるって悪い事ばかりでもないです。
抗体もできるし。
ただ、『受ける』って思っていると被害者になっちゃう。

適度であれば肥やしになる:肥やしは悪くない

受動ではなく能動にしてみる

『やらされた』『強要された』と思うとストレスになるけど
『自分から進んでやった』と思うとストレスにならない。

私はよく商店街の花壇の手入れをしているのですが、最初はジャングルのようになっていたんですよ。できれば手を付けたくなかった。
これを『そこで商売してるんだから掃除するのは当り前よ、朝早く来てやりなさいよ』と強要されて動いたとしたらそれは、ものすごいストレスですね。
仕事しにここに来てるんだよ!ってキレるかも。
でもジャングルみたいになっていると、不法投棄も出て来るし、虫も出てくる。陽もささないし、空気も悪い。
悪いことだらけ。
じゃ、やろうかな、自分で時間作って、できる範囲で、何年かかっても。
無理なくやれる方法を考えたんですよね。で、10年以上やってる。
自分の好きな花とか植えちゃって、好き勝手してます(≧▽≦)
肉体的な疲労はあるけどストレスはないです。

受動ではなく能動にしてみる:自由度が上がって楽しくなる

無かったことにしない

肉体的な負荷であれば身体が反応してくれるんだけど、精神的な負荷はボディブローのように後から効いてきます。
フラッシュバックのように、思い出し怒りになることがある。
これは根深くて、トラウマとなっていることがある。
受けてしまったのなら、無かったことにしないで、処理した方が良い。
処理の方法はやっぱり『考えることを止めない』だと思う。
相手に一矢報いるのではなく、すごく嫌だと認めるところからだと思う。

私は1歩目として「ふざけんなタコ!」と叫ぶことがありますよ。
人に向かっては言わず、夜空に向かって言うかな。
別にストレスでもなんでもないわ、という顔をすると後々積もるからね。

確実に受けました、と認めるって大事。

無かったことにしない:無いはずないじゃない

お手上げだと言ってみる

降参、という方法もある(≧▽≦)
「ストレスとは,どんな質問に対しても答えようとする身体の反応」
とあるように、答えようとするからストレスになる。
でも正解だけが答えでもないので、一度自分の答えを出してみる。
そうすると終わるから。
それが降参でも良いと思う。
答えるって自分が納得するという事だと思っている。

お手上げだと言ってみる:私けっこう言うけど

私だってお店行って仕事したいし、今の状況にストレスはあります。
ありますよ、あるある。あーあ、まったく。
と認めたうえで、色々考えました。
結果良い1ヶ月だったと思っています。






すごく喜びます(≧▽≦)きゃっ