いしづかたつろう

SFC 仰木研 後期博士課程在学中 専門はスポーツバイオメカニクス。研究テーマは、カ…

いしづかたつろう

SFC 仰木研 後期博士課程在学中 専門はスポーツバイオメカニクス。研究テーマは、カーブ走のメカニズム。 趣味はサッカー観戦。好きなクラブは横浜F・マリノス。 https://www.instagram.com/ishidzuka_tatsuro/

マガジン

  • 研究者見習いのトリコロールな日々

    横浜F・マリノスの試合を中心にJリーグや欧州のサッカーを観戦して感じた事を不定期でまとめていきます。

記事一覧

#04 初夏の広島に春の三ツ沢を想う

Jリーグのシーズンとは長いもので例年2月に始まり12月に終える。そして、シーズン序盤は、リーグ戦だけでなく、リーグカップのグループステージや天皇杯での下部リーグのチ…

#03 そこにいること

物理空間を共有する価値とはなんだろうか。スマートフォンという高性能な計算機を手にした我々は、ネットに常時接続し、プラットフォーム上で常に誰かとつながっている。ス…

#02 期待と不安が入り混じる30年目の出航

こんにちは。 明治安田生命J1リーグ第1節横浜F・マリノス対セレッソ大阪の試合後の雑感。 今日はDAZNで自宅観戦。 試合結果2-2のドロー。もったいなかったというのが率直…

今年も卒論の時期がやってきた

こんにちは。 今日は研究室の学部生のゼミでした。 学部ゼミ私の所属する研究室の学部ゼミは、研究テーマによって3つのグループに分かれていて、グループごとに活動します…

#01 レフェリーの引退に思うこと

こんにちは。 今日は研究とは関係の無い話題ですが、先日行われた明治安田生命J1リーグ最終節を現地で観戦して感じたことを書いていこうと思います。 横浜F・マリノス対川…

スポーツと高校数学って関係あるの?

先日所属する研究室の企画でスポーツバイオメカニクスでどのように高校数学が活用されているかをお話ししました。感想をまとめておこうと思い、久しぶりに記事を書くことに…

私の研究の原風景

 昨日,SFCメディアセンターライティング&リサーチコンサルタント(WRC)のトークショーでお話しする機会をいただきました.卒業プロジェクト(SFCでは学部の卒業研究を卒業…

自己紹介

以前アカウントだけ作っていたnoteを使ってみようと思い,まずは自己紹介から始めようと思います. 【スポーツを科学する大学院生】 1993年神奈川県横浜市生まれ.2019…

そういえばnoteのアカウントあった

noteのアカウントを持っていたことを思い出しとりあえず投稿してみる.

#04 初夏の広島に春の三ツ沢を想う

#04 初夏の広島に春の三ツ沢を想う

Jリーグのシーズンとは長いもので例年2月に始まり12月に終える。そして、シーズン序盤は、リーグ戦だけでなく、リーグカップのグループステージや天皇杯での下部リーグのチームとの対戦が行われる。シーズン序盤のカップ戦が行われる水曜夜の三ツ沢には、まだ残る肌寒さとともに独特な雰囲気があると私は感じている。平日夜に三ツ沢に集う(いい意味で)フリークすぎるサポーターとリーグ戦での出場機会の限られる選手たちが奏

もっとみる
#03 そこにいること

#03 そこにいること

物理空間を共有する価値とはなんだろうか。スマートフォンという高性能な計算機を手にした我々は、ネットに常時接続し、プラットフォーム上で常に誰かとつながっている。スマートフォンを開けばどこにいても世界中のあらゆるエンターテイメントに触れることができる。そんな我々にとって、スタジアムでフットボールを見る価値はあるのだろうか。私はあると信じている。そして、その思いを強くしたのは、2023年6月10日の日産

もっとみる
#02 期待と不安が入り混じる30年目の出航

#02 期待と不安が入り混じる30年目の出航

こんにちは。
明治安田生命J1リーグ第1節横浜F・マリノス対セレッソ大阪の試合後の雑感。
今日はDAZNで自宅観戦。

試合結果2-2のドロー。もったいなかったというのが率直な印象。

前半40分にコーナーから先制される。

後半24分アンデルソンロペスの突破から仲川で同点弾。

後半33分にアンデルソンロペスで勝ち越し。

後半45分に再度コーナーから追いつかれる。

前半

スタートは昨年から

もっとみる
今年も卒論の時期がやってきた

今年も卒論の時期がやってきた

こんにちは。
今日は研究室の学部生のゼミでした。

学部ゼミ私の所属する研究室の学部ゼミは、研究テーマによって3つのグループに分かれていて、グループごとに活動します。
グループごとの活動を2コマやった後、指導教員と学部4年生、大学院生だけが残って、卒論生のゼミが始まります。今日も4年生が卒論の進捗を報告していました。

卒論大変そうだな

私のいる研究室では、4年生になると各自が個人のテーマで研究

もっとみる
#01 レフェリーの引退に思うこと

#01 レフェリーの引退に思うこと

こんにちは。
今日は研究とは関係の無い話題ですが、先日行われた明治安田生命J1リーグ最終節を現地で観戦して感じたことを書いていこうと思います。

横浜F・マリノス対川崎フロンターレを観戦して12月4日(土)に行われた明治安田生命J1リーグの最終節、横浜F・マリノス対川崎フロンターレを日産スタジアムで観戦しました。試合は得点王争いをする両チームのストライカーが1点ずつを決めて引き分けに終わりました。

もっとみる
スポーツと高校数学って関係あるの?

スポーツと高校数学って関係あるの?

先日所属する研究室の企画でスポーツバイオメカニクスでどのように高校数学が活用されているかをお話ししました。感想をまとめておこうと思い、久しぶりに記事を書くことにしました。

スポーツバイオメカニクスとは?スポーツバイオメカニクスはスポーツの技の原理原則を力学的に解明することを目標としている分野だと私は解釈しています。

スポーツバイオメカニクスでは、大まかな分析の流れは以下のようなものだと考えてい

もっとみる
私の研究の原風景

私の研究の原風景

 昨日,SFCメディアセンターライティング&リサーチコンサルタント(WRC)のトークショーでお話しする機会をいただきました.卒業プロジェクト(SFCでは学部の卒業研究を卒業プロジェクトと言います)に取り組むSFCの学生向けに研究の進め方,特にどうやって研究テーマを決めるのかといった部分を,WRCメンバーの経験も交えながらお話ししました.

 冒頭で,それぞれのWRCメンバーがどんなモチベーションで

もっとみる
自己紹介

自己紹介

以前アカウントだけ作っていたnoteを使ってみようと思い,まずは自己紹介から始めようと思います.

【スポーツを科学する大学院生】

1993年神奈川県横浜市生まれ.2019年より慶應義塾大学政策・メディア研究科後期博士課程在学中.仰木裕嗣研究室所属.専門は陸上競技の短距離走者の動作解析.主なテーマは曲走路での疾走メカニズムの解明.2019年よりSFCメディアセンターのWRC(ライティングリサー

もっとみる

そういえばnoteのアカウントあった

noteのアカウントを持っていたことを思い出しとりあえず投稿してみる.