見出し画像

ひとつずつ頑張るという自分との約束

何でもかんでも吸収したいタイプである。興味が尽きない。面白そうだと思ったら、取り入れて行く。好奇心旺盛で知識の幅も広がるし、長所ではあるんだけど、同時に短所でもある。

どういうことかというと、私は思っているよりも、吸収する能力が少ないのである。なので、色んなものに手を出して、出来る!となる癖に手一杯になることがたくさんある。元気な時はいいけど、あんまり元気じゃない日ややりたくない期間だってある。そこがうまく調整が出来ないのだ。

今もやりたいことというか、もう今すぐにでも始めたいことがある。でも今やってるだけでも
・データ入力
・ライターの仕事
・絵のオンライン授業
と盛りだくさんだ。データ入力で1日4時間ほど取られるので、1日の予定としてはパンパンなのである笑

という感じなのに、アホなので1月に漢検を受ける予定を入れた。自分でしたことなので、後悔はないのだが、反省はしている。おかげで年末年始、ほぼ休みなく作業orお勉強である…笑

幸いにして中高と勉強はしっかりやらされてきた。(長期休みは学校の勉強をこなすだけでも1日6時間くらい勉強するのは当たり前)
なのでやりきる力はついている。アホみたいに勉強させられた時はいい加減にしてくれ、と思っていたが、今はありがたい(死んでも戻りたくないけど笑)

こんな感じなので、最近は「一つ一つこなしてから次の予定を入れること」と自分との約束を取り決めている。まあ、1週間くらい前に破って漢検突っ込んだんですけど

これはどうしても頑張ってしまう自分との戦いでもある。先程述べた通り、ある程度頑張れてしまうということもあり、無理してでもやってのけようとする癖もある。本当に困った人間である。

本当は小説も書きたいし、書道の個展もやってみたい。今すぐSHEの勉強も始めたい。でも、これ以上はダメです。そんな自分との約束を守って、2月までは次に取り組まず、大人しく目の前のことを頑張るのだ。

私のような人間も幸せに生きていける証明を頑張ります 良ければサポートお願いいたします