マガジンのカバー画像

どこにでもある日常

31
毎日のどこにでもある日常を短い日記で
運営しているクリエイター

記事一覧

黒のタートルネックが着たい

黒のタートルネックが着たい

ずっと黒のニットタートルネックでスカッとしたオシャレな格好をしてみたかった。今年は自信がついたから着てみることにした。そして思い出した。首がかゆくてかゆくて着れなかったことを。

昔から首の周りに何かあることに違和感がすごい。特に喉仏に当たるのが嫌で嫌で仕方ない。首周りが敏感なんだと思う。顔ヒゲ剃るときも大騒ぎする。

今は綿100%とかだったら着れるようになった。でも、オシャレなのは黒のニットの

もっとみる
筋トレやら運動が続かなくてしんどい過去の自分へ

筋トレやら運動が続かなくてしんどい過去の自分へ

筋トレだったり、運動だったり、頑張ろうと思うのに続かなくて自己嫌悪に陥ってたりしてた。だいたい三日坊主で、そのくせ完璧主義だから1日出来なかったら意味がないみたいに思い込んでさらに落ち込む。

でも知識を得た。運動の効果は72時間続く。つまり3日。3日に1回運動をすれば運動の効果はずっと続いていく、ということになる。

ここで私はなるべくラクしたいサボりたいな人間なので考える。3日に1回ってことは

もっとみる
パーカーが好き

パーカーが好き

パーカーが好き。パーカーのフードが好き。被ると落ち着くから。自分の世界にきゅっと入り込める気がするから、落ち着きたい時とかに被ればいい感じに気持ちが安定する。

HSPという色んなものが気になる特性を持ってる。私は常に気になるというよりは、気になり始めるとどうしようもないタイプ。そこから抜け出せない。試験の時とかに時計の音が気になり始めると地獄。そんな感じ。

静かだったらいいという訳でもない。静

もっとみる
データ入力が終わる気がしない

データ入力が終わる気がしない

いや実際終わると思うのだけど、結構切羽詰まっている。ギリギリ。なんでかというとなんとか楽な方法はないかと、模索しながらサボってたからである。結果、早く出来る楽な方法が見つかったので良かったんだけど。

どうもギリギリまで伸ばしてしまう癖がある。あと、改良を重ねすぎる。終わったらいいという基本的な考えがあるくせに、いいものが出来ると思ったら作業を増やす。そして終わらない…笑

この前聞いた話で「自分

もっとみる
風邪ひいた

風邪ひいた

風邪を引きました。多分、鼻炎の悪化だけど。

耳鼻科に行ったら、今年はPM2.5が濃く飛んでる時があったらしい。あと年末年始は季節を勘違いしたスギ花粉が飛ぶこともあるって言ってた。やめてほしいが、まあ仕方ないことである。

あとは多分2日前の大掃除である。だいたい掃除すると熱を出すハウスダストアレルギー人間なので、仕方ない。今日は熱は出なかったのでまだ良かった方である。

薬飲んで寝るしかない。と

もっとみる
ひとつずつ頑張るという自分との約束

ひとつずつ頑張るという自分との約束

何でもかんでも吸収したいタイプである。興味が尽きない。面白そうだと思ったら、取り入れて行く。好奇心旺盛で知識の幅も広がるし、長所ではあるんだけど、同時に短所でもある。

どういうことかというと、私は思っているよりも、吸収する能力が少ないのである。なので、色んなものに手を出して、出来る!となる癖に手一杯になることがたくさんある。元気な時はいいけど、あんまり元気じゃない日ややりたくない期間だってある。

もっとみる
今日一日

今日一日

今日は朝から大掃除をして、従兄弟の誕生日プレゼントを届けに行って、そんでからデータ入力をして、そしたら従兄弟のお母さんが私の自転車を貰いに来た(私の自転車は色々あって2つある)

朝からの大掃除は
・1階と2階の掃除機
・クリスマス飾りの片付け
・ドアや棚を拭く
をした。あと、新聞紙のまとめもやった。階段を掃除機かけてたら階段から落ちてアオジが出来たけど、頑張った。

従兄弟のお母さんが自転車を取

もっとみる
スマホが遊びの時代は終わる

スマホが遊びの時代は終わる

私が初めてスマホを持ったのは高校2年生。当時の塾の講座はインターネット配信だったため、スマホでも見ることが出来た。スマホで単語を覚えるものもあった。だから、スマホを使って勉強をしている時もあった。

が、そんな私を見て母が放った言葉は
「またスマホばっかり見て!勉強しなさい!」
まあ、予想範囲内である。どうもこうもスマホやインターネットは遊ぶもの、SNSは危険がいっぱいという考えがこびりついて抜け

もっとみる
メリークリスマスですね

メリークリスマスですね

メリークリスマス🎅🏻
いつもは従兄弟のとこの家族とクリスマスパーティーをするのだけど、今年はこのご時世であるし、クリスマスパーティーはなしに。しかし、だからと言って何にもないのはかわいそうだな、と思ってケーキを作った。(従兄弟の家は26日に誕生日がいるのでクリスマスケーキは買わない)

で、写真のようなものを作って届けに行った。普通のことなんだけど、これが今日私が頑張った事である。

実は従兄

もっとみる
苦手だという自覚をもってこその成功

苦手だという自覚をもってこその成功

今日、SHElikesのオンライン講座で「食を"アートとデザイン"の2視点で解剖する秘訣」というものがあった。この講座はめちゃめちゃ楽しかったし、実用的なことも教えてもらえてすごく良かった。でも今回のnote、内容じゃなくて私の頑張りにフォーカスを当てる。ごめんなさい🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

私は質問とかするのが苦手な方だ。1対1ならいいのだけど、これが大人数の中になると死ぬ。声が震える、

もっとみる
本日の出来事、お菓子作り🥧

本日の出来事、お菓子作り🥧

職場の人にゆずを大量にいただいたので、ゆずマフィンを作成。自分で言うのもなんだが、めちゃめちゃ美味しい。母も祖母も大絶賛してくれたし、祖母は自分の誕生日に焼いてって言ってくれた。このくらいならいつでも焼くよ、おばあちゃん

実は昨日、ゆずをいただいた方にお礼で作ったらあまりにも美味しくて、今日自分の家の分を焼いた次第である。あげた方も「美味しかった」って言ってくださって良かった。

本当にめちゃめ

もっとみる

ヘアアレンジしてみたいこの頃

ヘアアレンジっていうものをしてみたい。ヘアアイロンとか使って、今日クルクル、明日はストレートとかしてみたい。

オシャレにものすごい興味がなかった。なのでヘアアイロンなんて高校の時にオシャレな子たちが持っているものだったし、言われてもあまりピンとこない。使ったことはもちろんない。でも普通に高校の頃バカ騒ぎしてた友達が大学に行って久しぶりに一人暮らしの家に遊びにくる時に「ヘアアイロンある?」って言わ

もっとみる
美術の成績、下から数えて10番以内に入る人間が頑張る絵のオンライン教室

美術の成績、下から数えて10番以内に入る人間が頑張る絵のオンライン教室

美術の成績、皆さんはどのくらいだろうか。私はタイトルの通りである。135人中126位か128位とかだったと思う。高一まではそこそこ勉強も出来たのでこれを取った時は衝撃的すぎた。おかげで9教科の順位はダダ下がりである。ってそんなことはどうでもいい。

そんな私だが勉強と一緒で、成績を求められると無理だけど、嫌いではないし、絵は描きたい。が、しかし絵は本当に描けないのである。犬と猫の違いがつかないくら

もっとみる
仕事が上手く出来ましたの報告

仕事が上手く出来ましたの報告

今日、テンパリまくっていた今週からの仕事をある程度余裕をもって、自分のペースで進められた。成長。ちゃんとここまでにこうしとけばいいな、とか流れが掴めて来た。よく出来たと思う。

ライターの方の仕事も1つ進めることが出来た。今日1個は絶対に作ると決めていたから、出来て良かった。ちゃんと目標達成。写真も選びやすいようにフォルダに分けて入れておいて良かった。

という仕事が上手くいった報告でした。以上、

もっとみる